
愚痴です。里帰り中ですが、父と激しく喧嘩しました。私が赤ちゃんの世…
愚痴です。里帰り中ですが、父と激しく喧嘩しました。
私が赤ちゃんの世話をしてる時に、ああしろこうしろ、と逐一言ってきます。それがイヤで、今日の沐浴は1人でやりました。けれど、結局違うことで、注意をされました…。
もう限界だったので、「私に対して注意のオンパレード、やめてよ。」と言い、言われてイヤだったことを伝えようとしたところ、「はい。分かりました。もう何も言いません!」と怒鳴ってきました。「それって心から謝ってないよね。」と言うと、「あぁ、謝ってないよ!」と。
「孫が可愛いから気づいた事を言って何が悪い。土下座でもすれば、気がすむのか」と言って、ほんとに土下座をしてきました。そして、「気が済まないなら、俺の頬を叩け!」と。
思わず「バカじゃない」と叩いてしまいました。そのことについては、私もバカだったなぁと思います。
もう明日自宅に帰ろうと思います。
ちなみに父は色々言ってきますが、母親には「もう赤ちゃんの世話は完璧にできているから、自信を持って!」と言われてます。
相手を尊重せず、信頼もせず、いちいち小言ばかり言う父が嫌です…。でも、赤ちゃんの近くで喧嘩してしまったことに罪悪感を感じてます…😿😿😿
- えり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

りぃまま
それ嫌ですね…>_<…
ただでさえホルモンのバランスが崩れる時に、ごちゃごちゃ言わないで見守ってて欲しいですよね!
お母さんはフォローしたり、お父さんを止めたりしてくれないんですか?
えりさんのストレス溜まるようなら、自宅に帰られて旦那さんと育児された方がいいです!

きらきら☆
産後って、聞き流せないですよねー💦
お父さんも悪気がないのは分かってるけど、イライラしちゃいますよねぇ💨
爆発する前に嫌なことを言えたら少しはマシだったのかな😅
そんなに罪悪感感じる必要ないですよ👍
次から気を付ければ良いことです!
-
えり
爆発する前に話し合おうとしたんですが、向こうの謝り方が気に食わなくて、爆発してしまいました(>_<)
実は、父が母に向かって取っ組み合いの喧嘩をしていたのを見たことがあるのですが、まさにこんな感じだったんだろうな、と思います。- 4月28日
-
きらきら☆
そうだったんですね💦
でも、その記憶は流石に新生児の頃じゃないと思いますし、何より両親の喧嘩じゃないですし、まだ取り返せると思いますよ😄
きっと、元々お父さんに良い印象がないんじゃないですか?
これから子育てしていくのはえりさんと旦那さんですから、お父さんの言うことは気にする必要ないですし、お母さんも仰ってるなら自信持って良いと思いますよ!- 4月28日
-
えり
ありがとうございます😭
はい。父によい印象はありません(>_<)でも、大学まで行かせてもらったから、里帰りで世話になっているんだから…といつも理由をつけて我慢してます。そして、心が疲れてしまいます…。
もうGWに入りましたし、アパートに帰って、旦那と頑張りたいと思います!- 4月28日

ゆー
可愛いがゆえの…ですかね😅
ただ、産後は他の方達の言う通り
ホルモンバランスも崩れるし
新生児期なら色々と大変な時期ですよね。
嫌になる気持ちもわかります🤦♀️
でも、お父様を叩いてしまうのは良くなかったのかな…なんて😢
お父様ももちろん大人気ないとは思いますが、えりさんも親になった訳ですし…その親を叩くのは…と😣💦
私は父がもう他界してるので、注意してくれたり気にかけてくれるのは羨ましいな、と思いました(笑)
ストレス溜まって疲れも出てしまうようなら、帰宅されてご主人様にも手伝ってもらって過ごすのもありだと思いますよ💕
-
えり
父は孫に限らず、そういう性格です。他人に執拗に絡み、うんざりさせる人間ではあります。
思わず叩いてしまいましたが、たしかに良くなかったです(>_<)
父の土下座や「俺を叩け」の台詞もバカバカしい思いますが、それで叩いたら、私も同類だなぁ、と。
てか、乗せられた自分がバカバカしいです(>_<)- 4月28日

あや
産後、ホルモンバランスからか、凄く、父親が、嫌になりました。授乳する時に部屋を、開けられたり、もう、たまらなくて、母親と、喧嘩も、しました。初めての事なのに、できなくて、あたりまえなのに、うるさくて…。でも、少しお家帰って距離を、置いたら、また帰りたくなりますよ😊多分😊
-
えり
そうなんですかね(>_<)
話し合おうと思ってたのに、土下座の展開になるあたりの父の性格に嫌悪感を覚えてます。
なんか本当に受け付けないです😭- 4月28日

ママ
いいんじゃないですか?😊
あたしも父と1度大喧嘩して怒鳴り合いしてぶん殴った事あります💦
性格が大っ嫌いでずっと我慢してきましたが、限界がきて、叩きました。
血の繋がりとか関係ない、嫌な事は嫌、あたしはあんたの所有物じゃない、あたしの事に首を突っ込むな、消えてくれ、次ぐちぐち言ってきたら本気で殺す!と、、、
父泣いてました。笑
親だからって我慢しなくていいと思ってます😊
今は何も言ってこなくなり、仲良くしようとあたしの顔色をいつも見てます💦笑
こいつは怒らせない方がいいな。と思わせなきゃなかなか男は変わりませんね😭
-
えり
そうなんですね。強く出られてうらやましいです😭
うちの父親の土下座とか叩け、とかそいうい子供っぽい発想に嫌気がさしてます。気持ち悪いです(>_<)
って言っちゃってもいいのかな…。なんかもう限界です。- 4月29日
えり
ありがとうございます。泣きながら旦那に電話してしまいました。
母はフォローしてくれますし、あまり言い過ぎないようにしなさい、と父に注意してくれます。
父はその場では「うん」と言いますが、直す気がないようです。