※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか(^^)
妊娠・出産

29週の検診で側脳室が少し大きいかもと言われ、次回検診まで2週間待てない不安を感じています。主人はお腹の子を信じて元気に生まれることを願っています。他の方の経験や覚悟について知りたいです。

29週の検診で、
『大きく気になることはありません。ただ、1つだけ…。側脳室が少し大きいかなということが。2週間後の検診のときにまた見てみましょう。』
と言われました。

2週間待てない。お腹の子が心配。

少し大きいと言われたものの、具体的な大きさも伝えられませんでした。不安でモヤモヤしています。

主人に伝えたら、ネットである程度は調べていたようですが、その後は何もなかったかのように息子と遊んでいました。

私は漠然とした不安のなか、メソメソしていました。

主人に『なんでそんな感じなの?』と聞いたら、
『今、るかのお腹の中で元気に動いているんだろ。お腹の子を信じるしかないよね。元気に生まれてくることを。』と言われました。

なんか…メソメソする気がなくなってしまいました😅
もちろん、心配だし不安ですが。
そんな主人と息子と一緒に、お腹の子を待ちたいと思います。

側脳室が大きいかもと言われて、次の検診では通常に戻っていた方はいますか?
そして、どんなことを覚悟したらいいのでしょうか。

コメント

s。💓

大きいと言われました
1センチで正常と異常の境目という表現をされて
不安でいたたまれなくて、出産予定だった病院に駆け込んで
詳しく見てもらいました。その時には既に
異常はなくなってはいましたが、頭は大きかったです。
1.5センチを超えると異常扱いで水頭症の可能性を疑われます。
2センチを超えると水頭症確定になります。
まだ赤ちゃんは脳の成長の真っ只中なので成長過程でみえたものかもしれないし
それは経過観察していく他ないです。
息子は元気に生まれましたが頭が大きく、発達は歩いたのが一歳半と遅かったです。
血液検査ではサイトメガロウイルスがでましたが、先天性なのか後天性なのかはわかりません。
ただ、いま普通に言葉も出て理解もあるとのことで心配はいらないという診断になりました、
不安かと思いますが、こればかりは経過観察しかないので
あまり気に止めず、旦那さんの言う通り今元気に動いてくれている子を信じて上げてください
先生は絶対、るかさんのお子さんを放っておくことなんてしないし、必ずフォローしてくださるので大丈夫ですよ

  • るか(^^)

    るか(^^)

    ありがとうございます😊
    信じて待つしかないですね🌸

    今回は頭の大きさは指摘されませんでした。
    幅?は7センチと言っていたような気がします。その時は聞き流してしまっていました😅
    脳が育っている途中にそう見えたと思いたいです!
    でも早く次の検診に行きたいです😭😭

    • 4月28日
  • s。💓

    s。💓

    たぶん、頭囲が7センチで脳室の大きさは言ってなさそうですね。
    次の検診の時に聞いてみるのもいいと思いますが、その時には異常がなければいいですね👍

    • 4月28日