
10ヶ月の子どもが突然卒乳し、3回食に移行したがミルクを求める様子。他の子供は母乳で補っていたが、今回は通用しない。日中はミルクを抜き、寝る前と夜中にあげる予定。進め方を教えて欲しいです。
10ヶ月になる子どもがいます。
今日から3回食にしました。
今まで混合で育ててましたが、3日前に突然の卒乳宣言。
全く母乳を飲まなくなってしまいました😞
元から母乳よりもミルクを好んでたので、ミルクの量の方が多かったのですが…
突然卒乳したことで私も悲しい気持ちでいっぱいです。
3回食にしようと思ってた矢先の出来事だったので、もしまだ母乳を飲んでいたら日中足らず分は母乳でいこうと思ってました。
ところが、いつも2回食の時はお昼にミルクを飲んでたのですが、今日から離乳食を食べることに。
食事は意欲的な方なのでよく食べてはいましたが、ミルクがないことにしばらく泣いてました😞
長男も同じような感じで離乳食を進めれていたので、足らず分は母乳で補っていましたが、次男にはそれが通用できませんでした💧
眠い時間帯でもあったので、少し泣いたらそのまま寝てしまったのですが、3回食を進められてる方で、ミルクをあげてる方、または混合の方、どのように進められてますか?
私は日中もうミルクはあげず、寝る前と夜中2回の予定でこれから進めていきます。
それぞれやり方があると思うので、どのようにされてるか参考にさせてください!
- でん
コメント

いぶまま♡
うちは混合で今はまだ二回食です。
ミルクはお昼(3回食になったら、この時間に食事)と寝る前だけです。
後は水分補給がてら好きなだけ母乳をあげてます。と言ってもそんなに出ませんが💦
でん
コメントありがとうございます。
この時期熱くなるので水分補給に母乳をあげたかったのですが、いらないと言われたのでうちはもうお茶でやるしかないですね😞💦
お昼にミルクもあげるんですね✡
明日またお昼にご飯あげて欲しがったら少しだけあげてみようと思ってます。
少しずつミルクも減らしていかないといけないですもんね💧
いぶまま♡
説明が下手でごめんなさい💦
8:30離乳食
12:30ミルク
17:00 離乳食
20:00ミルク
という感じで、母乳はちょこちょこあげてます。
でん
詳しくありがとうございます😆✨