
内診後の出血が多いですが、おしるしとも考えられます。内診後の陣痛や出産までの時間は個人差があります。
いつもお世話になってます!
38週1日の初産婦です!!
昨日、もう産まれてもいいよ〜という事で、
内診ぐりぐりをされて、出血あるからね!と
言われました!
たしかに、直後から出血があったのですが、
2.3時間後には一度出血が止まりました。
ですが、昨夜からまた出血が多くなり、
茶おりと鮮血のおりものが大量に出ています💦
特に鮮血のおりものはトイレで拭くと、
トイレットペーパーが真っ赤になるレベルです、、、
これは、内診による出血が止まっていないのでしょうか?
それとも、おしるしなのでしょうか?
また、内診ぐりぐりからどれくらいで陣痛、出産にいたりましたか?
個人差あるかと思いますが、アドバイスお願いいたします🙇♀️
- なる(6歳)
コメント

ムムン
1人目のときグリグリされてその日の夜に内診の出血かと思ったらそれがおしるしで、すぐに出産になりました(笑)
2人目はグリグリもなくおしるしもなく出産になりました😅

ねこねこ
私はぐりぐりではなく自然に破水して産まれたのですが、周りから破水時の羊水は透明だと聞いていたのに自分は鮮血がドバドバと出ていたのでびっくりしました💦なのでなるさんももしかしたら破水したのかもしれないので病院に行ってみるといいと思いますよ☺
-
なる
鮮血がドバドバというよりは、
おりものの中に大量に鮮血が混ざっていて、真っ赤なドロっとしたおりものが出ている感じです💦- 4月27日

かなざわ
内診グリグリ痛いですよね💦
グリグリで卵膜を剥がして陣痛の誘発をするようですね。私も臨月に入ってすぐの内診で受けました。
私の場合はその日の午後から次の日まで生理痛の酷い様な痛み(前駆陣痛?)で横になってましたが、その後収まりました!
無痛分娩を希望していたので、39週ぴったりに予定日を決めましたが、39週の予定日前日に破水?と気になり内診してもらった時胎児の状態も触診され、それが誘発になったようで陣痛が来ました。
初産だったので、陣痛来ても痛みに耐え買い物をし、家に帰りお風呂に入り7分間隔まで我慢してから病院に行き2時間で出産しました。
事前に破水無ければお風呂に入って来ていいと確認を取り(お風呂でお産がすすんだみたいです)、助産師さんから出産時にゆっくり息を吐いてリラックスするのを習ってたのでスムーズにお産がすすみました。深い呼吸はリラックスになり、筋肉が弛緩しやすいので是非お産時に試してください!
可愛い赤ちゃんに会えるまでもう少しですね!頑張ってくださいね!
-
なる
前駆陣痛はあるのですが、なかなか本陣痛に繋がらず、、、
やっぱり陣痛の痛みは違うものですか??
お風呂に入るとお産が進むのですね🌱
やってみます!- 4月27日

てるだむ
ずっと出血が続いているのですか?お腹の張りが強くて出血量が多かったり、鮮血が出ているのであれば病院行った方がいいのでは😥
友人は病院に電話して、おしるしかもねと言われたけど、翌日病院に行ったら胎盤早期剥離だったみたいです💦
なる
正産期に入ってからは毎回いつ産まれてもいいと言われてるので、そろそろ出て来て欲しいな〜とは思っているので、ぐりぐりが陣痛に繋がって欲しいのですが、、、
繋がるように何かされたことらありますか?
ムムン
1人目のときは高熱で入院したので何にもしてませんが、2人目のときは台の上り下りをしてたら次の日に前駆陣痛、翌日に出産しました!