![chamatsun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母に赤ちゃんを取られそうな気になります(´・ェ・`)同居なのでご飯の…
愚痴になりますが聞いてください。。。
義母に赤ちゃんを取られそうな気になります(´・ェ・`)
同居なのでご飯の時は赤ちゃんと一階のリビングに降ります。犬がいるのでリビングではハイローチェアが赤ちゃんの居場所になってます。
赤ちゃんが家に来てから、ほんのちょーっとでもグズると赤ちゃんを覗きにきます。ご機嫌な時に「あぅ!」とか1人で喋るだけで大丈夫か見に来ます。そしてグズり始めると、我先にと赤ちゃんを抱き上げあやしはじめます。私が抱っこしている時に少しでもグズると奪い取っていきます。笑"
そして基本ずーっと抱っこです。オムツ替えもミルクも、一階にいる時に私がすること何も無くなります。
産まれる前から夜寝てくれるから混合にしなさいって言われてたんですが、今思えば自分が哺乳瓶でミルクをあげたいがために混合にしろって言ったのではないかと(~_~;)
それから赤ちゃんが寝てる時はちょー小声で喋ります。そんな簡単に起きないから!って思うのですが、義父はクシャミも禁じられています。笑
この間は、私がお風呂に入っている間にリビングの床で添い寝をしてました(ーдー;)ブランケットを敷いているとはいえ、フローリングの床です。掃除しているのは義母なのですが、たまにしかしないので埃やら犬の毛やらが気になって私は絶対に裸足で歩きたくない!!って思ってる床で添い寝です。。泣"心の中で絶叫しました。
なんだか母親の私はいらないんじゃないかと考えてしまうほどにべったりです。だからなるべく部屋に籠るようにしてるし、義母が抱っこしてて泣きやまない時、ザマァみろって思ってしまうんです。そして義母の赤ちゃん言葉にイライラします。
これからずーっと同居なので、なるべくイライラせずに過ごしたいんですがどう気持ちの整理をすればいいのでしょう。
何もかもが目についてしまうんですm(__)m
同居の方で上手に関係築いてる方いましたらアドバイスいただけないでしょうか。。
- chamatsun(7歳, 9歳)
コメント
![まあゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあゆ
私も同居です(´・ω・`)
まだ里帰り中ですが
義母に混合にしなさいって
言われました。
ミルクあげたいんだなって
私も勘づいたところです笑
義実家のねこちゃん2匹
気になってます。
そんな所に置かせたくないって
思いますがきっとやられます(;_;)
私もうまくいきそうにないので
寝てるとか授乳でとか理由つけて
部屋にこもる予定です(;_;)
アドバイスじゃなくてごめんなさい
![saaaaa_1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saaaaa_1
うちも全く同じです。小さいときは息子の気持ちなんか無視して、義父母がずっと抱っこしていたり、義父母の部屋に連れて行かれて何時間も過ごしたり、義母が仕事の休みの際には「面倒みてるから、ママは出掛けてきたら?」と追い出され。予防接種にもついてきて、診察室にも入ってくるし、注射が終わりよしよしがんばったねーとなだめる隙もなくすぐ息子を奪われ、私は会計をする係。息子にとって痛いときや辛いときに頼るべきは義母なんだと思われるんじゃないかとヒヤヒヤしました。本当いろいろありました。
今は一歳2ヶ月になり、自分の意思で動くようになり、義父母が「おいで」と手を差し伸べてきても手を払いて拒みますし、少し義父母にみてもらってもママを探しに歩いてきてくれます。
私がよく使ったいい文句は、「あんまり泣いて可哀想なので…」とか「眠いからグズってるし、いつも寝る環境でないとゆっくり寝れないので。」とか「寝れるときにたくさん寝て、遊べるときにたくさん遊んでもらいたいから、今は寝かせます」と言って部屋に連れていったり、「いつもはミルクもっと飲むのにあまり飲まなかったんですね」「いつもはもっと寝るのに、環境違うからあまり寝れないみたいで可哀想」とか圧をかけたりしました笑
義母は子育ては終わった身です。今子育てするのはママであって、義母は孫の遊び相手であるだけで良いのです。たった一時しかない子育てが出来なかったら後悔しませんか。私ならこの1分一秒じっくり子育てしている時間を幸せに感じ、逃したくないです。どんなに孫が可愛くても、その子の責任をとるのは親であり、おじいちゃんおばあちゃんではありません。ママひとりひとり子育ての考えもあります。
いいのです。あなたがママなのです。義母は子育ては終わったのです!!でしゃばることは出来ないのです。おばあちゃんというのは頼まれたときだけ動くそれでいいのです。
-
chamatsun
心強いお言葉ありがとうございます!!なんだか励まされました。
そうなんです。息子の中で義母が1番になるのが怖いんです。まだ誰に抱かれてもご機嫌になる時期なので余計にそう思うのかもしれないですね。
〇〇(旦那)が赤ちゃんの時は、ママ大好きで、ママとどこか触れ合ってないとダメだったんだよ〜(๑′ᴗ‵๑)パパでも泣いたよね〜。とか誇らしげに話されて、あたしがいなくても泣かないうちの息子と比べられてるみたいでホント嫌です。
義両親への言葉のフレーズ使わせていただきます♡
子育てだけは奪われないように頑張ります!!- 10月25日
![yoccoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoccoi
ほっとけばいいと思います(^ω^)
好きなようにされてあげればいいです(^ω^)
義母さんも、ママごっこしたいだけなんですよw
でも頭にくるのはよくわかります(。-_-。)
わたしの時も、ママごっこしたいだけかと自分に言い聞かせてましたw
ただ、それはして欲しくないと思う事はダメとちゃんと言わないと好き放題されるので…
大丈夫です(^ω^)ママはあなただけなのですから、ベビちゃんもわかってくれてますよ♡
-
chamatsun
コメントありがとうございます!
