※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよはな
子育て・グッズ

旅行について、子供との旅行時期や友達との旅行についての意見や体験談を教えてください。ありがとうございます。

旅行についてです。
今月で6ヶ月になるのですが、皆さんは子供を旅行に連れて行く時、どれくらいで一緒に行きましたか?
また、一緒行って大変だったこととかありましたか?

3月に旅行に行けたらな〜と思っているのですが、大体どれくらいから連れて行って大丈夫なのか疑問だったので質問させてもらいました。

旅行といっても、家族ではなく友達となのですがやはりまだ夫婦や家族以外との旅行は早いでしょうか…(´_ _`)
旅行予定の時は8ヶ月くらいになっています。
また、行き先は地元が佐賀県なので九州内の大分の予定です。

皆さんどうか意見、体験談など教えてください。

コメント

ミッチー

7ヶ月のときシンガポール、1歳のときグアムに行きました!
7ヶ月のときの方が歩くことができなかったので楽でしたー

奏

うちも6ヶ月の時初めて旅行に行きました。
まず離乳食の用意ミルクの用意
オムツに着替えにと大量の荷物(TT)
馴れない人混みにホテルでの夜泣きに
もう大変でしたm(__)m
両親と段なと行ってこれなので
お友達同士だと気も使うし、
ママも疲れちゃうかなって思います(;_;)

ひよはな

コメントありがとうございます!

7ヶ月で外国デビューですか!
予想外な旅行先でびっくりです!
もうそれくらいから飛行機乗れるんですね∑(・∀・;)

確かに歩き出すと気になって仕方ないし、抱っこしても歩きたいと暴れて大変そうです(>_<)

ぱなっぺ

6ヶ月前のときに岩手まで車で10時間強の車移動をしました!
旅行ではなかったので1泊3日くらいの勢いでした(^^;
大変なのは荷物が多いことくらいですかね\(^o^)/
何があるかわからない!と服も替えをいっぱい持ってったり(笑)
旅行は行けると思いますよ!
のんびりな旅行プランなら楽しく行けるのではないでしょうか★友達と行くと自分もリフレッシュできますよね!あたしも旦那じゃなくて友達と行きたいです(笑)

ひよはな

コメントありがとうございます!

確かに8ヶ月ごろなのでもう離乳食始まってるから荷物が倍増して大変ですよね(>_<)

友達は一緒に行くのが楽しみらしく宿泊先が赤ちゃんでも大丈夫な所を探してくれてみたりとかしてくれてます。
でも確かに子供からしたら慣れない人、場所で泣いちゃうかもしれないですよね…

ご家族と行っても大変だったとのこと(>_<)
やはりまだ厳しいのでしょうか…

まるこめ

ウチは生後5ヶ月になったばかりくらいで箱根に行きました*\(^o^)/*うちから車で2時間くらいの旅です★
義理両親、主人の姉夫婦とです★
旅行は車で行くのでしょうか⁇
公共の交通機関で行くのは結構大変そうですよね(^^;;赤ん坊連れだと荷物も多くなるし。
車なら全然大丈夫じゃないかなぁと思いますが😄
あと泊まる部屋はご夫婦とお友達は別ですか⁇夜泣きすることを考えるの一緒は気を使います💦

まるこめ

旅行自体はとっても楽しかったですよ〜♥️
とてもいい気分転換になりました*\(^o^)/*ちなみに来月も温泉旅行行きます✨
ひよはなさんも気分転換して来て下さい🎵

ひよはな

コメントありがとうございます!

岩手まで10時間!
中々の長距離移動でしたね(>_<)
お疲れ様です!

確かに無いよりはあった方が…
と、なって自分も大量に荷造りしちゃいそうです。笑

旅行プラン1泊2日かと思います。
日帰りだとバタバタになるだろうし…

日頃家から週に1度の買い物以外ほとんど家から出ないので
たまには私もリフレッシュしたいです!
旦那は週に3回くらい好きなスポーツしに夜はいないので…

ひよはな

コメントありがとうございます!

箱根ですか〜
いいですね〜*\(^o^)/*

旅行は車で行く予定です!
泊まる部屋は友達3人と私と子供なので皆同じ部屋だと思います。
今のところ夜泣きはまだしないのですがもしかしたらこれから始まるかも…
そう考えると一緒の部屋は気を使いますよね…
(´_ _`)

ひよはな

コメントありがとうございます!

