コメント
まー様
長女は、英語の保育園にいれました
現在9歳ですが、未だに週4回
忘れないために
学童代わりで通わせております
当時は通常の保育園と違い、
子供のケアが雑で悩んでました
遊びも過激な時もありましたが
未だに発音や会話は親が聞き返さなくてはわからないほどです
ですが、9歳になり、性格もあると思うのですが、日本古来の傘かしげ的な優しさが足りないようで、今親子で練習中です
例えば、どいてではなく、
ごめんね。ちょっと通ってもいい?とか…
まっ、英語のせいにしてはいけませんね。我が家の時間のなさがそうしたのかもしれません
あとは国語の長文の理解かなりイマイチです
今更毎日読み聞かせをしています
テンちゃん
こんばんわ!
私はまだ1人目を妊娠中なので実際に自分の子どもを英語の保育園に入れてないのですが、以前保育士としてそのような保育園で働いていて実際1歳半の子ども達から就学前までの子どもの成長を見てたので、少しでもお助けになればと思い回答させていただきます☆
英語の保育園とはインターナショナルスクールということでしょうか?
正直どのようにお子さんが育つかはその園にもよります。
私が働いていたところでは、ネイティヴの先生が中心で日本の保育士の先生が補助で入るという形だったのですが、1歳半でも徹底的に英語で話しかけ、もちろんわからないことなどは日本の保育士さんが補助に入ったりすることもよくありました。なので、英語でも日本語でも両方言語が耳に入ってくるし、まずは英語の簡単な単語からもちろん習っていくので、実際口から自然と出ることが多いです。
ただすごく厳しい園では英語に徹底してるのでお勉強が多かったりもしますし、逆にお勉強が少ない園もあります。
本当に園によってお子さんも変わってくると思いますよ!
長くなってスミマセン。
-
Nya
ありがとうございます!
説明を聞いたところ、常に英語オンリー、時と場合により日本語も使うなど、選べるところのようでした。
やはり通わせる意味はありそうなんですね!
色々と不安でしたが。。。
教えて下さり、ありがとうございました!- 10月25日
まー様
幼稚園に3歳で通うのも、
泣きの涙の子がいるので、
急に2つに通うのは
はじめは難しいかと思います
今のうちに、
英語に週一通って
ならしてみるのはいかがですか?
幼稚園ですと
2つ払うのと同じ位に
金額的にはなる事もありますよ
私もお金がぁ…っと、思いました
そして諦めようとすると
我が母が人は環境で変わる
頑張って通わせてあげれそうなら
一度試して見なさいっと言います
すると、この外食で子供に教育をケチるのはいけないなぁっと
思うようになり
働いているのですが、
朝の残り物をもって、ランチにしたり、タバコを吸っていたのですが、辞めました
ネイルもマツエクも飲み歩きも
辞めました
すると、私自身も楽になりました
子供は有り難みはないので
独り相撲ですがね〜
-
Nya
そうなんですね!
私も子供が産まれてから自分にお金を使わなくなりました。
やらずに後悔するより、やって後悔した方がいいと思うので、できる限りしてあげたいなぁと思っています。
私はまた仕事に戻らなくてはならないので、保育園で探していました。
元は認可に入れず、このまま待っても入れないかもしれないと思い、英語の認可外保育園に辿り着きました。
親になると色々と分かることも出てきますね。
私も学校通わせてくれて有り難いな〜と感じたのは、子供を産んでいざ教育にお金がかかるとシビアになってからでした。- 10月25日
-
まー様
私は下の子が認証保育に入っており、来年度から多分保育園にはいれるので、半年過ぎて歩けるようになったら、差額で姉がいっていた英語の保育園に徐々に移行していくつもりです
認証保育に預けて仕事をしていると、保育園入りやすいようですよ
安いですしね- 10月25日
-
Nya
そうだったのですね!
やはり英語の保育園はいいのですね!
市から補助金が出るとは言え、認可に比べるとやはり高いので、迷っていましたが前向きに考えたいと思います!
ありがとうございました!!- 10月25日
-
まー様
ご家庭での日本人の感覚のフォローを、お互いに頑張りましょう
上の子はピアノと習字とスイミングを3歳4歳からしています
お願いしますなどの礼儀や
静かに座る事などが身につきます
家ではみんなの分のお皿を出したりさせています
頑張りましょう- 10月25日
may
子供時代を海外で過ごしてインターナショナルスクールに通っていたのでちょっと事情が違いますが…
これから日本で生活するのでしたら、まずは日本語や日本的なものの考え方をしっかり教えてあげた方が良いのかな?と思います。
わたしは幼稚園小学校と英語・現地語漬けだったので、家では日本の通信教育でみっちり勉強させられました。お陰で帰国したときはまわりの子よりも学習内容が進んでいたくらいでした💡
両親とも武道、茶道、お作法など一通りの資格保持者なので、日本の文化についての教育や躾もかなり厳しかったです。
自慢に聞こえてしまいそうで恐縮ですが、その基礎のおかげで私立ではトップの大学・学部を卒業して現在に結びついていると思っています。どちらが欠けても今の自分は無いので…
確かにきちんとした発音は小学校低学年くらいまでにできなければ、どうしてもネイティブが聞くと違和感のある発音になります。あと、親御さんがネイティブではなくてお子さんと会話をしているとお子さんに発音がうつったりなどもあります。
なので、その子が将来どのような道に進む可能性があるか(親の転勤で海外に行ったり、留学したり)で決めて、日本にいる可能性が高いのであれば、外国語教育は習い事程度にしてあげても良いのかな?と思います。
経験上、長く海外にいた子でない限り継続しなければ発音もイントネーションも単語も忘れていきますし…
また、帰国後の通学先として日本のインターの見学にも行きましたが、学校によるのかもしれませんが、生徒のマナーの悪さが目につきました💦
ご自宅で日本語や日本的なものの考え方・マナーなどをきちんと教えられて、かつその後の英語教育も継続可能な環境でしたら、英語の保育園も良いのかな、と思います。
とはいえ、わたしも子供をどのように育てようかかなり迷っています…(>_<)
-
Nya
ありがとうございます。
日本的な教育もしたいと思ったので、途中から幼稚園に通わせつつ、習い事として続けようかなと思っていました。理想ですが。。。
仕事に来年4月には戻らないといけないので、認可外の英語の保育園は保険の意味で願書を出すつもりでいましたが、最近になって英語の保育園いいのかなと思うようになりました。
そもそも4月にまた認可保育園に入れないかもしれないので。。。
難しいですね。。。
貴重な体験談をありがとうございました!!- 10月25日
Nya
ありがとうございます。
そうなんですね、とても参考になります!
うちは3歳からは普通の幼稚園に入れつつ、週2.3回アフターキンダークラスに入れたいなと考えていました。金銭的に厳しかったら幼稚園だけになるかもですが。。。もしくは、幼稚園を辞めて小学校入学前まで続けるか。
やはり英語は出来るようになるのですね!
日本的な教育を取るか、英語を取るかになるんですかね。私もその辺を心配していた所でした。