※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
子育て・グッズ

離乳食1週間経過、野菜を始めたい。野菜開始時期、種類、順番、食材の与え方について教えて欲しいです。

離乳食を始めて1週間経ちました!
お粥にも慣れ、小さじ4杯程食べられるようになりました^_^
そろそろ野菜を始めようと思ってるんですが、、、
下記を教えていただきたいです!

①野菜を始めた時期(離乳食開始◯日目〜)
魚を始めた時期

②何の野菜からスタートしましたか?【にんじん→ほうれんそう】など、スタートから3種類程順番も参考に教えて下さい!

③お粥+野菜を食べさせる順番はありましたか?(お粥と野菜交互に、お粥から完食後に野菜、など)

④【初めての食材は小さじ1から、2日続けてあげる】と本で見ました!しらすがゆ、コーンがゆ、など混ぜる場合、最初はしらす、コーン、など単体であげてからという認識で合ってますか?

お手数ですがよろしくお願いします♪

コメント

my0217

野菜を始めたのは離乳食開始してちょうど2週目でした‼︎魚は4週目だったかと思います‼︎

カボチャ➡︎にんじん➡︎ほうれん草…って感じで進めていってたかと🤔あとはその月齢でオッケーな食材を気が向いたら試すみたいな感じで増やしてました。
初めて食べさせるときはお野菜とお粥を交互とかで単品で食べさせてましたが、2日目からはめんどくさいのもあって混ぜちゃったりしてました😅

  • 桜

    コメントありがとうございます😊
    カボチャからスタートされたんですね🌸参考にさせていただきます!

    • 4月28日
マヤ

①写真を参考に進めました

②人参、しらす、ほうれん草

③初めは素材の味を知って貰う為にも混ぜずにあげます。
食べなかった時にお粥や他の食材と混ぜてあげてます。
大人でも同じ味ばかりだと飽きるので、交互にあげるのが良いと思いますよ。

④すべて小さじ一から始めてアレルギーが出なければ、混ぜて下さい。

  • 桜

    写真分かりやすいですね✨コメントありがとうございます😊参考にさせていただきます✨

    • 4月28日
🐰

離乳食3周目なので参考にならないかもしれませんが💦

①1週間後(8日目)に野菜スタートしました。魚などタンパク質は4週目or1ヶ月過ぎてからでもいいかな?と私は思ってます👌あまり早いとアレルギーが出ちゃったりすると聞いたので、怖くて(笑)5ヶ月スタートだしゆっくりでもいいかなって😘

②2週目 人参、サツマイモ、ほうれん草
3周目 かぼちゃ、キャベツで
今日明日ジャガイモの予定です!
GW入るのでこちらの地域では小児科がお休みなので、アレルギーの心配が無さそうな物で進めます🤔💦なのでタンパク質やフルーツは避けます。

③野菜から先にあげてます!
うちの子ご飯が好きなので、後から野菜あげてその野菜が嫌いだった場合食べなくなるかな?と思いまして(笑)
実際、かぼちゃが苦手でご飯の後にかぼちゃあげたら泣いてダメでした😭

④それで合ってます!👌💓

  • 桜

    確かにGWなので新しい食材追加してアレルギー反応あったら怖いですよね💦
    私も5ヶ月からスタートしたので、ゆっくり進めたいと思います❤️
    コメントありがとうございます😊

    • 4月28日