※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うありこ
お仕事

仕事の都合で子供を不定期に預けている方が、表を渡しても理解されず困っています。預ける日や時間を誤解されてしまい、電話での確認方法を知りたいそうです。

お仕事をされていて、義父母に子供を預けている方に質問です⭐

私の仕事が毎日決まった時間に終わるのではなく、不定期な時間なので預けたい日、預けなくていい日があります。

説明しても何回も聞き直されるので表に書いて渡しました。

基本、こうなったらこうです。みたいなのを簡単に書いて渡しました。

バス通園が5月から始めるのでまたややこしくなるので、改めて勤務表とバスのことと学校の時刻表をまとめたものを渡すと言いました。
仕事を始めたのが23日で5月まではその都度言うことになりました。

今日は預ける日ではなく。
しかし、義父母は預かると思ってたらしく、朝から待ってるんだけど!?と半ギレ…😖💦
渡した表の見方を勘違いしてました。


みなさんは預ける時どうしてますか?
電話ですか?

たぶん毎日決まった時間の勤務になってる方が多いと思いますが、どうしてるのか教えてください。

コメント

さくら

義宅に行った時に、義母に伝えてます!伝えた時に義母は、すぐに冷蔵庫に貼っているカレンダーに書いてくれてます!(*´ω`*)

  • うありこ

    うありこ

    なるほど、言って書いてもらうって手もありますね!

    • 4月28日
ぷりんりん

勤務表とか渡されてもわからないと思うので、書き込みできるカレンダーを準備して、預ける日のところに子供の名前と預ける時間を書いてはどうですか?

  • うありこ

    うありこ

    用事があるならここに書いて!というカレンダーがあります。
    そうなると、自分で書くしかないですね😣
    低学年、高学年もいるので、帰ってくる時間もホントまちまちで。
    なんとか試行錯誤してくしかないのかな…と。間違えるとすぐ怒るので困ります…😫

    • 4月28日
  • ぷりんりん

    ぷりんりん

    写し間違えや表の見間違えで日時がずれたりするかもしれないので、自分で書いた方が確実だと思います。

    幼稚園バスの迎えの時間と小学生は低学年の方が早いから、早く帰ってくる子の時間を書いて、その時間に家にいるようにしてもらえば、高学年の時間記入は不要かなと思います。

    • 4月28日