ママごっこですね(ーー;)頭では分かってるんですけどねー。。気持ちがそんなに大人になれないみたいです。苦笑
おしゃぶり2個とかミルトンケースとかお尻ふきケース(一階で使う用。笑)とか、余計なものを勝手にたくさん買ってきたこともあって、さすがにそれは旦那に言ってハッキリ止めてって言ってもらったんですが。。頭の中が孫フィーバーでホントに好き放題されそうです。。
なんでもするからね!預かってるから出かけておいで!夜寝れなかったでしょう、昼間は見ておくから!!という良い姑の皮をかぶってグイグイくる感じがどうも苦手で。退院してから今まで、イヤ大丈夫です!が私の口癖です(ーー;)
息子がおばあちゃん子になった時を想像した時の敗北感が半端ないのですが…
ママっ子になってくれるように願ってます♡笑- 10月25日
![みゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆー
同居で同じくガルガルしてます(笑)
義両親にとっては初孫(上の娘は私の連れ子ですがもちろん可愛がってはくれてます)
同じようにちょっとでもグズると抱っこ。一声出しただけでも覗く。そして話しかける。最近娘がミルクの後にガスが溜まり苦しくて唸ってグズるんですが、私より先に手を出し連れ去っていきます。
なので。言いました(笑)
ちょっとでもグズると抱っこするから子供が大泣き出来なくて肺も強くならないし、腸の動きが悪くてガスがたまったり、便秘になる!と話しました。
頼むから少したまには泣かせてくださいって。そしたら少しはわかったのか?とりあえず今日は抱っこの無理強いはなかったですが多分数日すれば忘れるでしょうね…。
私達の子供であって、あんたらの子供じゃないしってほんと言いたい(笑)
子育ての大変さも今から頑張って行きたいのにって思いますよね。
孫可愛さなのは、わかるけど単に欲じゃないですか?
その欲のために私達は後々大変な目に合うことなんにも考えてないのか?って思います。自分達だって子育てしてるからわかるはずなのに。
私は混合で育ててるのでミルクの前は必ず母乳飲ませるんですが、その時だけは「お前らには無理だろー(笑)」と優越感に浸ってます(笑)
-
chamatsun
コメントありがとうございます。
言えるの尊敬します!!私も言えるようにならないとだー。。
私も同じく母乳あげてる時だけは優越感です。笑
泣くとホントすぐ抱っこですよね(ーдー;)泣くことによって疲れてよく寝てくれたりもするのに。。
お互いストレスが溜まりますね(´;ω;`)- 10月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
可愛がってくれなかったら、それはそれで嫌ですけど…
やり過ぎも嫌ですね^_^;
私は実親と同居中ですが実父にガルガル期ですよ(´•ᴥ•`;)
娘だからなのか父の言動に過敏になってしまってますね…
まれに聞くんですけど、グズったからと自分の乳吸わせる人がいるみたいなんで…
それだけは阻止して下さいね!
-
chamatsun
コメントありがとうございます。
実の親にもガルガルしちゃうんですね!私も実親と同居してたらそうなるかも。。
聞いたことあります(ーー;)自分の吸わせちゃうの!!
でも見てないところでやられたら分からないですね。泣
やってないことを祈ります…
お互い頑張りましょう!- 10月25日
-
退会ユーザー
適度な距離感って大事だなとしみじみ感じてます(ˆˆ;)
息子だったら母にガルガルしてたかもです笑
恐ろしい話ですよね…
考えただけで気持ち悪い(T_T)
同じ空間にいる時だけ相手して貰うのが良いですよね!- 10月25日
chamatsun
コメントありがとうございます!同じような感じなのですね〜!!
やっぱりそうですよね(ーдー;)完母にしようかと思ったんですがそんなに都合よくお乳が出てくれなくて。。でも最近昼間は完母ということにして部屋にこもってます!哺乳瓶洗ってるから多分バレてますけど。笑"
土日になると預かるから出かけておいで〜♪私良い姑〜♪アピールがもーすごいです(o_o)
ねこちゃんですかー。。ねこちゃんだとどこにでも飛び乗ってきちゃうから気になりますねー。
ストレス半端ないですけど頑張りましょう(´;ω;`)