
離乳食で豆腐をあげる時期や便秘の原因、野菜の種類、母乳以外の水分量について相談です。
①離乳食で豆腐をあげるのは、みなさんいつ頃からスタートしましたか?
両親ともに目立ったアレルギーはありませんがやはり心配です。
また。離乳食スタートしてそろそろ3週間。
お粥、野菜2-3種類、麦茶‥嫌がることなく毎回完食してるのですが、ここ最近便秘気味でお尻にちょっとついていた時に浣腸出だしてあげてます。
便秘になるのは量をあげ過ぎでしょうか?(市の離乳食教室で量はきっちり計らなくても目安でいいと言われた)水分足りない?それとも初期だしそんなもん?
②母乳以外の水分は一日どのくらい、麦茶や湯冷ましなどなど何を与えてますか?
③一回で野菜は何種類あげてますか?
- chamm(5歳7ヶ月, 7歳)

hana
①3週目からスタートしました(´ω`)
②息子も離乳食はじめて便秘になりました!離乳食の際に麦茶を少量飲ませるようになってましになりました(´ω`)
③一種類です(´ω`)初期は最大でも10-15gなので、そんなに複数あげる必要もないかなと思ってたのと、どんどん新しい野菜増やしていったので(´ω`)

さくらんぼ☆
私はベビーフードのおさかなをあげて、その次に豆腐をあげました☆
離乳食適当なのでたぶん離乳食始めて4週目くらいで豆腐あげました☆
うちはトータル小さじ10前後食べてます^^*
飲み物はまだ母乳しかあげてません。
6ヶ月なったし、そろそろ麦茶とか飲む練習しなきゃなーと思ってる所です☆
野菜は1~2種類です😌
コメント