
基礎体温を測り始めて1ヶ月も経たず、低温期がなく36.50度以上が続いている。睡眠に問題があり、毎日測定しているがグラフが安定しない。眠りが浅いことが影響しているか不安。安定してくるか心配。
基礎体温を今月生理中から測り始めました!!
まだ1ヶ月も経っていないのですが
低温期がありません…生理中から毎日36.50以上のばかり。
測り始めってまだグラフも落ち着かないってこと
ありますか??
ちなみに朝方や夜中に1度必ず目が覚めてしまい
毎日測ってる時間から逆算して4時間以上寝てないまま
測ってることがほぼ毎日なのです(´;ω;`)💦
なぜかハッ!と目が覚めてしまい
そのあとすぐ眠ることもできなくて…
それは関係ないでしょうか。
これからグラフも安定してきますかね?(´;ω;`)
- ⋆*✩3児mama✩⋆*(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はなつな
低温期が高めなのでは?
低温期36.5以上でも排卵後36.8くらいに上がるのであれば異常ないと思いますよ^_^

anuenue
それだと基礎体温じゃないと思います💦
多分それが原因で2層になってないのかもしれないです💦
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
ありがとうございます!
ん?基礎体温じゃないとはどういう意味ですか?😭
何が原因なのですかね…_| ̄|○- 4月27日
-
anuenue
基礎体温じゃないというのは正しく測れてないってことですよ💦
- 4月27日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
なるほど!失礼いたしました(;_;)💦
やはり睡眠時間も4時間以上じゃないし…無意味なのかなぁ💦- 4月27日

にっこり
元々、低温期が高めなのか、正しく計測出来ていないか、どちらかだと思います(´⊙ω⊙`)
睡眠時間短いと体温高くなりますからねぇ〜
私も最近、朝方や夜中になぜか目が覚めてしまいとりあえずその時に計測するんですが、睡眠時間が微妙なとこなので本当に正しい数字なのか怪しいとこです🤔笑
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
ありがとうございます!
睡眠時間短いと体温高くなるんですね!(´;ω;`)
なんでだろう…目覚めてほしくないのに必ず2時~4時の間に起きちゃうんです(´;ω;`)- 4月27日

pipi
4時間以上眠れてないなら
基礎体温は参考にならないかと思います💦
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
ありがとうございます!
やはりそうですよね😩💦
どうしたって必ず2時~4時の間に目が覚めちゃうんです。(;_;)ナンデダロ
基礎体温測るの早々に辞めようかしら…_| ̄|○- 4月27日
-
pipi
お子さんがいると気になって覚めちゃうとかですかね😣
わたしは夜中トイレ行ったりしますが気にせず
そのまま寝て朝測るって感じです!
眠りについてから
朝一で測るのは4時間以上経ってますか?😊- 4月27日
-
⋆*✩3児mama✩⋆*
まさにそれかもです!!(;_;)
今の時期まだ何かかけていないと部屋が冷えてるんでちゃんと布団かかってるか気になって目が覚めちゃうのかもしれません😭💦
うちの子寝相がひどくていっつもなにもかかっていない状態が多くて…体調崩されたくなくて(;_;)
夜の就寝時間は23時で遅くても日付変わる頃には寝てます!そして起床時間が6時半なので4時間以上はバリバリ寝てます!笑- 4月27日
-
pipi
そしたら4時間以上寝てるので大丈夫そうですよ😊
そしてわたしも低温期36.5くらいですよ!
低温期高いと低いよりは体質良いかと思いますよ😊
高温期は37度近くまで上がれば大丈夫です😊- 4月27日
⋆*✩3児mama✩⋆*
ありがとうございます!
なるほど!今グラフ見返してみたら排卵後は36.80以上になってます!(´;ω;`)
よく低温期は36.50以上あると病気疑ったりした方がいいとかネットで諸々見て不安でして…
はなつな
それなら特に気にしなくていいと思います。
低温期と高温期の差が0.3度以上あって、高温期が10日間以上あれば問題ないと思います。
⋆*✩3児mama✩⋆*
それを聞いて安心しました!(;_;)
ご丁寧に返信ありがとうございます😢✨
はなつな
他のコメント見ました。
起きて眠れないのは仕方ないですよね💦歩き回ったりしなければ参考にはなりますよ!
少しズレはあるかもしれませんが^^;
⋆*✩3児mama✩⋆*
夜中目が覚めるのはトイレでとかではなくて目が開いて今何時だろ?と枕元にあるスマホを少し開いて時間見て
娘の布団をかけ直して目を瞑る…という感じなので歩き回ったり起き上がったりはないです!😭💡