
実家に里帰り中。父とのお金のトラブルで悩んでいます。親からのサポートに感謝しつつも、父の態度にイライラ。他の親の優しさに羨望を感じることも。
里帰りで実家に帰ってます。
夫が大きな仕事が入ってしまい片付くまで余裕がないとのことで自宅に戻るのを延長しました。
3ヶ月お世話になる予定だったので、気持ち程度月2万として6万円をお礼に渡してるのですが
さらに1ヶ月延長することになったので夫がゴールデンウイークに会いにきた際にプラス2万円を私の父に渡してもらおうと話し合ってました。
もともと亭主関白で傲慢な実父なのですが気分のいい時は本当にいい人なのですが
今朝父から理不尽な事で文句を言われ
カッとなって言い返しました。
あっちも折れないの言い返してきて挙句、六万しかよこさない分際で偉そうな事言うなと怒鳴られました。
プラスで払おうと思ってたのにそんなこと言われ本当にむかつきます。
いつもお金のことでグダグダ言ってきて、お前の旦那の年収はいくらだ?とか世の中金がないと何も楽しくないとか小言が多くて
自分の父ではあるものの本当にくだらない人だと思ってしまいます。
母にはかなりお世話になっているので愚痴は言いたくないのですが流石に、しんどくて愚痴を話すと
今に始まったことじゃないから話を半分に聞きなさい
わかってはいるのですが本当に父の嫌なところです。
子供を抱っこしてくれたり、ご飯に連れてってくれたりいいところもあるのですが帰省してから父と何回かもめて陰で泣いてます。
その度に早く帰りたいなんておもってしまいます。
世の中には子供のために使いなさいとお祝いを買ってくれたりお金をくれたり、里帰りのお礼金なんて、いらないよと言って返してくれる親がたくさんいるみたいで
なんだか隣の芝生が青くみえてしまいます。
そんな父をもつ人いらっしゃいますか?
帰省できる実家があるだけ幸せだっていうのは重々わかってます。。
- ちょちょ(7歳)
コメント

ぬこ
3か月お世話になるのに6万じゃ少ないと思います、、
1ヶ月2万じゃ食費にもなりませんし。嫁に出たならお金はしっかりした方がいいと思いますよ!

未熟ママ
これから、オムツや洋服、ミルク、光熱費の増加などありますので、なるべくなら、甘えたいですよね。
でも、それだけ払っていたら、偉いと思いますよ。
なかには、何もせずに帰宅してしまう人も居るみたいですし。
-
ちょちょ
そうなんです。。払ってない人だっているんだから二万でいいでしょ。なんて思ってしまいました💦
優しい言葉をかけていただいてありがとうございます😭- 4月26日

未熟ママ
うちは、里帰り産前産後で合計2ヶ月居ました。
ですが、帰るチョット前に電気屋さんで炊飯器を購入して、渡しました。
現金では受け取らないので。
確か、五万近いやつだった?かな?
ただ、当時はアパートと実家が隣の区だったので、いつの間にやら旦那も住み着く様になり、夫婦と娘だったので、安いかなぁと思いましたが、充分だよ。と言ってもらえました。
それぞれの家庭の事情でいくら払うなどは変わると思います。
-
ちょちょ
現金はいいよ、とかそういう言葉を言ってもらえると逆に感謝したくなりますね。
今後のことを考えるとあまりお金を使えないのでネットを見て月二万に決めました。。それぞれの家庭でいろいろちがいますもんね。。
すごく実感しました。- 4月26日

黎たん
昔は旦那の親が宜しくおねがいしますって渡したりする事もあったみたいですよ!
実際は旦那の方に嫁いだのだからと…。
祖母に言われました。
考えもしなかなっです😥
-
ちょちょ
私もそう言うものだと思い、自分たちでお礼を渡すなんて友人に聞かなければ分かりませんでした。。
- 4月26日

初めてのママリ🔰
すいません😣💦
月2万はちょびっと少ないかと……💦
あと、旦那様がお仕事片付かないって言う理由で里帰り延ばされてるなら、ある程度我慢するしかないと思います!💦
厳しくて申し訳ないですが、里帰り出来るだけ羨ましいです!💦
-
ちょちょ
2万は少ないっていうのは普通に生活しててそう思います。
けれども親なんだからそのくらいいいでしょなんていう甘えがありました。
自分達の都合で居させてもらってるのである程度我慢します。。
出来ない方達からすれば里帰り出来るだけいいですよね。
全て甘えてるんだと思います。。- 4月26日
ちょちょ
私が甘えているだけなのかもしれません。