
旦那の兄から住宅ローンの保証人を頼まれて悩んでいます。保証人になると自分たちのローン審査に影響があるか心配。詳細を知りたいので、経験者や金融機関の方のアドバイスを求めています。
旦那の兄がマンション購入にあたって住宅ローンを組むようで、(6000万程)
保証人になってくれないか、奥さんと相談してみてくれ。
と連絡があったと言われました。
皆さまならどうしますか?
義兄家族は夫婦共働きで、うちの子どもと同じ年の0歳の子どもがいます。
旦那は、
実の兄だし、自分たちが住宅ローンを組む際にも保証人になってもらうことになるかもしれないし…
と言っていますが、保証人になっていることで自分たちの住宅ローンの審査に影響があったりはしないのですかね?💦
まったく知識もなく、無知でお恥ずかしいですが、
正直自分たちの生活でいっぱいいっぱいなところ、そのような相談をされて即答出来ずにいます。出来るならなりたくないですが、結局自分たちが住宅ローンを組む時に義兄に保証人になってもらうようなことになってしまったら、
断っておいて依頼するなんて…と思われるのは当然だと思うので、なんとも言えず😢
まだ受けると決めたわけではないので、契約内容やどこまでの保証をしなければならないのか、詳細は分かりませんが、同じようなご経験のある方、金融機関等でお勤めの方でお詳しい方がいたら、サインする前に絶対確認しておいた方が良い点、気をつけないとならない点などお教え頂ければ助かります😢
- じゃがり子(7歳)
コメント

あい
いくら兄弟でも保証人なんてなったらだめですよ。人生狂うかもしれないこともあります!
住宅ローンで保証人が必要って聞いたことないので余計怖いと思ってしまいました😣

A✩.*˚
え、普通は住宅ローン保証人いりませんよ(笑)
うち、最近マイホーム買いましたが、いりませんでした(笑)
大手銀行でローン組みましたが保証人いる人は、
よほど信用ない職種、もしくは所得に見合ってないローン組もうとしてる。
そのどちらかだと言われました🙂
-
A✩.*˚
あと、保証人は例え身内であってもやめるべきです。
金の切れ目が縁の切れ目。
必ず揉めます。
下手に保証人なると、いざ自分たちが何かローン組もうとしても審査落ちますよ…
私なら絶対しません!- 4月26日
-
じゃがり子
そうなんですね😭😭😭
所得に見合っていないローン、、、そんな気がしてしまいます😢
私は田舎暮らしで、新築一戸建てを建てるのにもそんなにかからないのでびっくりしてしまって💦
やっぱりそうですよね、自分たちの今後にも影響するならなおさら😰
たくさん情報が聞けて助かりました。
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日

anuenue
保証人なんて自殺行為と同じだと思ってるんです絶対断ります!!
-
じゃがり子
そうですよね😰
なんだか目が覚めました。
断って欲しいと話します!
ありがとうございます!- 4月26日
-
anuenue
断ってほしいじゃなくて、断ってと強制にした方がいいです!💦
本当に保証人って恐ろしいですから。- 4月26日

退会ユーザー
住宅ローンに保証人が必要な意味が良く分からない
-
じゃがり子
私もよくわからず…😰
投稿ありがとうございました!- 4月26日
-
退会ユーザー
不安や先を考えるのであれば
あまり身内でも
保証人にはならない方が
良いかと思います。
保証人居なくても
住宅ローンは組めます(//∇//)- 4月26日
-
じゃがり子
身内だからこそ、頼んできたのだろうと思いますが、
身内だからそこ、あとあとも揉めないようにお断りしたいです😢
そうですよね!💦
お断りするのも心苦しいし、初めからそうしてくれたら良かったのにと思ってしまいます😢- 4月26日

Natale
義父母が当時とても信用していた方の保証人をして人生狂わされましたよ
新築の家を手放すことになったみたいです
あまり保証人になることはお勧めしません😓
-
じゃがり子
そうなんですね💦
信用していた方だからこそ金銭的負担だけじゃなくて精神的にもショックですよね、😰
ありがとうございます💦- 4月26日
-
Natale
そうです!
金銭的負担だけではありませんから😓
しっかりと今後のことも考えてから答えを出した方がいいと思います😌- 4月26日

へっちゆ
たとえ兄弟でも絶対にならない方がいいです!金額も大きすぎます!
保証会社じゃだめなんですかね?
-
じゃがり子
そうですよね💦
私は田舎暮らしで、東京に住む義兄家族の話なので相場がわからず、そんなに!?そんにかかるものなの!?と思ってしまいました😰
たとえお金が多くかかっても、そこまで借り入れするなら保証会社利用して欲しいです😢- 4月26日

まま
絶対ダメです🙅
義両親がそれで、自己破産まで
してましたよ😂
-
じゃがり子
そうなんですね💦
自分たちの生活まで犠牲に出来ないです😢
みなさんのコメントで目が覚めました💦
ありがとうございます!- 4月26日

うに子
ローン担当してますが、絶対やめた方がいいです!!
ていうか、義兄さんの妻は、保証人になるんですか?
共働きしてるならなおさら妻が適任です。
ふつうは、マンションの共有者(持ち分を持つ人)、または生計を一にするひと、、ですけどね。
そーゆーひとにかぎって、じゃぁうちも保証人、、ってなったら、断ってくるイメージです。兄弟だからこそ、お金からむことは、やめたほうがいいですよ。
-
じゃがり子
そうなんですね!お仕事のような相談ですみません😂
結婚して1年、義兄夫婦にはまだ一度しか会ったことがありません💦義姉は育休中ですが、共働きです。
今回受けて、自分たちの時に頼んで断られたら、と想像しただけでゾッとします😰
主人自身もあまり詳しくなく、お兄さん大好きなタイプなので、名前を書くだけでしょ?みたいな軽い感じでヒヤヒヤしました😰
ちゃんと相談して、断る方向へ促します。ありがとうございます。- 4月26日

