コメント
りあむ
国に寄ると思いますが、うちの子達は平日は現地校、土曜日は日本語補習校に通っていました。
りあむ
国に寄ると思いますが、うちの子達は平日は現地校、土曜日は日本語補習校に通っていました。
「日本」に関する質問
リンゴジュースやオレンジジュースを幼稚園で飲んでもいいとしている幼稚園は日本に存在しますか? 私が外国で育ち旦那が外国人で最近日本に来たのですが、通っているインターナショナル幼稚園は水かお茶しかダメで、家…
インフルエンザワクチンは2週間前に 打ちました💉 今週RSワクチンを 打とうと思っていますが まだ日本では去年にできた 出始めのワクチンなので 不安があり当日まで打とうか悩んでいます! 今通っているクリニックの院長…
化粧水と乳液についてです。 混合肌(鼻の脂が多め)で毛穴の開きや汚れ(いちご鼻、小鼻の角栓など)が気になってるのですが、Curelの化粧水と乳液、ちふれの化粧水と乳液だったらどちらの方が良いでしょうか。 今はハトム…
その他の疑問人気の質問ランキング
南
ご回答ありがとうございます(^^)
インターナショナルに入ってしまえば、日本に帰ってもインターナショナルにしか入れませんよね?
現地校の場合はどうなのかわかりますでしょうか😵?
りあむ
去年帰国して今普通に日本の学校に通えてますよ。日本語補習校は駐在員の子女がいずれ帰国した時に遅れをとらないよう授業を進めてられていくので、帰国したときのために通っておいた方が良いと思います。現地校+補習校で大変でしたが、現地のお友だちもできて英語はペラペラですし、日本語もある程度話せているので結果良かったと思っています。