
出生届の手続きについて、退院後に自分で行くか、夫に頼むか悩んでいます。手続き時期が児童手当に影響するか気になります。
出生届についてです。
私は帝王切開になるのは確実で、入院が長引きます。
その際、出生届を夫に出してもらおうか、
私が退院してから出しに行こうか悩んでいます…
旦那はまだまだそう言った手続きには疎いので、
私がやった方が確実で的確なんですけど、
出産が10月下旬になってしまうため、私が退院してからだと11月に入ってしまうんです💦
10月中に手続きすると児童手当も10月からになりませんか??
ならなければ退院してから私がやってもいいのかなと思っているのですが…💦
- 花輝惺MaM☆(6歳, 14歳, 16歳)
コメント

ぽん
12月下旬に産まれましたが、主人がすぐ手続きしても児童手当は1月分からでしたよ!ちなみにうちも手続き漏れがありました^_^;

ビーデル
出生してから15日以内に手続きが完了していれば申請月からの支給になる15日特例とゆうのがあります。
-
花輝惺MaM☆
そんな特例があるんですか??
市町村など関係なくありますか??
一度役場に確認した方がいいですか??- 4月28日
-
ビーデル
関係ないですよ!
例えば月末に申請して不備などがなければ出生後15日以内ですと申請月からの支給です。
ただし届出は住民票がある市役所、区役所に、限ります。- 4月28日
-
花輝惺MaM☆
そうなんですね!!
であれば、退院後でも、15日以内であれば10月からの支給になる可能性がありますよね!
この辺は田舎なので市役所しか申請する所がないので市役所に行く予定です😃- 4月28日
-
ビーデル
月末に産まれた場合とそうでない場合に差が出るためこのように特例措置がありますので安心して大丈夫ですよ!
調べたらわかります!- 4月28日

みぃ
うちの県では
児童手当は産まれた翌月からと
次女の時も今回の長男の時も言われましたよ!
退院してすぐ手続きに行きました!
-
花輝惺MaM☆
そうなんですか??😲
となると、やはり退院して11月にまたいでも大丈夫という事ですよね??- 4月28日

みぃちゃん
うちは12月17日出産で20日に出生届出して、児童手当の用紙すぐ出したんですけど1月分からでした💦
年末年始絡んだからですかね…1月4日受理って用紙が来ました😭
-
花輝惺MaM☆
そうなんですか??
年末年始の関係なのか…
はたまた月末は自動的に翌月になるのか…
一度役場に聞いた方が良さそうですね💦- 4月28日
花輝惺MaM☆
そうなんですね💦
となると、やはり12月下旬に行かなくても1月に跨いでも大丈夫という事ですよね😃