
金曜の10時半過ぎに電話で『日曜日に行くから』って勝手すぎますよね?😤…
金曜の10時半過ぎに電話で
『日曜日に行くから』って勝手すぎますよね?😤
義母から電話があったんですが、
こちらの予定も確認せずにこれです。
しかも旦那は土日休みではありません。
もう何十年も前からです。
なので電話を旦那に代わってもらい、
別日にして欲しいと伝えたら『孫を見せたくないのか』と義父に言われたようで落ち込んでいました。見ててかわいそうで😔
先日も小児科NICUからようやく退院した翌日に赤ちゃんの体調も考えず訪問されたばかり。嫌いになりそうというか、嫌いです。
どうにか上手い断り方ってないですか?
腹が立って仕方ありません😡💢
- (´。✪ω✪。`)(9歳)
コメント

さくらたま
体調が悪いと断るのはどうですか?
インフルエンザにかかったかもしれないので申し訳ないですとか…
大変ですね。
頑張ってお断りして下さいね!

はよ稼ぎたい
事前に連絡あるだけまだ構えられ、羨ましいです
うちの義母は連絡なしにチャイムならしてきます
最近は居留守使って
拒否してます
-
(´。✪ω✪。`)
連絡なしは困りものですね😔でもそれだから居留守が使えるんでしょうね。連絡があったら家にいなくちゃいけないから…💧- 10月24日

misaking
赤ちゃんまだ0ヵ月ですよね?
床上げも終わってないですよね(´・ω・`)NICUから出たばかりから配慮していただいてもいいんですけどね(´・ω・`)
とりあえず、実母が床上げ前だから手伝いにきてくれるのでとお断りしてはいかがでしょうか??
-
(´。✪ω✪。`)
ホント、その辺りのことは説明したと思うんですが、赤ちゃんより自分たちの感情が優先なんですよね😢もう関わりたくないです。- 10月24日

かんママ☆
ほんと腹立ちますね。風邪やインフルエンザの時期ですから、余計に警戒しますよね。
病院から、1ヶ月間は外出もお見舞いも断るように言われているので、とか言ってみてはどうですか?遠方からであるならともかく、近いのであればなおさらですね。
-
(´。✪ω✪。`)
警戒しますよね、風邪やインフルエンザ流行るから。しかもそれを伝えても黙ってそうだし。こんな言い方は何ですが、出来れば誰も来てほしくないです。
義実家はクルマで5、6時間の距離です。新幹線を使えばもっと早く来れます😩💨- 10月24日
(´。✪ω✪。`)
退院翌日の時に使いました、体調悪いって言ったのに結構長時間いました…😥
もうイイ言い訳が見つかりません。。
さくらたま
私事ですが私は出産前に主人から電話で入院中と一ヶ月検診までは無理と伝えてもらいました。
入院中は病院的に無理、一ヶ月は母体が疲れているから無理と。
もちろん義母達の反応はそんな事言われると思わなかったのでびっくりだわ!でした。
実母などは私のしんどさを分かってくれているので無理に来ようとはしません。
義母は私が妊娠中体調悪かろうが1度も心配はしてくれなので自分の体調と赤ちゃん守るのは私の仕事だと思いました。
もちろん私も義両親キライです(笑)
可能なら御主人様に頑張って徹底的に言ってもらう事をオススメします。
そういう親は絶対こちらの都合や体調なんて考えないですから。
それでもまだ自分達の都合ばかり押し付けてくる様でしたらもう体調よくなっても孫にはあわせません!位強気でもいいのでは?
(´。✪ω✪。`)
義両親は昔から自分たちの都合しか考えない人たちでした。今は年齢も進み老人になって余計ワガママというか…。閉口することばかりです。
わたし的には『孫はもう逃げないから会えるまで待ってろ!』って言いたいんですが、旦那は本当に赤ちゃんがヤバイってならないと来ることに🆗しか出さないと思います。
予防線を張ろうとしている私に対して『そんなだと誰も可愛がってくれなくなる』って言うくらいですから。