
コメント

ななじろう
私は多嚢胞性卵巣症候群で今まで3回の採卵をしています。
全てゴナールエフという自己注射で卵を育てていました。多嚢胞なので卵巣内の卵が多いので、一回目は8個、二回目は3個、三回目は10個取れました。毎回、いくつ育つかはわからずでしたが、主さんの4個しかできてないとは、少ないという意味なのでしょうか?
人それぞれで1個しか取れない人もいますし、10個以上取れる方もおられます。
注射の増量で多少は増えるかもしれませんが、増え方よりも採卵に適したサイズにするために増量されたのではないかと思います。
私は途中で採卵を止めたことはありません。卵が育たないというならば中止になるかもしれませんが…。
順調に採卵できるといいですね!!

ななじろう
確かに先生から「4個しか」と聞くと、少ないと思ってしまいますよね〜^^;
今育ってる卵さんが無事に採卵できますように(*´˘`*)
かな。
医師からは4つしか作られてないんだよね〜、と言われ少ないんだ!っと思いました。
私のイメージでも採卵前は10個くらいが当たり前なのかと思っていましたが、それぞれなのですね!
中止にならない事を祈ってます´д`;
ありがとうございます^^