※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

娘が食事前後に手をパチンと叩くのをやめた。一歳近くで自我が出てきたのか、対応に困っている。このような場合、皆さんはどうしていますか?

娘が、ご飯の前いだだきます・ご飯の後ごちそうさまでした と言うと「た!」と言って手をパチンと叩くのを毎食必ずやってくれていたのですが、最近しなくなりました。
しなくなって数回は、こんなこともあるかな?程度で見守っていましたが、最近やる方が少ないくらいの頻度になってきました。
先ほどは5分くらい粘って、「ごちそうさましようねー」と言って何度もお手本でパチンとやってもやらず、最終的には泣く始末…
やはり一歳近くなってきて自我的なものがでてきたのでしょうか?みんな通るものなのでしょうか?そしてこの様な場合、皆さんどのように対応していますか?(やるまでやらせる・やらないなら諦める など)
ご回答お願いします🙇⤵

コメント

emasara

ちよっとしたブームが過ぎ去ったんじゃないですかね。
初めは新しく出来るようになったことが面白かったり、ママの反応が楽しかったりでパチンとやっていたけど、それにちょっと飽きただけだと思います。
また、ちゃんと挨拶の意味が分かるようになれば、出来るようになりますよ。
このくらいの月齢の子に無理やりやらせる必要は全く無いと思います。

  • むー

    むー

    そうなんですね!
    確かに、ブームが去ったってのはしっくりきました✨
    あまり、無理やりやらせずにまたできた時は誉めてあげようと思います☺

    • 4月28日
deleted user

毎回褒めてますか?
褒められるからやってる時期かなーと思います。
当たり前のような反応になるとやらなくなると思います。

自我が出てきたのなら無理にやらせると逆に絶対やらなくなります。

とにかくできたときに褒めちぎるしかないです😅

  • むー

    むー

    一応毎回誉めてるんですけど、今度は大げさに誉めてあげようと思います😅
    無理にやらせるとやらないんですね💦やらないときはすぐに切り上げようと思います!

    • 4月28日
どんちゃん⛄️

息子もしばらくやらなくなりましたけど、そんな時期かもなーと思って無理強いはしませんでした。
やらない時期も私が隣でずっとやって見せてたのと、息子の手を持って「いただきます」「ごちそうさまでした」とパチンと合わせてあげてましたよ。
気がついたら、また自分でやるようになってました(◍′◡‵◍)

  • むー

    むー

    やっぱり一時的なものなんですね✨
    無理強いはせず、でもお手本は欠かさず見せて、できた時は誉めてあげるようにします☺

    • 4月28日