![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんの妊活に対する知識不足について相談です。旦那さんが妊活アプリを信じず、適切なタイミングを理解してもらえない状況で困っています。どのように理解してもらえるか悩んでいます。
旦那さんの妊活に対する知識不足についてです。
いつも質問にお答えしてくださる方、ありがとうございます。
私の旦那さん、子供が欲しいという気持ちはあるようですが、妊活についての知識があまりにもなくて、、
ルナルナと、コウノトリのアプリを使ってそれぞれの妊娠確率の高い日に、仲良ししようと誘っています。
しかし、その日に飲み会を入れて帰りが遅かったり、「この日じゃなくても、土日とか、ハネムーンの時で大丈夫だよ!」「アプリなんてあてにならない」と言われてしまいました。。
土日やハネムーンに、うまく排卵日前後の確率高い日は当てはまりませんし、毎日熱計って記入して頑張ってるアプリなのに、、
きっと、何も分かってないからそういう事を言うのかな。と思うのですが、旦那さんに排卵日が〜とか、精子が〜とか言うのが恥ずかしい気持ちもあって、うまく説明できません。。
みなさんは、どのように旦那さんに理解してもらいましたか?
- あゆみ(6歳)
コメント
![そん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そん
妊活の本買って、読ませました😁
妊娠の仕組みから、不妊治療の流れまでが書いてあるものを読んで!といって渡しました😅
![食パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パン
うちの夫は最初から不妊治療にも前向きだったのであまり参考にならないかもしれませんが
もし私なら
「その大丈夫の根拠はどこからくるのか説明して」
「不妊治療についての本を私の目の前でちゃんと読んでくれるまで何もしない」
と軽く喧嘩腰になるかもしれません 汗
排卵日、精子などの単語を恥ずかしいといってますがそのうち麻痺して慣れてきます 笑
妊活に理解が得られて二人で頑張れるといいですね!
-
あゆみ
ありがとうございます🌸
前向きな旦那さん、素敵ですね✨
この時ばかりは強めに言っても悪くないですね!
このgwに読者タイム作ってもらおうと思います!- 4月29日
![ことまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことまま
ウチは二人目不妊が心配だったので、この間やってた妊活ドラマ一緒に見てましたよ😃
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
私も見てました!
あー旦那さんも一緒に見てればよかったです😭- 4月29日
![いこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いこ
私はいつも勉強会してました😅
自分が調べて
「実は受精は排卵されて○日しか出来ないんだ!」
「じゃあ排卵はいつされるのか知ってる?」
「私の生理周期把握してるかな?」とかとか誘導して…
でもやっぱり恥ずかしいって思いますよね!私も最初そうでした💦
それに「パソコンで調べたことなんて…」と半信半疑で旦那も「大丈夫でしょ。そんなに気にしなくても」というスタンスだったため、結局妊娠できず雰囲気最悪に。
1年経った時に不妊学級へ行き
赤ちゃんができるまで等教えて貰ってから旦那も考えが変わったのか色々自分から言うようになりましたよ!
パソコンで調べたことよりも病院の先生に教えて貰ったことの方が信頼できるみたいなので、聞きに行くのも1つの手だと思います!色々教えてもらえますし😆
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
不妊学級というのがあるのですね!初めて知りました✨
うちもお勉強会をしてみて、分かってくれなさそうでしたら、言ってみようと思います🤔- 4月29日
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
うちの主人も全く知識がないです。説明したら協力してくれるなら説明するし、説明が苦手なら私がお願いする日は協力してほしいと伝えました🙂無理な日はずらせるときとずらせない時があるからその時はまた状況を見て決めよう。という感じです😊
説明するのが恥ずかしいならわかりやすく書いてあるネットを読んでもらうのはどうですか?詳しく書いてあってもたぶん読み飛ばしちゃうから、タイミングが大切!って強調してくれるものがいいと思います😌
しんどい〜とかいう日もありましたが、うちは私が指定したタイミングですぐ授かったので主人は何も言わなくなりました😂
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
ひとまず端的に書いてあるサイトのスクショを送って読んでもらいました✨
とりあえずは、タイミングさえ気にしてくれればいいですもんね!- 4月29日
![ポメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポメ
うちもそうでしたよ💦
私は34歳で結婚と遅かったので、すぐにでも子供を作らなければ時間がないと思っていました。
それを主人に伝えてもたいして理解しておらず、避妊しなければすぐにできると思ってる感じでした。
排卵後の卵子の生殖可能時間は6時間くらいしかないのにですね、、、
そして結婚して1年半経ちやっと子供を作ろうという気になったみたいですが、やはり私が怖れていた通りなかなかできず、今病院にお世話になってます。
男性側に向けた妊活本なんかもあるので読ませてみてはいかがですか?
将来子供を望むならば遅いより早いスタートが絶対的にいいわけなので、、
男女共に加齢が不妊の大きな原因って事を理解してもらいましょう❗️
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
よく分かってない旦那さんが多いのですね💨
男性向けの本もあるのですね🧐本屋さんに行ってみます!
