![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の切迫早産でストレスが溜まり、お母さんに向いていないか悩んでいます。批判は控えてください。
切迫早産で入院中。
点滴するわけでもないし内服もないし
面会はロビーまで行ってそこでしか面会できないし
かたいベッドに寝かされて美味しくないご飯出されてゆっくりお風呂に入ることもできない
高い入院費払ってストレス溜まらされてるだけの無駄金
毎日ベビーのために頑張ろうって思ってはいっぱいいっぱいになって泣いての繰り返し
わたしお母さんに向いてないのかな
旦那との子供が欲しくて妊娠したのに
妊娠しない方が良かったかな
こんなお母さんでごめんね
気分を害された方がいらっしゃいましたらすみません。
ここでしか吐き出せないので批判等の意見はやめてください
- るい(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院の理由はなんですか?
子宮頸管が短い??
点滴も内服もないなら退院もできる可能性もあるのではないでしょうか…?
私も26週から入院中です。
ほんとストレス溜まりますよね。
誰でもそうですよー!
制限ないなら美味しいお菓子でも持ってきてもらって、食べましょう^_^
私はもう割り切って、映画やドラマを観まくってますが。
![えま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えま
点滴とかなしでずっと病院のベッドですか?
それなら張り止めの薬もらって帰った方がよっぽどましですね!!!家で家事もせずトイレとベッドの往復してたらいいとおもいます!
私がそうでした!
入院はいやだ!と自宅でゆっくりしました!!
-
るい
張りも全然ないんです、、元から張りはなく、子宮頸管が短いということだけでした。
わたしも自宅安静がいいと言ったのですが、強制的に入院させられました。
でも37wまでというとあと2ヶ月もあり、正直金銭的にも余裕がありません、、- 4月27日
![M☆K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M☆K
泣かなくて大丈夫です(´・ω・`)
切迫早産は
誰のせいでもないですから!
私も入院中です!
内服もないのに
入院ってことは
お腹の張りではなく
他に何か言われてませんか?(´・ω・`)
何もないのに入院ほど
無駄なものないですよね…
寝てるだけなら家でできるって
思うのは普通です!
切迫の入院ほど
苦痛な入院もなかなかないですよ…
なった人しかわかりません。
孤独感と虚無感と
毎日長い時間…
吐き出せるだけ吐き出しましょう!
入院中の方けっこういますよ(^ ^)
-
るい
子宮頸管が短くて、入院になりました。
元からの体質だと言われましたが、、
もう家に帰りたくて帰りたくて。
治療的なものは何もしていません。
ただ寝ているだけで10万以上の入院費を払わされます。
親にもベビーのために頑張りなさいと言われますが、そんなのわかってるんです、頑張ろうとは思ってても気持ちがついていきません...- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
切迫早産にはお腹が張りやすくて、張りが多いから子宮頚管が短くなるタイプの人と、体質的にお腹が張っていなくても自覚症状なく子宮頚管が短くなっていく子宮頚管無力症の人がいます。
るいさんは点滴も内服もないのなら子宮頚管無力症なのかもしれませんよ?
子宮頚管無力症の人は自覚症状なくいつのまにか子宮頚管が短くなって、まだお産に適した時期じゃないのに子宮口が開いて突然破水を起こしたりします。
お腹の張りが原因で起こるのではなく、赤ちゃんが成長して子宮が大きくなったり、羊水が増えたりする重みが支えられない、支える力がない事が原因の切迫早産なので、ただただ安静にして子宮頚管に負担をかけない生活をするしかない訳です。
私の友達は子宮頚管無力症で自覚症状全くなくいきなり破水して週数が早すぎたために死産でした…
るいさん、入院生活は辛いですが、子宮頚管無力症の治療になる子宮頚管縫縮術という子宮頚管を縛る手術は28週ではもう出来ないはずですし、赤ちゃんのためにも安静に過ごすのがいちばんだと思います。
入院費高いですが、限度額認定は受けてますか?
長期の入院になりそうですし月1で診断書を書いてもらうなどして医療保険のお金を請求するのはどうですか?
