
愛知県住みですいま麻疹が流行っているみたいですが5ヶ月の子が麻疹に…
愛知県住みです
いま麻疹が流行っているみたいですが
5ヶ月の子が麻疹になると危険なのですか?
私自身全然知識がなく周りがかからないように
焦ってるのをよくみます
肺炎や脳炎など合併症になると危ないって
ことですか?
合併症になる割合が高いんですか?
- みー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

キャナ
赤ちゃんやお年寄りは体力がなかったりで重症化しやすい(=合併症など起こしやすい)ので危ないのかと思ってます😱💦心配ですよね💦

退会ユーザー
麻疹は発症してしまうと特効薬がないので...本人の体力次第ということもあります。
私の祖母は麻疹にかかって熱で受信したのに病院では普通の風邪と言われ、その後全身湿疹だらけ、皮膚科に行ってクリームを出されて、呼吸困難となり救急車で運ばれやっと麻疹とわかりました。その時には肺炎にもなっていて年内に亡くなりました。
合併症も併発すると、非常に恐ろしい病気ですし抵抗力の弱いお子さんや妊婦さん、高齢者の方も危険とされています。
-
みー
薬ないんですね😧
やはり合併症で亡くなってしまうんですね
ありがとうございます- 4月29日

ぱんだ
高齢者は(40歳より上?は風疹の強力な抗体あるのでかからない)みたいです。赤ちゃんは生後半年まではかからなくて一歳からが予防接種一回になるのでそこら辺はうつると重症化したり危なきいかもしれないですが、大人の一回接種や抗体ない人の方が麻疹は辛く危ないみたいです。
-
みー
これから流行りそうなので生後半年
うちの子は微妙な時期ですね😓
わたしは出産後すぐ病院で
打っといたほうがいいよと言われ
打ってたんですが
子供ばかりではなく
旦那も気をつけないとですね!- 4月29日

麦
5ヶ月の子はまだ母胎からの免疫でかかりにくいと思いますが、母胎からの免疫が薄れつつある6ヶ月から1歳の定期接種のタイミングまでの空白の時間については、かかるかどうかはその子その子にもよります。なので6ヶ月から1歳の間でかかって重症化して亡くなって例もゼロではないのです。6ヶ月から1歳は自費で接種も可能です。ただお母さんからの免疫がまだ残っているのでうまく働くかどうかは微妙なところのようです。
私自身と兄弟達は2〜5歳でみんなかかりました。40歳以上は麻疹全盛期の生き残りのサバイバーなので、かかった人はもちろん、かかってないひとたちも、みんな抗体が凄まじく強くてもうかかりにくいようです。ただ、何かの時に免疫力が低下した際彼らでも危なくなります。私の母は40歳以上ですが、幼少期の1回接種とかでは効果ないので20代でかかったようです。その時は10日もの間、43度近い高熱にうなされたそうです。1回接種世代の中でも全盛期ではない1989年の学年までの13年間に生まれた世代は危ないみたいです。
基本的に小児のうちにかかっていれば良いけど、大人になってかかると重症化しやすいです。老人も同じ。ですが、6ヶ月から2,3歳までの間にかかってしまうのも、重症化しやすいそうです。結局のところ、死亡率が上がるのは5歳未満と30歳以上ですが、割と平気な人もいれば、併発して重症化してしまう人もいます。予防接種をすべきときにすることが一番良いことです。現在流行してる沖縄の一部地域では6ヶ月から1歳の間の予防接種も自費だったのを公費補助にしたようです。

みー
お返事ありがとうございます
母にみんなかかるものだよ
あんたもかかったよって言われてたので
そんな気にしてなかったのですが
やはり危ないですね😥
ゴールデンウィーク明けたら
6ヶ月になるのでほんとに
微妙な時期です
抵抗力がすくないので重症化してしまうんですね
みー
そうなんですね
大人はかかると危ないってきいてたのですが
子供も危ないんですね😨