770@
他の皆さんのおっしゃる通り、いくら肉親、親しい間柄だとしても保証人になるのはやめた方がいいと思います。
しかも6000万と高額なローンです。義兄自身に悪気がなくても不測の事態で保証人する羽目になることもありえます。
団体信用保険(いわゆる団信)等もあるわけですからわざわざ身内が保証人になることもないと思います。
-
じゃがり子
そうですよね。😰
誰でも借りるときは、返せなくなるなんて思わないはずで、その万が一の時のための保証人なのに、、、
きっと保証人がいれば金利が安くなったり、など義兄にもメリットがあっての事だったのかもしれませんが、依頼してくる義兄にも、軽くOKしようとする夫にも、今回はガッカリです。
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日
-
770@
もしかしたら額も額ですし団信の保険料だけでも節約したかったのかもしれませんね😓
- 4月26日

空色のーと
最近だと、保証会社に頼むケースが多いのでは🤔?うちもそうですが…。
下手に高額のローン保証はしない方がいいと思います!
-
じゃがり子
そうですよね😰
義兄と住んでいる地域が田舎と都会でまったく違うのですが、田舎の私たちはマイホームのローンですらそこまで借り入れする予定なかったので金額にまず、驚いてしまいました、、、
断るようお願いしたいと思います。
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日

なる
住宅ローンなのに保証人がいるんですね?普通は住宅ローンは不要な事が多いんですけどね…。もちろん例外はありますが、わざわざ実の弟に頼まなければならないというのが珍しくてちょっと怖いですね。
どこで住宅ローンを組むのかも含めて確認が必要ですが、出来るならお断りした方が…。ご主人に、お兄さんのことを信用してないわけじゃないけど、もしもの事があった時に私達が手助け出来る額じゃないと伝えてみてはいかがですか?
-
じゃがり子
自分達夫婦はまだそういった高額なローンを契約したことがなく、保証人の必要可否からまったく分からず困っていました😢
住宅ローンなら必要なのか、と思っていましたが保証人不要な方法もあると皆さんからお聞きし、改めて無知は怖いな、と😰お恥ずかしいです。
その言い回しなら角がたたないですね😭今晩話してみます!
ありがとうこざいます🙇🏽♀️- 4月26日

さき
絶対ダメです。
普通、義兄嫁さんの両親や、義両親に頼むのが普通でないですか?
兄弟に頼まないといけない理由って。。
それと、年収がいくらでどんな仕事をしてるか分かりませんが、
年収もいまいちで、仕事が不安定であれば、6000万円の保証人なんて絶対危ないです。
自分たちはまだ本当に家を買うわけではないし、その時はその時。
じゃがり子さんの両親に保証人を頼んだらいいですし、義兄家に頼む以外にも、方法はあるはずです。
なかなかの大金なので、慎重に。
いやむしろやめておいた方がいいです。
-
じゃがり子
そうですよね💦
義両親へ依頼した上で、もう1人必要だったのか?だとしたら義姉の両親にはあたったのか、、、
悪い人ではないと思いますが、私自身義兄夫婦にはまだ一度しか会ったこともなく、出来るなら断りたいと思っていました。
今回皆様から保証人不要で借り入れする方法もあるとお聞きしたので、自分たちの時には、保証人をお願いすることなく手続きしたいと思ったので、断るように進めます、、、
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日

うさこママ
私なら保証人になりたくないですね😣
うち住宅ローン組みましたが、保証人とかなかった気がします、、😂
-
じゃがり子
そうですよね、😣
まだそういった高額なローンを契約したことがなくて、保証人って必要なものだと思っていたのですがそうなんですね💦
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日

すーた
うちも最近住宅ローン組みましたが、保証人…奥さんじゃダメなんですかね🤔
うちは旦那が何社かからキャッシングがあり、ローン審査時に全額返済が条件だったので返済しましたが、念の為…という事で私が連帯保証人になりました!
専業主婦なので大丈夫か確認しましたが、大丈夫との事で夫婦のみで組めましたよー💦
-
じゃがり子
夫婦で間に合うならそうして欲しかったんですが…💦金額にもよるんですかね😭
なんとか主人じゃなくていいように進めてもらえるように相談します。
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日

Babymimi
つい最近、ローン組んで家を購入しましたが、保証人の話など一切出てきませんでした。
-
じゃがり子
そうなんですね💦
まだ高額なローンを組んだことがなく知りませんでしたがそのような方法があるのであれば、そうして欲しかったなぁ😣
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日

あさみん(*´꒳`*)
住宅ローン保証人記入欄ありますが、書かなくても購入できますよ!!
金額も高すぎますので、保証人はならない方がいいと思います。
-
じゃがり子
そうなんですね!
少額のローンならまだしも、やはり保証人になるなら万が一の時払う気持ちがないと厳しいし、そんな軽い額じゃないので困ってました😣
断るように進めてもらいます。
ありがとうこざいました🙇🏽♀️- 4月26日
じゃがり子
そうですよね💦
今は家族間でそういうことにならなくていいようにプラスでお金は掛かっても保証会社があるのに…と思って😢
ありがとうございます!