
赤ちゃんが寝ている時に自分だけお風呂に入るか悩んでいます。首が座っていないのでバスチェアは使えず、旦那が仕事で家にいないことが多いため一人の時間が多いです。
お風呂についてです💡✨
今は里帰り中で母に手伝ってもらってベビーバスで沐浴しています。1ヶ月検診で問題なかったので、大人と一緒にお風呂に入っても良いと言われました。
家に帰ってから、旦那が仕事で家に居ないことが多いので💦
皆さん一人の時はどうされていましたか?
首が座ってないのでバスチェアとかもまだ無理で💦
やっぱり沐浴して赤ちゃんが寝ている間に自分だけお風呂に入った方がいいのかなぁとか考えてます。
- yua(7歳)
コメント

もも
こういうの使って風呂の蓋の上に寝かせてました!
寒くないように体にタオルかけてこまめにお湯かけて対応してましたよ!
寝返りする前までなら余裕で使えると思います!

*☻
わたしは新生児期
写真のベビーバスを使用していたので
そこにバスタオル敷いて
赤ちゃんを座らせて
バスタオルに包んで
お風呂の蓋の上に置いて
自分の体を洗ってから
赤ちゃん洗ってました!
-
yua
なるほど!うちもそんなタイプなのでやってみようと思います。ありがとうございます☆
- 4月28日

たろうちゃん
わたしは長いこと沐浴させてました!楽チンなので(笑)
いまはおすわりも上手なのでマカロンバスに浸からせながら、私はシャワーで済ませてます。
-
yua
沐浴のほうが楽ですかね(笑)
マカロンバス可愛いです☺️❣️- 4月28日
-
たろうちゃん
赤ちゃんをベビーベッドで寝かせていて安心だったので、お昼寝してる間(もしくは1人でご機嫌な時)に1人で入ってました!
気にせず入れて楽です!- 4月28日

つぶ
私の場合ですが...
寝ている時は、洗面所に服やタオルなど全て用意しておいて子供を寝かせておきます。(私は起きている時もしてましたが...)
まずは私が子供の様子をチラチラみながら素早くお風呂に入り、その後子供とお風呂に入り一緒に出ます。
っとこんな感じで入っていました。
たまに、泣いちゃうこともあるけど、
声掛けながらなんとかやってた気がします(>_<)
いろいろやってみて、きっとすずさんのやりやすい方法が見つかると思います!頑張って下さい(^^)
-
yua
教えてくださってありがとうございます♪
色々試してやりやすい方法見つけたいと思います!- 4月28日

はじめてのママリ
うちはまだ沐浴です😂
-
yua
一人だと泣いたら余計に色々バタバタしてしまいそうです😅
沐浴でもいいですね!- 4月28日

mako
バスチェアもリクライニングできて首が座る前でも入れられるのありますよ💡
私はその頃はまだバスチェア持っていなくて、先に自分が身体洗う間バウンサーに乗せて脱衣所で待たせ、その後子供を洗って一緒に浸かっていましたが、やっぱりフニャフニャで恐かったので2ヶ月近くまで沐浴にすることが多かったです💡
バウンサーから脱出するようになってからバスチェア買いましたが、リクライニングできたので最初から買っておけばよかったと思いました😅
-
yua
便利そうですね✨
西松屋ではそんなの見たことないです!💦トイザらスとかありますかね?
犬がいてバウンサーは心配なので、ハイローチェア買うか悩んでます😓- 4月29日
-
mako
私は西松屋で買いました!
アップリカのこういうやつですー💡- 4月29日
yua
そんなのあるんですね!これから暑くなるのでそんなのも良さそうですね(^^)
教えてくださってありがとうございます☆