
コメント

A
仕事始めたばかりならせめて1年はしっかり働いてきたいので一年後に妊活始めるかなーって思います、この先も務めていくなら居ずらくはしたくないので……!でも授かりものだからこればかりは、分からないですよね……

Mon
私なら丸一年は妊娠しないで働きますね。妊娠したあとの調子は妊娠してみないとわかりません。切迫になったら働けないし。、
また育休とりたいし、確実なところ狙いたいので😉
-
ママ
なるほどですねー!
私も育休とる気満々なんですけど、夏生まれが良くて、それならこの半年は頑張ろうかなーて感じなんですけど、一年も避妊する予定ではなかったです💦
30までに産み終えたくて💦それに授かりものですもんね💦
復職されてますか?- 4月26日
-
Mon
復職してますよ〜🤗
30までに産み終えたい、とはっきり希望しているのであれば、それはそれで良いと思います🤔
一年避妊の予定を立てるかどうかはやはり個人の考え方ですからね!気にしないで妊活されて良いと思いますよ😄- 4月26日
-
ママ
ありがとうございます!!
でも2年後の四月までにマイホーム買いたくて、それ被ったらマイホームどころじゃないかな?とか思ったり😭💦タイミングってなかなか難しいですよね🙄
一番いいのはマイホーム購入後妊娠発覚なんでしょうけど、それだとあと三年後で遠いー😂てかんじですし。。
あー悩みますううううう泣- 4月26日

ボリ子
去年の11月に復職して今妊娠3ヶ月です。私も復職時、新しい仕事内容でしたので一から教えてもらう日々でした。2歳違いで産みたかったので6月までに妊娠をと2月から妊活始めたらすぐ妊娠発覚。嬉しい気持ちでしたが、職場のことを考えると申し訳ないしまた迷惑をかけてしまうと報告するまで落ち着かず悩んでいましたが、職場に報告すると仕事よりも自分の家庭、人生の方が大切だからと言ってくださいました(^^)
こんな職場ばかりではないとは思いますが仕事は辞めたら終わりですし、ご自分が希望しているなら我慢しない方がいいと私は思います(^^)
頑張ってください。
-
ママ
いま5ヶ月ほど働いてらっしゃるんですかね(^◇^)
妊娠発覚したのは3月とかですか??
私も8月から9月にかけて妊娠したくて、その間狙ってます!
なのでちょうど一年後に再度産休狙ってます(^◇^)
だけど月一のチャンスを逃したくなくて。。
今日からおそらくタイミング取れる週なので迷ってたところです💦
けど今期だと妊娠すれば早生まれになる上に復帰して1ヶ月で妊娠発覚するので、躊躇してるところです💦
でもかといって妊娠したい時期に妊娠できるとも限りませんしね💦
なので今期できなくてもいいからタイミングだけとろうかなーとか思うのですがやっぱ避妊すべきですかね💦- 4月27日
-
ボリ子
返信が遅くなりすみません。
そうです(^-^)妊娠発覚は3月です!
たしかにすぐ妊娠できるとも限らないですし月一のチャンスは逃したくないですよね!
その気持ちすごくわかります(^-^)
夏生まれ希望とのことですが、そうなると3歳差ですか?
年はいくつ離れたほうがいいとか希望はありますか?!
2歳違いでもいいということなら避妊はしなくていいのではないかと思いますし、3歳違いがいいのであれば今期は見送って確実に3歳違いで産まれるタイミングをはかったほうがいいのではないかと思います(^-^)- 4月29日
-
ママ
わたしは夏生まれが良くて8月ごろから本気で妊活しようと思ってるんですが、今日排卵日なはずなのに検査薬も薄くて無排卵かずれてるのかなと。。
いつもする排卵痛が全くないので不安です(°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
3歳でも全然大丈夫です🙆♀️
そんなに年の差は気にしてなくて(^◇^)
でも復職したばかりでまだ仕事を頑張りたいので、5.6.7月は見送って8月から再開しようと思います💪✨
でも無排卵の可能性があるので不安ですけどできなかったらできなかったで次は2年後に引っ越せるようにマイホームを考えてるので子供二人いたら家探しも引越しも大変だし、またすぐ産休に入ったとしても貯金もないしで、マイホームのことが終わってからでもいいかなとプラスに考えるようにします💪✨- 4月30日
-
ボリ子
復職したばかりで仕事に家事、子育てにと大変ですしマイホームのこともあるとのことで色々悩んでしまうと思いますが、いい方向に行くといいですね(^^)
- 5月5日
ママ
コメントありがとうございます😊
ですよね💦ということは9月に妊娠発覚したとしたら、四月ごろから産休なので、ちょうど一年だしいいかなと思うのですがどうでしょう??
A
あ、私なら一年後から妊活を始めるってことですね。今もし妊娠したら悪阻で最悪休みとか貰わないといけなくなってしまうしってことです><一年後から妊活すればいいのかなーって思いました!
ママ
なるほどですね!
Rさんは復職されました?