![りりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人は母子手帳もどこにあるかわからず、主人自体も義母もはしかをした…
主人は母子手帳もどこにあるかわからず、主人自体も義母もはしかをしたか、予防接種をしたか覚えてないようなので調べてたら無料で抗体検査を受けれると聞き、さらに調べてたんですが
息子を妊娠時の私の血液検査の結果が、息子の母子手帳には「風疹ウイルス抗体 16」
と書かれていて、16はギリギリだとママリで教えてもらいました。
検索して出てきたページの無料で受けれる条件のところをコピペしますが
(※1)「風しん抗体価の低い」とは、HI法(赤血球凝集抑制法)で16倍以下、EIA法(酵素抗体法)でEIA価8.0未満または国際単位1.30IU/mL未満、国際単位2.45IU/mL未満(1.(IU/mL)はシーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社、極東製薬工業株式会社、国際単位2.(IU/mL)はシスメックス・ビオメリュー株式会社、ベックマン・コールター株式会社製の風しんIgG測定キットを使用した場合の判定基準)
とのことですが、母子手帳の16とは、最初の16倍以下
に含まれますか?
含まれるなら、同居の義両親、夫に無料で検査を受けれるよ!と伝えようと思います。
どちらにしようと検査を受けて、それ次第で予防接種をしてもらおうと思ってますが…
5月8日に今回の妊娠の血液検査で血を抜きますが、その結果を待ってるより、息子の母子手帳の方が証拠?になるなら早く動けたら良いな…と思うんですがどうでしょうか??💦
- りりぃ(2歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ゆっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっ
ちょっとその制度をよく分かってないので申し訳ないですが、、、
「以下」はその数値を含む時に使う表現なので、16以下は16も含みます。
念のためですが、風しんとはしかは別物ではないでしょうか??
風しんの抗体あってもはしかの抗体なかったらはしかにはかかっちゃいますよ(*_*)
りりぃ
コメントありがとうございます!
母子手帳に 16 しか書かれてないので、倍率のことなのかな…?とよくわからなくなってました💦
なるほど…
では、この検査を受けただけではわからないってことですね💦
麻しんと風しん、ごっちゃになってました💦
この検査じゃ、麻しんはわからないみたいなので…と伝え、麻しん風しんの検査をしてもらうorMRワクチンを接種してもらうといいって感じでしょうか…?💦
ゆっ
お返事遅くてすみません💦💦
16と母子手帳に記載されてるのは倍率のことだと思います!
ですね!
抗体検査は2つともした方がいいですね💡
MRワクチンは、抗体があっても打つことで悪影響はないので、念のためということで打っておいても間違いないと思いますよ^^