※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

夜中の赤ちゃんのおむつ替えがイライラしてしまいます。夜中に起きているのはお腹が空いているからでしょうか?7ヶ月の赤ちゃんの夜間授乳について教えてください。おむつ替えと授乳、どちらを先にすればいいでしょうか?

夜中のおむつ変え暴れまくってイライラやばいです…
というか、先にミルクあげればいい事なのに勝手にイライラして情けない。
昼は気持ちに余裕あるのに夜中の大泣きはイライライライラして…
自分がたまに恐くなります。叩いてしまわないかとか。大好きなのに。

12時半過ぎ辺りから起き出して抱っこして寝て置くとまた泣いて抱っこしての繰り返しで最終的にミルクあげてます😭
これって最初からお腹すいて起きてるんですかね?😱
もうすぐで7ヶ月。
みなさん夜中授乳してますか?
あとその時おむつと授乳どっちを先にしますか?

コメント

deleted user

うちの場合は
おやすみたまごで
寝かせて
パンパース替えてるので
飲ませながら
パンパースも
同時にかえまてます
飲ませながら
替えると
おとなしいです(〃'▽'〃)

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに
    缶ミで
    おやすみたまごに
    哺乳瓶セットして
    飲ませてます

    • 4月28日
みずママ

もうすぐ8ヶ月です。

夜中のオムツ替えはしてません😭
朝パンパンになってますが...

夜泣きは授乳ですぐにおさまるので
1.2時間に一回くらいは添い乳しちゃってます。。。

おぎゃわ

あたしも夜中に泣かれるとすごくイライラしてしまって、子供にうるさい!って怒鳴ってしまったことありました😢子供のこと大好きなんだけど、イライラしちゃうと自分の気持ちをコントロールできなくて…その時は当たってしまう自分がすごく怖かったです😂

ミルクあげてから時間経って泣いてる感じですか??
あたしも同じことあって、ミルクあげてから時間経ってたら夜中泣いたらすぐミルクあげてます🙃そしたら飲み終わったらすぐ寝てくれるので…
オムツはミルクあげてから変えることが多いです〜
今は夜中一回起きるくらいなので、起きる時間によるのですが、おしっこたくさんしてるようだったら変えて、そんなにしてなかったら朝まで変えてないですね〜

ディジー

お疲れ様です
夜中起こされるのイライラするししんどいですよね
私は夜中起きたら寝てもらうためにミルクあげちゃってます
最初ミルクのあとにオムツ交換してたら、ミルクでうとうとしてたところを起こしちゃうみたいでそのあと寝かしつけに時間がかかったので、もういっそオムツはそんなにしてなきゃ朝までかえないにしました
それでうまくいってたんですが最近おしりが赤くなっちゃったので、今はさきにオムツかえてミルク飲ませてます
夜中半分自分も寝ぼけながら、暴れようとする娘にオムツ交換しててなかれ続けると心おれます