※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍉27w
妊娠・出産

家に猫いる方居ますか!?赤ちゃん産まれてくるので1ヶ月検診とか、赤ちゃ…

家に猫いる方居ますか!?

赤ちゃん産まれてくるので1ヶ月検診とか、赤ちゃんがある程度免疫ついてからの対面がいいかなと思って部屋も分けて猫と赤ちゃんで部屋を別個にしようと考えてるんですが、
動物を飼われてる方はどのような感じにしてるか聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

生まれた時から一緒です!
トイレとご飯だけは子供の手に届かないところに置いてますが、それ以外は共同生活してて猫も自由に出入りしてます✨

わびすけ

うちはわけませんでした。
退院してからずーっと一緒にいます。
病気もなく、子どももスクスク大きくなりましたよ。
猫たちはこの子が泣くと膝の上にきたり、弟のように思っているみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    我が家も黒猫飼ってます🥰🥰
    猫ちゃんって赤ちゃんにくっつきたがりますよね🥹

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

犬を2匹飼っています
退院してから直接触れるのは避けていましたが、ペットの方も慣れさせておいた方がいいかなとすぐ対面させてクンクンだけさせていました。
室内犬なのでリビングに犬小屋があり、電気代のこともありクーラーを効かせる部屋を限定したいためにリビングにベビーベッドを置いて赤ちゃんの寝るスペースを設けました。あとは今まで犬も上がらせていたソファを人間オンリー用として綺麗にしました。
寝る時は別で寝室に貰い物のベビーベッドで寝てもらっています。2つもベビーベッドはコストがかかるのでベッドインベッドでもいいのかなと思います。
あかちゃんが肌が弱めの子だったら、もっと隔離が必要かもしれませんがうちの子は弱くないみたいで犬にペロペロされてもなんともないです。
参考までに🙇‍♀️

ママリ

産後帰宅してすぐから一緒です😊
何も分けていないし猫と子どもも一切制限していないですが何も問題なかったです😊

ママリ

最初からずっと一緒です☺️
ベビーベッドに飛び乗ることもありましたが、それはやめさせたくてジャンプ出来ないようにしてました。
ベビーベッド入れないようにしたのは衛生的にとかの問題ではないです🙂
飛び乗った拍子に踏んでしまうかも、何かに猫が驚いたら爪たてて飛び出してしまうかもなど怪我が怖かったのと、時々猫が赤ちゃんを湯たんぽ代わりなどにして窒息させてしまう事故があると見たのでベビーベッドには入らないようにしてました。

ぎんなんちゃん🐣🔰

最初から一緒です😳🤍🤍
特に分けませんでした😂❤️