
赤ちゃんの💩の色が変わるのは食べたものの影響ですか?
離乳食食べてる赤ちゃんの💩についてです💦💦
もうすぐ離乳食始めて1ヶ月になるのですが、ここ一週間くらいで初めて、💩に食べたものが混じってるなとわかるようになりました💦
ほうれん草を最近続けて食べてるので、あー混じってるなーて思ってたんですが、今朝にんじんを食べさせて、夕方の💩に初めてにんじんが出て来ただけでなく、なんか💩が全体的に赤い?オレンジ?みたいな感じでした💦💦
💩から食べたものが出てくるとはよく聞きますが、全体的な色も結構変わるものですか?💦
そういえば昨日か一昨日、えらい緑の💩やなー!と思ってオムツ替えした覚えあるのですが、その時もほうれん草混じってたけど、緑の💩は心配いらんし♪てとくに気に留めなかったのですが、今日は赤くてちょっとびっくりしたもので💦💦
- よーぐる
コメント

あっちゃん
にんじんのペースト食べたら赤っぽくなりますよ😊
最初はえっ!って思ったんですけどにんじん食べた時だけだったので気にしなくなりました😅

ちゃーん
びっくりしますよね!!笑💩
トマトを使った料理(ミートソースとかトマトソースとか)の時も赤かったですよ〜💩
-
よーぐる
二度見した後の凝視でした💦消化しきれなかったものが出てくるだけでなく、色も変わるとはびっくりです😂💦💦
- 4月26日

あっちゃん
赤っぽいものを食べてないのにそうゆう💩が出てたら病院行った方がいいですがそうじゃなかったら大丈夫だと思いますよ😊
うちの子もよく食べたものでオレンジになったり緑なったりしてました😉
未だにミートソースとか食べたらその色の💩出てきます😂
-
よーぐる
面白いですね😂
ちゃんと体の中通ってきたのね〜なんて思います😂- 4月26日
-
あっちゃん
ですよね😆
しかも離乳食進むと大人並みに臭くなるしコーンとかもそのまま出てくるしちょっと笑っちゃいます🤣- 4月26日
よーぐる
よかったです😂💦元気やから大丈夫やろうな、、とは思いつつ、人参のつぶつぶが出るだけだと思ってたので、全体的に赤っぽい感じで少し不安でした😂💦