※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

6ヶ月半の息子が初めて「イヤイヤ」と言ったことに驚いています。この時期に話すのは普通ではないので、どう理解すればいいか不安です。二回食になる直前で、体重は9キロです。

6ヶ月半の息子が「イヤイヤ」と話した…もう話すんですかね?

今日BCGの予防接種でした。
診察室で私と看護師さんに腕やら身体を抑えつけられ、針を1度、二度目の刺す辺りで
首を振りながらイヤイヤと泣き叫びました。

その場では可哀想でしたが、大丈夫だよ。もう終わるからね。と言いながら抑えつけるしか出来なかった私。
しかし終わった後ふと思い出すと…
あれ、しゃべった???(´・Д・)」
イヤイヤって言葉発したよね??
確かにイヤイヤって言ってた…

普段からよく話かけていて、
言葉にはならない言語でよく話してくれます。
でも言葉を話たのは初めてなんです。

でも今の時期って話さないですよね?
どう理解したら良いんですかね?(°_°)

因みに6ヶ月半で後2日で二回食になります。
体重は9キロで一人座り出来ます。



コメント

大野ママ

ネットサーフィンしてみた投稿で、6ヶ月で「にゃんにゃん」と話したかと思うと、2語3語と急速に言葉を発し始めたというのを読んだことありますよ♪ 

ですから、ないとも言えないですよね♪  

最初に発した言葉が、「イヤイヤ」だったというのは、可愛いですね笑

これから、次に何を発してくれるのか、楽しみですね☆

  • 大野ママ

    大野ママ

    座ったり立ったりするようになると、発声しやすくもなるようですよ☆ 

    本人は、意味があって「イヤイヤ」と言ったのでないかもしれませんが、「イヤイヤ」と発音できるようになったことは大きな成長だと思いますよ。

    子音を含む音を、連続で発声できるようになったのですから☆

    • 10月23日
  • 大野ママ

    大野ママ

    言葉が言葉だけに、検証するために再現しかねるという点もありますよね笑 

    「にゃんにゃん」とかだったら、もう一度猫を見せてみるとかできるけど♪

    • 10月23日
  • きりん

    きりん

    そうなんですね!
    一人座りが安定して来ているのが関係してるんですかね?
    少なからず成長を確認出来て嬉しいです!
    大野ママのお陰でなんだかほっこりした気持ちになってます!(o^^o)
    1歳になるまで予防接種はないので、検証は難しいですね(´・Д・)」笑

    • 10月23日
きりん

そうなんですか!!
イヤイヤと確かに聞いたけど、まだ信じられないでいます。
でも、言葉だと理解しても良さそうですね∑(゚Д゚)

初めて発した言葉が予防接種でのイヤイヤ…胸を締め付けられる光景での言葉ですが、愛おし過ぎます…笑

素敵な情報ありがとうございます!

*K♡MAMA*

親は何でもそう捉えちゃったりします!!
親にしか聞こえない言葉で喋ってたりとか…
そう聞こえたならきっとそうだとは思いますよ♪

  • きりん

    きりん

    気のせいだったんですかね?(°_°)
    もう一度あの時にタイムスリップしたいです…(´・Д・)」笑

    • 10月23日
  • *K♡MAMA*

    *K♡MAMA*


    娘もブーブとかバーカってよく言ってるように聞こえますが周りはえ?って顔してます(笑)

    • 10月23日
諭吉

うちも今日BCGだったので思わずコメント、、^^
さすがにイヤイヤとは発しませんでしたが、たまに「うめっ、うめっ」て笑う時があります^^

  • きりん

    きりん

    可愛いですね♡
    うめっうめって聞いてみたい!!(*^^*)

    • 10月24日