-
るい
もちろん短くなりやすい体質だと言われたことは理解してます。
手術ができないこともわかってはいます。
看護の勉強してきてたので医療知識は持ってます、先生の言うことも理解はできます。
でも精神的にはもういっぱいいっぱいです。
わかっていても気持ちがついていきません。
限度額認定証も持ってます。傷病手当金、医療保険の給付金はもちろん申請しますが、すぐには入ってこないので5月の支払いが間に合わない気がして😔- 4月27日
-
退会ユーザー
家族にお願いして何か時間を潰すものを持ってきてもらうのもいいかもしれないですね🙂
私の姉も切迫早産で24時間点滴しながら4か月入院していたので、妊娠中のエコーを保存するアルバムを買ってデコレーションとかしてもらったり、ポータブルプレーヤー持って行ってDVDレンタルして面会の時に持って行ったり、後はうちの母が編み物が趣味なので面会に行った時に姉に編み物を教えて赤ちゃんの靴下とか編んだり…
おくるみが完成した時には姉も喜んでました🙂
安静に過ごすのは苦痛ですけど、ポジティブに考えれば出産までの時間を全部赤ちゃんのために使えるってことです!
何か楽しめるものを1つでいいから見つけたいですね♩
お金は数か月遅れで入金される事が多いから大変ですが、退院してからは遅れていたお金が入ってくるので赤ちゃん用品を揃えるのに役立つと思いますよ!- 4月27日
-
るい
それが、ベッドに座るのもだめだと言われ、寝ながら何かするものというと何も浮かばず...
ただ何もせず不安や心配ばかりで長い1日を過ごしています...
ほんとなら今頃旦那とベビー用品を買いに行ってたはずなのに。
マイナスなことばっかり考えてもどうしようもないことはわかっているのですが。
ありがとうございます😔- 4月27日
![梨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨
入院長いですね。
私も切迫早産で入院になりましたが、経過がよく2泊で退院になりましたよ。
-
るい
ほんとですか?羨ましいです...
どんな経過であれ37wまでは退院させないと言われました...- 4月27日
-
梨
でも、辛いでしょうが、お医者さんは赤ちゃんが生まれてきていい周期まで入院の決断をしたのだから、いいと思いますよ。
家に来たら色々動いてしまうし家で何があっても困るし産まれたら寝れなくなるので今のうちにゆっくりして下さい!- 4月27日
-
るい
それが、まったく寝れないんです...
夜中2時半頃ようやく眠りについたと思って起きたら4時前、、また寝ようと思い次に起きたら6時。7時に検温に来るのでもう寝れません。家ではこんなことなかったのに寝不足もあって辛いです😔- 4月27日
![Ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri
頭ではわかってるけど、心が追いついていかないですよね。
これで内服やら点滴とかしてるなら、しょうがないとも思えますが、何もしないでゆっくりしてるだけ、、
なら家でもよくない!?って思いますもん。
先生も理由があって、赤ちゃんを元気に産んでもらうために入院させたのもわかりますが、病院に閉じ込められてると、ストレスすごいですもんね。帰りたいってなるのわかります!
しかもお金も検討つかないからそれもストレスだし。
なにかあっという間に時間がたつ趣味でもあればいいのですが
-
るい
そうなんです、点滴でも内服でも何かしらあれば仕方ないなって思うのですが、高いお金払ってかたいベッドに拘束されてるようなもんです...
先生の言うことは充分理解していますし、わかってはいるんですけどね...
ノートパソコンを持ち込みましたが結局座ることもだめだと言われたので役に立たず😔- 4月27日
![クラリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クラリス
めっちゃわかります!!!!(>_<)
私も37w1dで破水もどきのようなお水の流れがあって、念のため病院行って検査したら微妙な陽性反応で即入院でした。
微妙なら帰らせてくれ!!と思いましたがダメで・・・( ´•̥ω•̥` )翌日退院になるかも?週明け退院になるかも?なんて思わせぶりな事散々言われましたが、結局3週間入院しました。
いよいよ出産準備もラストスパートで、ベビー服の水通しとか、買い忘れのものとか、これからまだまだやりたい事あったのに閉じ込められて、私も泣いていました( ´•̥ω•̥` )
3週間でも辛かったのに、あと2ヶ月もなんて本当に辛いですね・・・(>_<)
生まれてくる赤ちゃんのためにと言われたって・・・という気持ち、すごくすごくわかります!!!私もそうでした!(>_<)
ただの同情しかできないですが・・・
共感できたので書き込んでしまいました。
-
るい
これからベビー用品を揃えるところでした...
