
1ヶ月の男の子が授乳後1時間で再びミルクを欲しがり、吐き戻しもある。授乳量や間隔に悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?
明日で1ヶ月になる男の子がいます。完全ミルクで育てていますが、30分くらいかけて授乳した後、ゲップもさせて、オムツをかえて落ち着いたと思ったら1時間後にまたミルクを欲しがります。ミルクの量が足りず、一度に飲む量を増やした方がいいのかと乳首のサイズを新生児用から1ヶ月〜のものに変えたところ、ミルクを大量に吐き戻してしまいました。授乳量と授乳間隔、何で泣いているのかがわからず…同じような経験をされた方いらっしゃいますでしょうか。また、アドバイスあればお願いします。
- ハル(7歳)
コメント

ゆうママ
1ケ月だとまだ満腹が分からないのであげたらあげるだけ飲んでしまいます。うちも泣くからとあげすぎていました。同じように乳首も変えたりすると飲み込めず溢れたり。おくるみなどに包んで抱っこしたりすると割と落ち着いてくれたりしましたよ。ミルクは消化しにくいので間隔はなるべく開けた方がいいです。
今3ケ月ですが満腹だと舌で押し出したり拒否するようになってきました。大変と思いますがもう少しなので頑張って下さいね(o^^o)
ハル
ありがとうございます!
そうなんですね、やっぱりあげすぎていたのかもしれません。
飲みたいと口を動かしたり指しゃぶりしてる姿を見るとついあげてしまっていました。
もう少し様子を見ながら頑張ります!^ ^
ゆうママ
下の方へのコメントを見させてもらったのですがうちも約4キロで生まれました。今は8キロ近くあります。
多分他の子に比べたら良く飲んでると思います。缶に書いてある規定量よりちょっと多め位を飲ませていました。
だんだん抱っこも重くて大変になってきますがお互い頑張りましょう^ - ^
ハル
そうだったんですね。ゆうママさんのお子さんも4㎏近くで生まれたんですね!
やっぱり規定量より若干多くほしがりますよね。勢いよく早飲みするので、これからもきっとたくさん飲みそうです!
はい、頑張りましょう‼︎^o^