
1歳0ヶ月の娘がごはんをイヤイヤして食べない。怒ってしまい、楽しい食事を提供できていない。手づかみ食べもせず、同じ経験の方のコメントを求めています。
1歳0ヶ月の娘が居ます。
最近ごはんをイヤイヤしてあまり食べない時があります。
椅子に座らせてベルトもしているのですが
途中で出たがって椅子から脱出したり
せっかく作ったごはんをべーっと出してしまったり…
デザートがあるとデザートは食べたがります。
ごはんの時間だから座ってちゃんと食べようね〜☺️
ごはん食べなきゃデザートはあげないよ〜
と最初は優しく怒っていたのですが
今では強く叱ってしまっています…
あまり怒鳴ったりしたくないのですが
せっかく作ったごはんを食べて貰えなかったり
反り返ってイヤイヤされたりで
もう知らない!と言ってしまうこともしばしば…
ごはんが楽しいものという認識がまだないのでしょうか?
食べてくれた時は私も喜ぶし、美味しいね〜など
声がけはしています。
彩りなども考えて作っていますが
私が怒るからごはんが楽しいものと
思えなくなっているのでしょうか…😢
ちなみに娘は手づかみ食べは全然してくれないので
私があげています。
好き嫌いもなく何でも食べれてます☆
同じような経験のある方
コメント頂ければ嬉しいです😢
- ジュエ(6歳, 8歳)
コメント

yun-/zuki
うち子のも食べない時は食べないです💦
ご飯は3口で終了の時もあります
デザートのヨーグルトだけはちゃっかり食べます
はたかれて落とされたりすると
私もイライラしてる大きい声で言ってしまう時あります(><)
食べない時はもうあげるの辞めます
諦めてとりあえず栄誉補給にフォローアップ飲ませておきます

しまりす
1歳0ヶ月の娘がいます!
うちもです!!
ハイローチェアのベルトをすると嫌がるのでしないでいると体の向きがだんだん後ろになって最後は立ちます😑
そして叱られて泣きます😅
仕方がないので膝に乗せるとまたマンマーと言って食べ始めます。
最近は、自分でスプーンを持って口に運びたがり危なくないように好きにさせると楽しそうに食べてます!
うちはまだ授乳もしてるので、食べてくれない時もあります😣
-
ジュエ
回答ありがとうございます♩
お返事が遅くなりごめんなさい(>_<)
そうなんですね!
やっぱり大人しく座っていられないですよね…
うちも膝に座らせると食べてくれる時もあれば、食べない時もあり気分屋ちゃんなので(T-T)
気長に付き合ってみようと思います☆- 5月13日
ジュエ
回答ありがとうございます♩
やっぱりある程度の妥協は必要ですね…
うちも食べない時は早めに切り上げて
フォローアップにしてみます(>_<)