
10ヶ月の娘の歯について相談です。歯並びが気になるのと、受け口になることが心配です。将来の歯並びに影響はあるでしょうか?歯並びを整えるための注意点やグッズがあれば教えてください。
10ヶ月の娘がいます。
お口のことについて相談です。
現在、下の前歯が2本と上右前歯、その隣の奥の歯が生えてきているのですが、前歯の隣の歯が曲がって生えているようにみえます。乳歯の歯並びは今後の歯並びに影響するのでしょうか?
それと、笑ったときに下の歯が上の歯にかぶさり受け口のようになります。私も主人も受け口ではありませんが、私が歯並びがあまり良くないため娘の今後の歯並びがとても気になってしまいます。。
小さい頃は受け口だったけど、大きくなってから気にならなくなることなんてあるんですかね?(>_<)💦💦
また、きれいな歯並びにするために気をつけたほうがいいことやグッズなどありました教えていただけると嬉しいです😭😭😭
- halu(7歳)
コメント

たいちゃんmama
数年前ですが、歯医者に勤めていました🙌
乳歯が曲がって生えているのは、まだ気にしなくて大丈夫です。
乳歯が曲がってても、永久歯はまっすぐ、はよくあります。
ただ、歯が大きいのに、顎が狭い場合、生えてくるスペースがありませんから、必然的に曲がって生えてきます。
今の時代の子供は顎が狭い子が増えてきているそうです。
その場合は、永久歯が生える前から矯正で治すことが出来ます。
それと、受け口は歯ではなく、顎が関係しています。
まだ10ヶ月ですと分かりづらいかもしれませんが、
ご飯食べる時、下顎を前に出すような噛み方はしていませんか?
下顎を前に出す噛み癖があると、受け口になってしまうことがあります。
少し気にしてみてあげるといいかと思います🙌
あとは、まだ10ヶ月ですから、まだ様子を見て大丈夫だと思います。
halu
回答ありがとうございます!
歯医者に勤めていたとのこと、とても参考になりました!
永久歯が生える前から矯正ってできるものなのですね! 乳歯に関してはもう少し様子をみてみます!(>_<)💦💦
受け口は顎が関係してるのですね…。特に遺伝とかでなくても普段の 食べ方とかでなってしまうなんて知りませんでした😭 笑ったときには下顎が前に出るのですが、食べるときはあまり気にかけてなかったので次から気をつけてみたいと思います!!
ありがとうございました😭😭😭