
コメント

ゆい
もう1ヶ月なら一緒に入れますよね?バスチェア使って一人でいれてますよ!

まはな
身体がまだ小さい時は、お風呂の椅子に座って膝の上に寝かせて全身洗ってました!✨
いまは重いし大きいのでバスマットに寝かせて全身洗ってます👶🏻💕
-
め
なるほどバスマットとゆう手もあるのかあ…!と思ったのですが今現在我が家にバスマットがなかったです…😢今度買いにいってみます!ありがとうございます(;_;)!
- 4月27日

はな
ずっと一人で入れてて、
沐浴はしんどくなったので
1ヶ月健診で許可出てからは
お風呂に一緒にはいってました!
そしたら膝の上に乗せて洗えるので😌
-
め
自分が体洗うのとか、どうしてましたか?!子供を洗い終えた後、裸で服を着せたりする感じですかね…?何もわからず質問ぜめですみません(;_;)
- 4月27日
-
はな
私は脱衣所に寝かせると泣いたり、泣いてなくても気になって仕方なかったので、首すわり前から使えるバスチェアを買って、そこに寝かせて自分が先にさっと洗って、その後娘を洗ってました😌
一度も泣いたことなく、今は私が洗ってるときはこっち見てニコニコして目があったりして、すごいかわいいですよ♡
一人でこれからも入れる予定なら、バスチェア購入してもいいかもですね🌼
私は娘を先にふいて自分をふいて、娘に服を着せて自分が着るって感じです!- 4月27日
-
め
ご丁寧に詳しくありがとうございます!😩❤️これからもひとりで入れること何回もあるので、バスチェア購入しようかなと思います🌹
はなさんの参考にさせていただきます❤️- 4月27日

AKO
もう大人と一緒のお風呂にいれて大丈夫ですよ😄
温度と長湯にならないように気を付けてあげて下さい✨
-
め
どのように入れてましたか…?1人目で何もわからず(;_;)(;_;)💦だいたい温度は39度40度くらい?でいいんですかね?
- 4月27日
-
AKO
赤ちゃんを脱衣場で待たせておいて、自分を先に洗って赤ちゃんを迎えに行き、自分はバスチェアに座って赤ちゃんを膝の上に寝かせて洗います😄
耳だけ押さえてあげないと水が入りやすいので気を付けてくださいね✨
温度はこれからの時期なら39度くらいでいいと思いますよ✨
1人目は不安だらけですよね💦- 4月27日
-
め
なるほどーーー!💡詳しくありがとうございます😭!!だいたい湯船に浸からすのは1.2分くらいでしょうか…?
もう不安で色々、、、😭旦那さんも遅く、ほぼひとりなので余計です(;_;)- 4月27日
-
AKO
長くても5分くらいですかね😄
私も旦那さん遅いので毎日1人です😁
お母さんが悩んで頑張った分だけ赤ちゃんとの絆が深まりますよ😄❤️- 4月27日
-
め
ご丁寧にありがとうございます😭♡
毎日お一人で、、ってすごいですね(;_;)尊敬します。。自分が入浴中は、ドアを開けてますか?赤ちゃん泣きわめいたりしませんか泣??- 4月27日
-
AKO
1人目の時は不安で開けてました😅
これからは寒くないので開けてても閉めててもいいと思いますよー😄
まだ寝たきりなので閉めてても大丈夫だと思いますけど✨
泣いてても、もう仕方ないです…笑っ
ほんの少しの時間なら泣いてても運動です😄
もしくは、頭だけ旦那さんがいるときに洗ったりしていました✨- 4月27日
-
め
なるほどっ👏👏
そうですね…!まだ1ヶ月半でクビも座らずなので気にしつつ、、、初めなので体だけでも洗おうかなーと思います!
運動!そういってもらってなんだか少し気が楽になりました☺️🌱- 4月27日
-
AKO
首が座るまでフニャフニャで怖いですよね💦
でも赤ちゃんは意外と丈夫です😄
臨機応変にぼちぼちやりましょう😄- 4月27日
-
め
そうなんです💦不安で怖いです(;_;)
ありがとうございます☺️💞あまり焦ってもいいことないですもんね!- 4月27日
-
AKO
今は毎日が本当に大変だと思いますが、1日1日楽になります😄
赤ちゃんと楽しい入浴タイムになりますようにー❤️- 4月27日

むー
一ヶ月すぎてた頃は一緒に湯船に入ってましたよ☺
一度旦那さんがいる時に練習してみたらどうでしょうか?
私は一緒に入る方が楽でしたよ😁
一人で入れる時は脱衣場にタオル広げて寝かせて待っててもらってました!
-
め
なるほど…!先に自分が入って、それが終わってから一緒に入るって感じですかね、、?
- 4月27日
め
バスチェアを持ってなく、、、(*_*)必要ですね💦あれば絶対便利ですもんね💦ありがとうございます(;_;)!!