温泉ですか〜
羨ましいです〜*\(^o^)/*
子供らどれくらいから温泉大丈夫なんでしょう?

やはり気分転換になりますよね!
思い出にもなるし。
私自身、旅行をしたことが修学旅行以外ほとんどないので旅行はこれから先、出来ることなら行きたいです。(>_<)
たまには私も羽根を伸ばして気分転換したいです〜(´_ _`)

mc♡mama

私は8ヶ月の時に隣県まで旅行に行きました♡
旅館選びで赤ちゃん連れのプランがある所を重視したので、離乳食も出るしオムツ変え放題だし、お風呂にもベビーチェアなどあり、かなり過ごしやすかったです(^^)
朝のバイキングにも、おかゆなど赤ちゃんが食べれるものもあるし、すべてアレルギー表示されてるし、ハイローチェアもありました♡
他の方が仰っている通り、荷物は半端なかったです(*_*)着替えも沢山持って行ったので(*_*)
8ヶ月くらいだと人見知りの時期とかぶる可能性があるので、お友達に人見知りしないといいですね(*_*)

くまとん

ちょうど4ヶ月の時に高山に電車で行きました♪( ´▽`)
長時間の電車で途中泣き出したりして大変でした(´・_・`)

なぜ3ヶ月で行ったかというと、保健所の人にいつぐらいから旅行に行けるか聞いたら
動き出す前に行きたいところに行った方がいいよ
動き出したら、大変でゆっくり出来ないからね…
と言われたからです♪( ´▽`)

大変だったのは
オムツ交換するところが少ない
授乳する場所
観光地でベビーカーで入りにくいお店がちらほら
ぐらいかな(´・_・`)
行ったのが夏だったので、荷物はそんなに多くなかったです(^^)
持ってったオムツは旅館に捨てれたので、行きオムツ入れたスペースにお土産が入れれたし*\(^o^)/*

ひよはな

コメントありがとうございます!

旅館も色々検索してみると離乳食が出たりするらしく、助かるなって思いました!
お風呂にベビーチェアがあるのは助かりますね!
ご飯のアレルギー表示も嬉しいです╭( ・ㅂ・)و ̑̑
オムツ変え放題なのも嬉しいです!
旅館で処理とかしてもいいのでしょうか。やはりあらかじめ聞いておくべきですかね…(´_ _`)

確かに人見知り始まりますよね(>_<)
人見知りしないといいのですが…

ひよはな

コメントありがとうございます!

少し早めの旅行デビューだったんですね!( ´ ꒳ ` )
電車での移動大変でしたよね(>_<)
確かに動き出してからだと気になって仕方なくてゆっくりできないですよね(´_ _`)
行くならやはり歩かない今のうちなのかも。
でも昨日母に旅行行くかもって伝えると無理でしょってズバっと切られました…( ꒪⌓꒪)


オムツ替えや授乳スペースは欲しいですよね(>_<)
ケープとか買ってた方がいいですかね〜。
ベビーカーは必需品なので観光地もチェックが必要なのかも…。

冬は何かと荷物倍増しちゃいます(笑)
オムツはどれくらい持って行かれましたか??
オムツが旅行で捨てれるのは助かりますね!

くまとん

ベビマってアプリ、近くの授乳出来る所とオムツ変えれる所が検索出来きて便利ですょ(^^)
最近知って使ってるんですけどオススメ*\(^o^)/*
街中にはいっぱぃあるけど、観光地はどうだろ…
事前にアプリで調べるといいかも♡
ケープ一応持ってったけど、普段使ってなくて使い慣れなくて使いませんでした(。-_-。)

オムツは1泊2日で30枚+5枚持ってきました(^^)
足りないよりかはいいかなと思って、多めに(o^^o)
10枚ぐらい余りましたょ(; ̄ェ ̄)

赤ちゃん対応の旅館ぢゃなかったけど、予約の時に3人で赤ちゃんの月齢伝えたからか、部屋にオムツ用のゴミ箱用意しといてくれましたょ*\(^o^)/*