里帰りを考えていない女性が、旦那の提案に悩んでいます。親との関係や財政面で不安があり、完ミの費用も気になっています。経験者の意見を求めています。
長文失礼します。
皆さん里帰りされましたか?今9ヶ月、今日から34wです。私たちは里帰りは考えていません。
旦那が職場の既婚者子持ちの先輩さんに1ヶ月くらいは家族のところで少しお世話になった方がいいよ。ならないなんて甘いね。と言われてきたそうです。
私も旦那も若くて知識がないのは確かです。
ですがしないのは甘く考えているのでしょうか?
私の親は離婚して母親がやってきましたが、精神病なので不安で仕方ないです。妊娠初期には、流産してしまえ。と言われてから心底嫌いになりました。実の父とは仲がいいのですが母親は、血が繋がっているからいいね。など話すだけでイヤミを言われるので頼りたくても頼れません。
赤ちゃんになにかされたり、ストレスになってしまいそうなので……
旦那の親とはほぼ絶縁になり二人暮しをするため車で1時間ほど、旦那の実家と病院から離れた旦那の仕事場に近い所へ引っ越してきました。
友人も数少なければ、ママ友もいません。
旦那は朝から夕方まで働いているためほぼひとりで見ることになるので本当に大丈夫か、心配でなりません。
里帰りされなかった方いますか?
同じような経験をされている方、された方に意見をお聞きしたいです。
まだ2ヶ月ほどしかたっていませんが旦那は今年21なのでいくら安いアパートを見つけても光熱費や食費やなんなりで余裕は一切ありません。
一応私の貯金があり、ベビー用品はすべて揃えましたが母乳が出なさそうなので、出たとしてもミルクと混合でやっていこうと思っています。
完ミの方は月どれくらいかかりますか?
長文にもかかわらず読んでいただきありがとうございます。アドバイスや意見ありましたらお願いします。
- ミルク
- 母乳
- 旦那
- 貯金
- ベビー用品
- ママ友
- 病院
- 妊娠34週目
- 里帰り
- 流産
- 混合
- 妊娠初期
- 赤ちゃん
- 親
- 車
- ベビー
- 妊娠
- 夫
- パート
- ベビ
- 家族
- 子持ち
- 職場
- 光熱費
- 食費
- 離婚
- 完ミ
- 引っ越し
- ミルキー(6歳)
たらっぷ
私は里帰りしたものなのですが、しなかった友人も多いので少しだけお付き合いください。
里帰りする人は頼れる人がいるからするのです。無理に里帰りしてストレス溜めてちゃ意味ないです!!だったらしないで、旦那さまと話し合いながら2人で育児をする方がよっぽど良いと思います!
旦那さまの職場の方がどんな人が存じませんが、先輩ぶりたい人やアドバイスしたがりの人もいますので、その辺はテキトーに流して、ご夫婦にあった生活を考えるのが一番です。
1人育児は大変だと思いますが、今のうちにネットで調べたり、行政のヘルプ電話みたいなのを登録しておいたり、相談できる児童館や支援センターの場所を抑えておくといいと思います。私もよく電話して相談しましたよ。
そして、完ミでした。アイクレオというミルクしか飲まなくて家計はやばかったです😅1缶3,000円弱が1週間でなくなりました。オムツ代もわりとかかったので、自分たちの生活を最低限にして乗り切りました。
Rika
実家は市内で近いですが、 里帰りはしてません 里帰りしたとしても両親共働きで、高齢なので、 旦那の母親も近くに住んでますが、 精神病あるので 頼ることはしてません
退会ユーザー
生まれて来たら、出来るか出来ないかじゃなくてやるしかないんです。
出来ないって選択肢はもともとないんですよね。だって出来ないっていったら子どもは死んでしまうことになりますから。
私も里帰りなしでしたよ!初産で双子でした。だから、不安な気持ちはすっごくよく分かります!
むしろ里帰りしないほうが甘えてないと思う。その先輩さんはちょっと理解不能。
あと、うちも毒親だからそこらへんも気持ちよく分かります。
尚更、頼らないほうがいいですよ。
自分らだけで何とかなります、やらざるを得ないから。
頼らない初めての育児は想像超えるほどきついと思う。
よく寝てよく食べあまり泣かない子だとそこまでじゃないかもだけど、子どもがどんな性格か、これはもう運だし。
でもまぁ、大きくなるし少しずつ楽になるからね。
ママ
全然甘くないと思います🙃
むしろ里帰り先があると決め込んでいる会社の方が甘いと思います。
私は両親共働き(公務員と大学病院勤務)で他県にいるのでまず里帰りする意味がありません。そして、娘(私自身)の里帰りくらいで2週間とかお休みが取れる環境でもありません。転勤族の為、どちらの両親も新幹線の距離でそばにおりません。友人も皆転勤族なのでそばにおりません。
今はコープ等配達もありますし、お昼ご飯くらいどうにかなります。そして、1000円だせば2時間の家政婦さんとかサポートを呼べる時代ですよね☺︎♡
今後共働きのご夫婦が増えて世の中で里帰りしない方がドンドン増えていくと思います。
私は産後主人と2人で頑張ります🙃定時退社が決められている職場なので、コープの配達も家政婦さんとかも呼ばず2人で全部やります!
2人目の時は流石に里帰りしなきゃいけないかもしれませんが、両親の定年がまだまだなので、やはり主人と2人で頑張ると思います💪
欲しい回答ではないと思いますが、環境的に同じだと思いコメントさせて頂きました☺︎頑張りましょうね♡
コメント