旦那とあちこち見に行って買い物してるはずだったんです。
3週間でも辛いですよね。
いまちょうど入院して3週間くらいです、そろそろ限界がきました。
土日は旦那が面会時間の間ずっといてくれるので気が紛れるのですが平日が長くて長くて...- 4月27日
-
クラリス
そうですよね(>_<)私のママ友も、ベビー用品揃える前に切迫で入院になって、しかも予定日より2ヶ月も早く未熟児を出産してましたよ。
ご主人が来てくれるの、心強いですね(✻´ν`✻)1人の時間はとてつもなく長いですよね( ´•̥ω•̥` )
私はクロスステッチの超難しいやつ持って行って、そればかりやってました!目が疲れますが(⌒-⌒; )笑
るいさんは1人で没頭できるもの、ないですか?(^^)- 4月27日
-
るい
早産にならないためにって思ってはいるけど気持ちは追いつかない、、辛い方が勝ってしまいます😔
今日はとりあえず結婚式の写真を取り込んでひたすら動画作ってました😊
少しは気が紛れたので気持ち軽くなった気がします♪- 4月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え!内服もなく、経管も回復したのに37wまで入院って…
他にも理由があるとか、上の子がいるなら別ですが。
もう一度先生か看護師さんに言ってみてはどうでしょう。
私は、子宮頸管も短く、前置胎盤と前期破水、入院中に妊娠糖尿病になりました。
なので、食事も制限あるし、自分で注射も打ってます。
家から遠い病院に搬送されたので、面会は週1回。子供の面会禁止なので上の子とはずーっと会えず。
破水もあるので出産までシャワーも禁止です。
今はトイレのみの歩行が許可されました。
食事はまずいけど、無事に赤ちゃんが生まれるまでは入院のが安心です。
るいさんが今出来ることは安静にしてお腹の赤ちゃんを守ることです!
経管がどのぐらいかわかりませんが、今生まれてしまったら、それこそ辛いです。
体は元気なのに安静で入院ってメンタルやられますよね。
何か気分転換になるものを見つけて、落ち着いて過ごせるといいんですけどね。
こればっかりはご本人が割り切って考えるしかないんですけどね(@_@)
入院費ですが、保険に入ってればプラスになる場合が多いです。
私は点滴も内服もいろんな治療もしてますが、先月の入院費は6万でした。
先は長いかもですが、病気と違ってゴールがあります!!
旦那さんにも話を聞いてもらって、少しずつお腹の赤ちゃんとの時間を楽しめるようにしましょう!!
長々と書いてしまいましたが…
私は基本サバサバポジティブなので、嫌な思いさせてしまったらごめんなさいm(._.)m
-
るい
安静のため。だそうです。
それなら家でもできるし...
まだ旦那と2人なので自宅安静でも全然いいはずなのに。
子宮頸管は長くはありませんが、30ミリ近くはあります。
自宅安静ラインですよね?
帰れるはずなのに帰れないのが何よりも苦痛です...
面会はほぼ毎日旦那が来てくれます、仕事終わりなので10分ほどしかいれませんが😔
頑張らなきゃ、頑張らなきゃって思うほど苦しくなっていきます。
入院費は結果的にプラスになるのはわかっているのですが、5月だけが追いつかず(笑)- 4月27日
-
退会ユーザー
28週で30mm…微妙なラインですね(@_@)
私も入院当初は30mmありましたが、トイレにしか歩いてないのに今はもう15mmにまでなりました。
毎日面会に来てくれるなんてうらやましいです(@_@)
二人で乗り越えて、無事に赤ちゃんが産まれたら、本当素敵なママパパになりますよ!!
