
1歳の子供が食事中に手を口に入れて困っています。手を抑えると泣き、食べ物を手で遊んでしまいます。手づかみ食べもさせているが、何か心配なことがあるのでしょうか。
1歳になったばかりなのですが、
食べてる時に口に手を入れ中のものを出して見たり、それを手で払ったりして困っていますm(_ _)m
手を抑えると大泣きで、口に物を入れるとすぐに手でかきとって遊んでいるのか…
本当に辛いです💦
手づかみ食べもさせているのですが…
ハンバーグなども口に自分で運び、でもすぐにまた手を口に入れ出したりし周りにパッパッパとしてしまいます…
何ででしょうか…(o_o)
- nonofu(7歳)
コメント

ドンちゃん
うちの娘も一歳過ぎたくらいからご飯食べても手にとって口から出して入れての繰り返ししてます💦
初めはモーーーって思ってましたが最近は多めに見てそのままにしちゃってます💦
でも困りますよね💦

pinoko
娘もやってます🙌🏻
これも彼女からしたら何か学んでるのかなーと思って観察してます😊
食べてるものを出して確認してるんですかねー😳
-
nonofu
お子さんもやってるんですねー⁉️
確認してる感じも見受けられますね…
ただ食べずに下にポイすることも多くてそれが本当に困ります💦- 4月26日
-
pinoko
わかります💦
娘も飛ばすので、なんで?って所からパンが出てきたり🤣
虫湧かないように掃除頑張るしかないですねー😭- 4月26日

アロア
ちゃんと食べてはいるのですか??
遊び食べしてるんですかね?
うちの子もたまにやってます🤥やめさせようとするとお互いストレスになるし、今は仕方ない…とこらえてレジャーシート敷いて好きなようにさせてます。
そのうち落ち着いてきますよ!
-
nonofu
それでも食べる時もあったり、でもほとんどその手で下にポイします。
レジャーシート敷いてるのですが、もう手を振って飛ばすので広範囲すぎてシートに収まることがないです💦- 4月26日

(*´꒳`*)
上の子のときそんなことあったな〜笑
子供がこぼせば床は綺麗になると割り切りながら毎日雑巾掛けしてました笑
-
nonofu
ありましたかー⁉️
素敵なプラスの考えですね❗️
そうですね💦確かに床は毎日濡れティッシュですがその都度拭くことにはなってますね…毎度なので一日3回。
そこだけピカピカなのでしょうねww😭- 4月26日
-
(*´꒳`*)
確かそっから好き嫌いが出てきてそのままいやいや期突入して、、とかだった気がします😱😱
いちいち怒ってたら身がもたないので(笑)大変ですがポジティブにいきましょう!!😣✨- 4月26日

アヒル
ありましたありましたー!!
うちは確か8ヶ月くらいがピークで、口に運んだらすぐさま手を突っ込んで中身確認してました…😂ほんっとにイライラするし腹立ちますよね笑
濡らしたガーゼを常にスタンバイしといて指が出てきたら即拭き取る、ってしてました😂ほんとやめてほしい笑
触感、舌触り、味に敏感になってる成長の証って思うしかないです!イライラですが!!
そんな事もふと気が付けば1ヶ月くらいで辞めましたよ…☺️
nonofu
同じくらいの時期に皆さん同じ経験されてるんですね⁉️
本当もーーー‼️って思っちゃいます…