
息子の夜驚症で疲れ果てています。夜に2、3回起きます。主人は忙しく、別室で寝ています。孤独で疲れます。保育園で寂しい思いをしているのが原因でしょうか。夜が怖いです。
息子の夜驚症で疲れ果てています。
回数は以前より少し減りましたが一週間に2、3回は大体あります。
主人は仕事が忙しい時期で、家に帰ってからも仕事をしてから寝るので別室で寝てもらっています。
夜驚症の息子と一人で向き合ってると私まで気が狂いそうです。孤独で精神的にすごく疲れます。
保育園に預けているので寂しい思いをしてるから起こってしまうのですかね?
夜になるのが本当に怖いです。
- mskm♡(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

4人のママ👶⭐︎
夢遊病と合併することが多く
深い眠りで起きるので
怖いですよね危ないし(´Д` )✋
私の娘は春休みに起きました!
夜中に歩き回ったり普通に
しゃべったり泣いたり暴れたり
でも覚えてないのが特徴です。
酷い場合は専門医で相談して
薬を処方されるみたいです。
起きないようにするには、
ストレスをためない、規則
正しい生活を心掛けるのが
大事みたいです。
夜鷹症は寝てるので本当に
電気をつけて一回起こしてみ
るのもいいかもしれませんよ。
夢遊病がはじまると遊んだり
日常的なことをしたりします😅
普通に話せますし、
でも本人には寝てます!
なので気をつけてあげてください。

a
毎日お疲れ様です(´・ω・`)!!
夜驚症疲れ果てますよね…😂💧
わたしの娘も体調崩した後に生活リズムが崩れてなります💦この間も3時間泣きっぱなしで抱っこもまともにできず…の状態でした🙄🙄
ストレスもあるかもしれないですよね…(´;ω;`)ご主人にも今は頼れる状況じゃなさそうですもんね…夜になるの本当怖いですよね😞わたしも何か解決方法がないかなあといつも思います…
-
mskm♡
ありがとうございます😭
温かいお言葉だけで泣けてきます。
3時間泣きっぱなしかなり大変ですね💦息子も2時間泣きっぱなしのことはありました。最近はテレビを見せないようにしたのがよかったのか30分ぐらいで泣き止みますが、その30分の泣き声を聞いているだけでもしんどくなりたす😰
主人の出世の時期と重なっているのでここで手伝ってというと申し訳ないし、でもほんとに辛いしどうしよう。。。と思いママリに頼りました。
普段はかなりママっ子なので保育園に預けている時間が寂しいのかもしれません💦
もう仕事を辞めた方がいいのかなとか色々悩みます。
コメントしていただいてありがとうございました✨- 4月28日

miiiiimama
小児はり試されてはいかがでしょうか!?
-
mskm♡
小児はりのこと詳しく教えていただけますか?
ママリで昨日調べたら書いてる方がいらったしゃったのですがどんなものかよくわからなくて😣- 4月28日
-
miiiiimama
小児はりは刺さない鍼を使います!!
形状はスプーンやフォークの柄の部分みたいな感じで
その鍼を使って全身さすってあげることで、精神的に落ち着くので夜泣きや夜尿症・夜驚症に効果があるとされています✨- 4月28日
-
mskm♡
詳しく写真まで載せていただいてありがとうございます✨
はりは刺さないのですね!
それを聞いて安心しました😌
主人とも相談して限界を感じたら小児はりに行ってみます!
ありがとうございました🙌🏼- 4月28日
-
miiiiimama
先生によって使うはりの形状は違いますが、刺すことはしないですよ!!
10歳過ぎたら刺してもいいかな!?くらいですね💦
お家でお風呂上がりのクリーム塗られますか?
される様でしたら、その時にベビマしてもいいと思いますよ✨
時間も1分~2分くらいでも十分だと思います(*^^*)😊🎶- 4月28日
-
mskm♡
そうなのですね!
勉強になりました!!!
クリームは塗ってます!
暴れられそうですがマッサージしてみます☺️
色々教えていただきありがとうございます❣️- 4月29日
mskm♡
そうなんですね!
うちも突然起き上がって激しく泣きパパパパと主人を探し始めたり、いやーいやーと泣いたりします😭
近寄ると逆効果ですごい勢いで叩かれます。
初めは怖い夢でもみたのかな?と思っていましたが調べたら夜驚症にピッタリ当てはまりました。
相談するとしたら小児科ですかね?
朝になったら大丈夫なのですがまた夜になってギャン泣きされるとかなり精神的にやられます💦
最近はテレビを見せないようにして夜20時には寝させて6時半に起きるリズムにしています。
今日からまた夜驚症が始まったら電気をつけてみます!
色々アドバイスありがとうございました✨