※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき(o^^o)
妊娠・出産

産婦人科分娩予約日について、主治医と先生が違う状況。主人の都合や信頼する先生について悩んでいます。皆様なら、主治医外の先生に診てもらいますか?

産婦人科分娩予約日に関して。

昨日、5週6日で心拍が確認でき、分娩予約病院への情報提供書を書いて貰いました。1日には、母子手帳貰います。

1日だと主人がいけるんですが、先生が違う。6週3日

7日だと、9連休明けの主人には無理。
婦人科通いながらも、時々話を聞いてもらい、診て貰っていた先生。
7週2日。今回は、この先生と決めているんです。

その先生には、婦人科で確定を貰った翌日高温期12日目に報告にいき、別の相談がメインだったのに見てもらい、この厚みならバッチリ、5週0日できっと見えるといってもらったり、胎嚢確認できた翌々日5週2日にも、胎児ドックの相談にいきました。

主人に心拍をみせたいとはいえ、先生違いでいいのかな、、
主人からいわせれば、◯◯先生凄くいい先生だったよねなんです。
きっと、◯◯先生も内診室入れてくれるよと。

もちろん、その先生にこそ、継続できた報告は大事なこともわかってはいます。

でも、主治医は7日の先生だし。。
皆様であれば、こんな理由で、主治医外の先生に診てもらいますか?

コメント

みんてぃ

わたしなら7日に行きます😊
次に旦那さんと検診行ける時に、心拍聞かせてもらったら充分かなと!
わたしの場合、転院したり、転院先が総合病院で先生が毎度違ったりするので、最初からずっと主治医の先生に診てもらえるって憧れます😂笑

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうなんですね。
    前回は、最初は総合病院だったんです。
    まさかのこれまた初診で受けたら、ずっとその先生。
    先生の診察は週1回、検診の曜日ずらしすらだめで、緊急で診てもらいたく電話をしても、毎回1時間待たされようが電話で主治医と話させられ、拒み続けられました。

    22週までは、鮮血以外は検診日でなければ来ないで、助けられないからと自宅安静といわれたんです。

    胎児ドックでいわれ、羊水検査することになったこともあり、最後にはもううちではみれないと、いわれ病院変更するときに、紹介されたのがその1日の先生なんです。

    だからこそ、悩むんです。
    偶然なんですが、婦人科の先生は、その先生のご友人のご子息でした。

    なので、どこかでその先生に会う必要はあるんです。

    悩みます。
    ありがとうございました。

    • 4月28日
☆*

旦那さんに見てもらいたいって気持ち、すごく分かります!

5/1の6週3日の日はもともと予約を入れている日ですか??もし予約をしてなくて旦那さんに心拍を見せたいからって理由だけで行くのはちょっと違うかなぁとは思いますが、なんらかの事情でその日にも行く予定があるのなら違う先生でも大丈夫だと思います🙆‍♀️


質問の答えになってなかったらすみません😢

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    ありがとうございます。

    元々が、分娩予約後の妊婦検診でなければ、予約なしでいいんです。

    ですが、行く必要はむしろないです、、

    でも、その先生にも妊娠の報告はしたいんです。

    つわりが酷すぎて、主治医の先生の検診は何がなんでもいきますが、

    今なら行けそうですが、これから先、その先生に報告だけのために診察日に合わせていくのは無理かなと思う自分もいるので。

    • 4月28日
  • ☆*

    ☆*


    そういう事なら行ってもいいんじゃないですかね😊!

    先生にもお世話になったので報告がしたくて、、と。
    その時に一緒にエコー見ることは出来ますか?と私なら伝えて、先生にもよると思いますがエコーもしてもらって旦那さんにも見てもらいます🌷

    エコーをしてもらえるかは先生次第になってしまいますが、報告に来ました!って理由で先生を訪ねるのは忙しくなければいいのかなぁって思います!

    • 4月28日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そういう、理由ならいいですよね。

    もちろん、行くなら状態診せてといわれる気はするんです。
    いわれなければ、主人にエコー見せたいからといおうと思います。

    大前提に私が動ければ、、があるんですが、、

    • 4月28日
さぁた

7日に行ってまた別の行ける日に一緒にとかでいいんじゃないでしょうか?
私の旦那は最初の心拍も感動してたけど人間らしくなったエコー見た方が感動してましたよ🤣

私自身が医大に転院になり主治医は決まっていても見てもらう先生がほぼ違ったので合う合わないがはっきりわかってよかった点もあります🤣

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    ありがとうございます。
    もちろん、主治医の先生には5月中に一回主人も会いにいくことにはなっているので、その時でもいいにはいいんです。

    むしろ、6月には別の胎児専門病院で胎児ドック受けるんですが、その時も立ち会ってもらうため、主人とスケジュール調整しているので。

    でも、だからといってこの先、主治医の女医さんとは診察日が被らないからこそ、つわりが酷すぎるなか、わざわざ報告だけの為いけないなんです。
    3月までは、その先生副医院長で土曜日出られていたんですが、、4月から院長になられて平日に、、

    よって、悩むんです。

    • 4月28日