※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあまま
子育て・グッズ

授乳後の寝かしつけで、赤ちゃんが目を閉じても抱っこを続けたり、布団に置くと目が覚めて泣いて困っているようです。

夜、授乳した後の寝かしつけについてです。
おっぱいをあげたあと、ゲップをさせて
赤ちゃんが目を閉じて寝ていても
しばらく抱っこしたりして布団に置きますか?
寝ていても、布団に置いたら
目があいて泣き出すので困ってます(*_*)

コメント

ばなぬ

ゲップさせてすぐ寝かせると吐く事が多かったので、私は暫く抱っこしてましたよ(´・∀・`)

shaon

しばらく抱っこでしっかりと眠りに落としてから寝かせた方がいいでしょうね(^^)
ゲップ後すぐとか2〜3分程度だと寝落ちてないので、5〜10分程度してからの方がいいかもしれないですね(^^)

ここはーmama♡

うちの子はゲップさせるといくら飲んでる時に目をつぶってても目を開けちゃいます!開けててもそのまま布団に寝かせてトントンしてじっと見てあげてたら安心するみたいで泣きもせずすぐ眠ってくれます⠒̫⃝♡*
最初は置くと泣いてたんですけど、近頃はこれが普通になってきてすごく寝かしつけが楽です◡̈♥︎
夜中もこんな感じですo(✿>∀<)o

いなり

夜中の授乳は、私は添い乳をよくしちゃってました!飲んでそのまま寝てくれるので…♬
最初はゲップを出してないことが心配でどうしたものか…と思っていたのですが、助産師さんにその場合は横向きで寝かせて背中に丸めたバスタオルなどを置いて仰向けにならないようにしてあげる良いと聞き、それを実行してました☆その方法だと、万が一吐き戻しをしてしまった場合でも窒素防止になるみたいです!

ゲップを出してあげてから抱っこで寝かせて降ろすこともありました!その時は、横抱きで抱っこした状態でトントンしたまま一緒に横になってしばらく腕を抜かずにいるっていうのをやって、成功率は時に高いわけではないかもですが、うちの娘には割と有効でした♬

ゆあまま

ありがとうございます?

吐いてしまう時があるので
ゲップをしっかりさせるように
気をつけたいと思います!

トントンで寝てくれるように
なったらいいです(❤︎●ω●❤︎)