私は子宮内膜症のため、飲んでたピルをやめて妊活始めたのですが、すぐに出来ないとまた悪くなる可能性もあるので、、頑張ります💪
ポメさんにも私にも、赤ちゃんが来てくれますように👶🏻💕- 4月29日
![🐶chima🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶chima🌹
私の旦那もそうでしたし今でも知識不足な所はあるかと思います💦
中々上手くいかないねって言われた時に妊娠の仕組みやタイミングの取り方どこまで知ってるのか聞いたら勘違いだらけで😅私も恥ずかしさで話せずにいましたが旦那は勉強になったし聞けて良かった、わからないことはちゃんと教えて欲しいと言ってくれました✨話して良かったと思いました👌
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
やはり話し合うって大切なんですね😊💗
恥ずかしかったので、まずはラインであれこれ言ってみたら、今まで知らなかったよーという感じでしたので、この連休にゆっくり話し合ってみようと思います✨- 4月29日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
妊活に苦しんでいた時期がありましたので、コメントさせて頂きます…
現在妊娠中ですので、不快でしたら削除しますので遠慮なく言ってください🙇♂️
私の夫も同じ感じでした😣
今日だ…と、言っても明日なら〜とか、簡単に言ってくれちゃう人です😭
女の人の妊娠可能期間は限られているし、かなり勇気を出して言ったのですが、そんな撃沈な日々を繰り返し、どんどん歳をとることに焦りも感じていました
泣きだしたり、真剣に話をしようとしましたが「頑張る」とか言われるだけで、全然手応えがなく、徐々にセックスレスにもなってしまいました
ご主人の周りに妊活中か妊活の末に授かった男の人でもいればお話ししてくれるんじゃないか…と、思います
ウチは今になってですが、以前妊活に取り組んでいたご家庭と仲良くなることが有り、語り合っています
やはり、男性には男性が話してくださった方が良いようです
あみさんは、通院はまだされてないでしょうか
なかなか相性の良いドクターを見つけるのも大変ですが、ドクターの言う事を冷静に伝えれば、旦那さんも理解してくれるかも知れないですね
私の夫には、一度だけ精子の検査の為に会社を休んでもらったことが有りましたが、それでかなりの達成感を得てしまったようで、あれは逆効果だったかも…と今でも思います
本当に独りぼっちで妊活してるようで、辛い日々を過ごしました
主人の気持ちがこんな感じなので、人工授精や体外受精までは進めませんでした
できなかった時のガッカリ感が堪らなく辛いので…
今回授かった子は、休み休みではありましたが不妊治療をやめて、体温の記録なども全部やめてから2年後、もう夫婦2人で生きて行くんだな…と、決意した矢先でした
あまりアドバイスにならなくてごめんなさい💦
不妊治療不妊という言葉があるように、ハッキリした原因がない場合はストレスが一番の要因みたいです
悩み過ぎず、吐き出して、心穏やかに過ごしてくださいね
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
とまとさんご懐妊おめでとうございます😊✨✨
妊娠されてる方からのアドバイス、凄く嬉しいです☺️
男性からのお話は確かに説得力がありそうですね!
通院は、子宮内膜症のため4,5年通ってる産婦人科があるので、ピルをやめてまた悪くなったら、、という説明から妊活までの話をもう一度改めて、彼も一緒にいって聞くのもいいですね!✨
次の通院の時、来てもらえるよう話してみます!- 4月29日
-
とまと
ありがとうございます😊
子宮内膜症の治療をされて来たのですね💦妊娠がリハビリになると聞いた事が有ります
また、女性の排卵回数は、胎児のうちにだいたい決まってしまうので、ピルで排卵頻度をある程度コントロールする事は、晩婚化の現代、将来的な不妊を防ぐ為にも効果があると考える…と、ある産婦人科医が言っていました
私の夫は、本も読まない、医者嫌いで(←信用していない訳では無いようですが)うまく誘導できませんでしたが、不妊治療を行なっている病院では、不妊治療学級のようなものが開催されているところも有ります
そういったものに一緒に参加出来ると良いですね☺️
お医者さんの言葉なら、受け止めてくれるかも知れませんね😌- 4月29日
-
あゆみ
そうなのですね!
ピルを飲んでいたことも悪くわないと前向きなコメントありがとうございます✨
話してみて、なかなか親身にとまではいきまさんが、少しは理解してくれたような気もします。
お医者さんのお話をして聞ける機会を見つけて、行ってみたいと思います😊🌸- 5月1日
-
とまと
お話ができて良かったです💕
毎月きちんと排卵していることが良いと思うでしょ?でも、排卵の回数って限られてる限られてるからそれが良いとは限らないのよ…と、産婦人科の先生の話を伺いました
人間も生き物なので、機械のように規則的にいかないのが自然なわけで…なるほど〜と、目からウロコでした
不妊治療、始めるなら早い方が良いというのは確かです✨
でも、ストレスは本当に色々なところに支障をきたします
穏やかな気持ちで、お二人で取り組んでくださいね✨
お返事ありがとうございました💕- 5月1日
![きび砂糖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きび砂糖
私は恥ずかしいとかは一旦置いて
しっかり説明しました!
きっかけは
排卵日付近に仲良しできなくて私が怒った日がありました。
「次の排卵日はいつ?週なんかいあるの?」の一言でした。
排卵日は月イチしかないし
それを、今回逃したんだよ!
ということを知らなかったんです。
なので、
私の生理周期の話。
大体排卵日がいつで月イチしかない。
排卵日前後で仲良ししたい。
などしっかり伝えました。
恥ずかしい気持ちがあるのは大事なことですが、
恥ずかしいが優先したらいつまでも今の状態は、変わりません。
しっかりお話してください☺️
-
きび砂糖
精子の生存時間と
卵子の生存時間(生殖可能時間)を説明して
だから排卵日の2日前にしたい!という感じです。
1回しっかり説明してからは
主人のほうから
「今日仲良ししよう!」って言ってきてくれましたよ☺️
私が授かった月は
1回のみの仲良しで排卵日付近でした。
そのときも
旦那さんから誘ってくれました。- 4月27日
-
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
恥ずかしがってたらいつまでも、もやもやしていないといけないですもんね!
旦那さんから誘ってくれるのが1番嬉しいなあと思うので、頑張って話してみます✨- 4月29日
あゆみ
お返事ありがとうございます🌸
本買って渡す!いいですね!
本屋さんに行って探してみます🧐