
同い年の旦那の事なんですが、、。喧嘩?というか腹立つ事?があると、突…
同い年の旦那の事なんですが、、。
喧嘩?というか腹立つ事?があると、突然不機嫌になって黙ります。
必要最低限の話(仕事等)以外は、うん、ううん。しか言わず、自分の気が済む?落ち着く?まで何日でも黙ります。
今までは、めっっっっちゃ面倒でも、何で怒ってるん?とか聞いて何とか話し合いしたりもしましたが、最近ホント面倒で!!
3番目が産まれてから、回数はかなり減りましたが、何が気に食わないのか、先週の金曜日の夕方から機嫌が悪くなり、私も面倒なので必要最低限以外は我関せずを通して、数日黙っていて、でもメールは割と普通に返してくるんです!でも帰ってくるとだんまり。
火曜の夜帰って来てから、少しずつ旦那が話すようになり、そのまま機嫌よく数日過ごしていましたが、今日の昼〜また機嫌悪くなり、先週といい、今日といい何が気に食わんで怒ってるん?て聞きましたが無視。
もう相手するも面倒なので、基本放置です。笑
子どもも小学生がいるので、話し相手には困りませんし。( ̄▽ ̄)笑
みなさんの夫婦喧嘩ってどんな感じですか?
うちの旦那と同じく、だんまりの旦那さんが居たら、どうしてるのか教えて欲しいです!
- むぅぅう*6児まま(5歳3ヶ月, 7歳, 8歳, 11歳, 16歳, 18歳)
コメント

りくぽよ
うちの旦那もだんまりですが、聞いて言わなかったら、わたしも放置です(^ν^)
時間経てば、普通に戻ってますが、、、(^∇^)

王子☆
質問の答えになってませんがすみません💦
旦那さん、私と似てるな~と思ってコメントさせてもらいます。
私もよく黙りこみます
その理由は自分の気持ちをうまく言葉にできないからです
考えがまとまってないというか
どんな言葉で話せば自分の気持ちが一番伝わるか考えるんです
だからすぐに返事ができないんです
中途半端に返事して誤解されても嫌ですし
あとヒトツの理由は
怒ってる理由を伝えて言い合いになりたくないからです
メールだと返ってくるのは
考えながら文章を作れるからではないでしょうか
-
むぅぅう*6児まま
コメントありがとうございます(*^◯^*)
前に聞いた時に、確かその場で怒る?とガーガー言いまくりそうやから落ち着くまで言わない。と言ってました。
でも王子☆さんと同じく、気持ちをうまく伝えられない人ではあります。
その時は、話すまで何も言わない方がいいのでしょうか?
メールは、子どもがこんな事をした、とか普通の内容で、だんまりの事には一切触れないんですが、そのメールは普通の返事が来ます。帰る時は((帰るなり(^ω^)))と←まんま来ますが、帰って来たら何も話さないんです(´Д`)- 10月24日
-
王子☆
帰るなり
で笑ってしまいました❗
なんだかんだで仲良しですね♥って思います🎵
うらやましいです!
話すまで何も言わない方が良いのかというのは
質問攻めしても混乱するばかりで答えはすぐ返ってこないと思います
導くような感じで話せば多分
うん なり、違う なり言って
それに自分の気持ちもプラスして言えるかもです!- 10月24日
-
むぅぅう*6児まま
帰るなり(^ω^)って、喧嘩してんじゃないのかよ!∑(゚Д゚)と毎回思います笑
普段はとっても仲良しだとは思うんですが、その分喧嘩?すると家が静かになります。笑
なるほど!
今はどうしても、自分から話す気にはなれないので、しばらくはこのままになりそうですが、落ち着いたら王子☆さんの言う通りに話してみようと思います。(^^)- 10月24日
むぅぅう*6児まま
コメントありがとうございます(*^◯^*)
うちも同じで、時間が経てばすこーしずつ戻るんですが、その間がとっても面倒で(´・Д・)
でもその反面、あーだこーだ言われないのでその辺は楽なんですが笑
私はイラっとして腹立っても、しばらくしたら切り替えます。いつまでもだんまりだと、子ども達も気を使うので(´Д`)