
離乳食で吐き出されて困っています。休憩した方がいいか、続けるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
離乳食を始めて2週間が経ちました。
今まであげたものは
おかゆ(10倍粥)
カボチャ
人参
ほうれん草
バナナ
りんご
じゃがいも
ですが、全て「おえぇぇ」と言って全て吐き出されます。
何度かトライするものの、途中から口を開けてくれなくなってしまいます…(ーー;)
毎回作っては吐き出され、処分して…を繰り返しているのですが、これはいったん離乳食を休憩して、しばらくしてから再開したほうがいいのか、それとも吐き出されてもひたすら毎日続けたほうがいいのか悩んでいます…
また、これだけは食べたよ!というものがあれば、教えて頂けるとうれしいです!
- ほまれ(10歳)
コメント

kao
水分を足してのばしてはどうでしょう?お湯やミルクで。
もしそれでもムリなら一旦休憩しても良いかもですね。
焦らずで良いと思いますよ。

❤️ひろmama❤️
うちは食べる物と食べない物があります。
カボチャは比較的食べやすそうな気がしますけどね。
白湯やミルクで伸ばしてポタージュにしてみてはいかがですか?
うちの息子は今でもジャガイモはおぇーです(^◇^;)
離乳食始める目安って色々とありますが、その中にスプーンを口に入れて舌で押出さなければ大丈夫って書いてありました。
-
ほまれ
スプーンだけだと押し返されることはないのですが、スプーンに食べ物がのっていると全て戻されてしまいます(ーー;)
いつも白湯で伸ばしているので、ミルクで伸ばすのもやってみます!ありがとうございます^^- 10月24日
ほまれ
水分はお店で売られているベビーフードくらいを参考にしているのですが、どうなんでしょう?
あまりにも食べてくれないので、今朝はほとんどスープに近いくらい伸ばしてみたのですがダメでした…(ーー;)
kao
ミルクでもダメですか?
かぼちゃやバナナはだいたい好きそうですけどね~
まずはミルクをスプーンであげてみてスプーンに慣れさせるとか?