頑張って産んだ分、育児のストレスを感じないかもしれません!私がそうでした^ ^
切迫で頑張ってる皆さんは、スマホや、DVD、器用な方は編み物でベビー用品作ったり。
私もクロスワードやってましたがすぐ飽きました。
ネットでベビー用品を買うのもいいですし。
お互い頑張りましょう!- 4月27日
-
るい
たしかに微妙ですよね(笑)
ちなみにトイレが遠く、家よりも動いています...(笑)
家と病院が車で15分くらいなので毎日来れるみたいです♪
これで無事に産まれてくれなかったらどうしようと不安はありますが、頑張るしかないんですよね...
結婚式の写真をPCから取り込んだので、暇潰しに動画でも作ってみようかと思います!- 4月27日
-
退会ユーザー
安静なのにトイレが遠いとか…
新婚さんですか?
結婚式の写真、いいですねー!!
動画作って、次の結婚記念日に見るとか^_^
少しずつ気晴らししていきましょう!- 4月27日
-
るい
しかも面会はロビーでって全然安静じゃないですよね(笑)
新婚です!結婚してすぐ妊娠したのでまだ1年目なんです♪
ありがとうございます♪- 4月27日
![梨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨
寝なくても横になってるだけでも全然違いますよ。
私は自宅に居ても夜寝るなくて何回も起きるし、トイレは近いし、旦那のいびきはうるさいし。
-
るい
眠れなくて寝不足が続いていて体がきついんです。ずっと横にはなっていますが😔
- 4月27日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
私も27週の時、なんか腰痛いし張るな〜と思って病院に行ったら子宮頸管3.5cmで入院でした。
いろいろ調べても3.5cmで入院する事は滅多にないと書かれてて、でも毎日張り止めの点滴。
先生は3日くらいして張り無かったら帰っていいからねーと言われてて、モニターしても張りは一切ないのに、一切退院許可も出ず、何の為の入院なのか高い入院費払って外にも出られず毎日ストレスでした。
万が一何かあれば病院の方が安心なのは分かるけど、本当に辛いですよね😢
結局、しびれを切らして看護師さんに院長と話しさせて貰えますか?とお願いし、旦那も一緒に話をしました。ようやく旦那が出てきたところで、まだ週数も浅いし、不安だったから帰したくなくてね〜ハハ😅と言われ、次の診察で張りもなく子宮頸管も短くなってなければ内服薬で自宅安静させて下さい!と半ば無理矢理退院させてもらった感じです💦
今も自宅安静でほとんど入院生活と変わりない生活してますが、病院よりは気が紛れます💦毎回の健診は再入院にならないか、ひやひやしますが、意地でも入院はしたくない!と本当に安静にしています。
寝れない、辛い、入院費も気になる、何で点滴もしてないのに入院なのか、大げさに言っても大丈夫だと思うので看護師さんにまず相談するのも一つの手かなと思います!
長々とすみません😭
-
るい
3.5って平均じゃないですかね?😅たしか3.5~4.5が平均だったはず...
たしかに病院のほうが安心なのは分かるし、小さいことでも聞きやすいけどストレスは半端ないです...
看護師さんには相談しましたが、先生がだめだとのことで...😔- 4月27日
![Yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuki
入院生活辛いですよね(>_<)私も今出産間近で入院中です。おそらく退院は出産してからなので長引きそうです。
面会私もロビーまで行ってしか会えない辛いですよね…
赤ちゃんの為に頑張ろうと思うけどやっぱり泣けてきますよね。不安になります。入院してると1日が長いし。
お互い元気な赤ちゃんに会うために入院生活辛いけど頑張りましょうね。
-
るい
もうすぐ出産なんですね!楽しみですね😊
部屋で面会禁止なのに面会室も食堂もないという意味不明な病院です、、
プライベートもくそもない😑
誰か面会に来てくれてる時はいいのですが、やっぱり1人になると不安で心配で...
頑張るしかないですね!- 4月27日
るい
子宮頸管が短くなっての入院だったのですが、入院時よりだいぶ回復し、自宅安静レベルの長さです。
先生は退院は37wになるまでさせない、と。
お菓子が嫌いで、ストレス発散になるものもなくきついです、、