※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
子育て・グッズ

離乳食の家電について相談です。使っている方の経験やメリットデメリットを知りたいです。

もうすぐ5ヶ月なので、離乳食の準備を始めようと思っています!
毎回毎回、すりつぶしや裏ごしなんかが大変だと思うので、フードプロセッサーのような家電を買おうかな、と思っているのですが、家電には詳しくないためどんなものを買って良いかわかりません。

そもそも家電に頼ってちゃんと作れるのかどうかも不安です。

家電を使って離乳食を作ってらっしゃる方、どんな家電を使ってるか、またその家電のメリットデメリットなど教えてくださると助かります!

コメント

emama

私はT-faLのハンドブレンダーを貰っていたので、それを離乳食作りに使いました!
少量でも細かく出来るし洗うのも楽なのでハンドブレンダーがあって良かったと思いました☆

  • mina

    mina

    ハンドブレンダー!チェックしてみます(^^)
    洗うのが簡単なのは良いですね!

    • 4月26日
deleted user

ウチもそろそろ離乳食始めようと思ってます❣️
私はハンドブレンダー買おうと思ってます😗!料理の仕方はクックパッドに頼ろうと思ってます笑

  • mina

    mina

    みなさんハンドブレンダーって言ってらっしゃいますね!
    私もクックパッドにお世話になります(笑)

    • 4月26日
2mama

ハンドブレンダー買いました😊
みじん切りできるチョッパーもついてるやつです☺️

ボタン一つですぐ綺麗にすり潰せるし、時間かからない分子供の面倒みれるし
私的にはメリットばかりでした😊❤️
最初は手作業で裏ごしとかやってたので、なんでもっと早く使わなかったんだろう…と後悔してます😂

  • 2mama

    2mama

    ちなみに、テスコムのハンドスティックブレンダーというもの使ってます( ¨̮ )
    値段も手頃だし、使いやすいです😊

    • 4月26日
  • mina

    mina

    デメリットなしなのは素晴らしいですね!
    私もハンドブレンダー使ってみようと思います♡

    • 4月26日
An。

仲の良い友達に、

すりこぎ1つで十分です!

と、言われたので、すりこぎだけでいいや〜って、なってます。笑

昨晩から試しに、体熱のコップに大さじ1の米と大さじ10の水を入れて、そのコップを炊飯器に入れ、大人の米と同時に炊飯してみたところ普通に私達大人の米と10倍に粥が同時入場出来ました(*´꒳`*)

すりこぎまだ買ってないので、もともとあったミキサーにかけたら充分ペーストになりました!

それ見て、案外なんとかなるって思いました。笑

とりあえずミキサーを洗うのが面倒なので、私は100均ですりこぎだけ買います🙌
あと、足すとしたらこすために茶こし買うくらいかもです。笑

まったく神経質なタイプじゃないのでスーパーザックリです(*´꒳`*)笑

  • mina

    mina

    私の友達もすりこぎ使ってて、目につまった汚れ洗うのが大変って聞いてやる気なくしました😂
    とにかく楽したいダメ人間なんで、すりこぎや茶こしで裏ごししてらっしゃる方ほんとにすごいと思います…!

    • 4月26日