
張り返しが強くて点滴が必要で、36週で退院予定だけど早く産まれる可能性が高いです。
張り返しが夕方から来てまた点滴に戻ってしまいました。
2度目です😅
36週で退院予定なんですが、点滴外すと張り返しが強いのですぐ産まれてくる可能性がかなり高いですよね💦
- らん♪(2歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
前回初産妊娠で28w〜36wまで入院しました!
退院後ものすごい張り返しでしたが生まれたのは37w5dでしたよ😊
ただ、同室の経産のママさんは点滴外したあとすぐに陣痛になってお産になりました💦
結局人それぞれなのかなぁ、と思ってます😊
初産なら特にある程度の張り返しでももつことあるみたいです👍
頸管長にもよるのかもしれないですね✨

さや
25週から入院してて、32週で点滴外しましたが、張り返しでその日の夜中に点滴再開しました!
35週でみんな点滴外す病院だったので、外したら35w6dで生まれました!
35週の時は張り返しなかったです👶🏼
気持ち的にも、もう生まれて大丈夫って事だったので張り返しもなかったのかなって思います(笑)
32週の時はひやひやしてたので、張りがやばかったです🙃
-
らん♪
私も外して冷や冷やしていて張り返しが強くなってしまい、先程点滴を再開した瞬間から張りがなくなりました😂
気持ちの問題も本当にあるんですね😅
35週で外して良かったんですね!私のところは36週からです💦
切迫の人は安産が多いと聞くんですが、さやさんの時はどうでしたか??- 4月27日
-
さや
気持ちの問題結構影響力あると思います😂
安産でしたよ!
出血も少なく、分娩室入ってからは7分で生まれました👶🏼💖
私の場合25週から子宮頚管8ミリで、すでに頭が骨盤にハマっていたので、毎回頭の大きさはかれなくて先生達苦労してました(笑)なので、はやかったのかもしれないですね🐣- 4月27日
-
らん♪
ありますよね💦
頸管8mmで骨盤にはまっていたのにそこまで持ってくれてすごい!!
良い子ちゃんですね☺️
しかも安産で、そのような話を聞くと励みに頑張れます😂💕- 4月27日
らん♪
退院後の張り返しで繋がらなかったんですね✨私の友人も経産婦で同じ状況ですぐ出産になりました!
張りが強くても長さと子宮口は変わらなかったので、こればかりは分からないですよね😖
ちなみにりさにゃさんの出産の時は大変でしたか??
はじめてのママリ
わたしも入院中頸管長1mmでしたがちゃんと持ったのでびっくりでした笑
退院後一週間おきの診察でしたが、出産直前の検診では子宮口2cm開大、硬めだしまだかな、と言われてました!
わたしの身長が低くて、骨盤も狭いため38wまでには産まなきゃ帝王切開も考えると医師から言われていたので退院後は筋肉痛がひどい中毎日散歩や階段昇降、雑巾掛けをして陣痛を呼び込みました!
それで夜中23時に破水、明け方から本格的な陣痛がついてきて、子宮口前開大から2.5時間後の12時過ぎに出産でした!
子宮の開きより、骨盤の狭さが原因でなかなかでてこず大変でした💦
はじめてのママリ
1mm→1cmです💦
らん♪
初産だと結構持つよ、とも聞きますよね😁
私も頸管のながさはすぐ短くなるものの、子宮口はしっかり閉じてるみたいなんです💦
退院後は逆にそこまで動いていいんですね!入院が長い分、足腰衰えてますよね😖
骨盤の大きさなども影響あるんですねー💦
はじめてのママリ
入院長くて、退院後は階段の上り方がわかりませんでした🤣
思ったように足が動かなくて笑
早産にならずに済むといいですね✨