
みなさんは育児ストレス、どうやって解消してますか?私の旦那はひと回り…
みなさんは育児ストレス、どうやって解消してますか?
私の旦那はひと回り上で、愚痴る事も怒る事も感情を取り乱す事もないので、私も自然と愚痴りたいことがあっても我慢するようになっていました。
子供は1歳2ヶ月になりやんちゃ度も増して、四六時中一緒にいるとイライラする事もたまにあります。
それを旦那に話すと「小さい子はみんなそうでしょ」とか「そんなもんだよ」しか返ってきません>_<
その一言で余計イライラが増します。
元々私は歌う事や映画を見ることが趣味でしたが、今は全くいけず、ですが旦那はほぼ毎週趣味のゴルフに費やします。
優しくていい旦那ですが、私のイライラの行き場がなく溜め込んでしまいこのままの自分で結婚生活を続けるのが不安です。
みなさんは育児ストレスをどのように解消してますか?
教えていただけると嬉しいです>_<
長々失礼しました。
- ゆーほー(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぽこちゃん
コメント失礼致します!
解消法ではないのですが
とても共感したので( ´•௰• ` )
私もストレス解消できる
時間がなくどんどんたまって
いく一方で
でも旦那にも理解して貰えず…
子供も可愛くてもイライラ
することありますよね?!
私は最近は甘いもの爆食いしちゃってます( ´•௰• ` )

meme
私は友達と電話したり遊びに行ったり親や兄弟に愚痴ったり旦那の両親や義妹に愚痴っています(笑)
旦那の事を1番理解してるのがやっぱり旦那の家族なので1番愚痴るのは多いかもです(笑)
私だったらうちの旦那が毎週趣味に費やしてたら荷物まとめて実家に帰りますね(笑)
-
ゆーほー
お返事ありがとうございます(^^)
おぉ、旦那さんの両親に‼︎
それができればかなり楽になりそうですね(^。^)笑
旦那の実家には子供と2人で月一で行くので勇気がでれば愚痴ってみようかな。
まだ我が子はおっぱいをたまに飲んでいて、一度も子供を旦那に預けて遊びに行ったことがないので、今度一通り育児も任せてみようかな。
いやー、そんな強いお嫁さんになりたいものです(^^)笑- 4月25日
-
meme
旦那の家族は私の味方なので楽です(笑)
こんなできの悪い息子を貰ってくれてありがとうって凄い言われますし(笑)
男はやらなきゃ大変さに気付かないのでやらせた方がいいですよ!
育児も家事も簡単に考えているんですよ(๑`^´๑)
簡単でも心が疲れるんだよって気付かせた方がいいですよ!- 4月25日
-
ゆーほー
私はすぐ旦那は仕事頑張ってくれてるしって思って自分で何でもやってしまうんですが、1番身近な旦那に理解してもらえないのは辛すぎます(;_;)
旦那、GWはロング休暇みたいなので育児任せて私もリフレッシュしようかな(^^)
遅くに相談にのっていただきありがとうございましたm(_ _)m- 4月26日

のん
自分の子はまだ歩けたりしないので手がかかりませんが、そのくらいになると大変なんでしょうね…
旦那さんが育児にあまり協力的ではないのでしょうか?普段仕事から帰ってもあまりみてくれないのでしょうか?それは滅入ると思うのですがそこの改善は難しいのでしょうか?
ゆーほーさんは我慢していて偉いと思います。私は性格上、イラッときたことはすぐ旦那に言う方なので笑
-
ゆーほー
お返事ありがとうございます(^^)
旦那の仕事は勤務時間が一定ではなく、たまに三交代や休日出勤が入ったりします>_<
なので家に帰ってきたら、私は専業主婦をさせてもらってる身なので中々頼みたくても自分でやってしまうことが多いです。
たとえばお風呂やそのあとの保湿クリームを塗ったり、着替えなども私がしてしまいます。
旦那はテレビっ子で大体帰ってくると少し息子と戯れた後テレビにかぶりつきます(^^;
すぐ言える方が羨ましいです>_<
旦那は私より頭も良く、正論を言われて丸められるので。
でも女の人ってただ言葉を吐き出して聞いて欲しいだけってときだってありますよね>_<
長々失礼しました(^^;- 4月26日
-
のん
そうなんですね〜専業主婦羨ましいです〜⭐️笑
専業主婦だからとはいえ休みは欲しくないですか?仕事していないからとそんな下手に出る必要はないと思うのですが…
私は今育休中ですがお風呂に入れるのも食事の後片付けも旦那にしてもらいますけど🤭
なんでもしてしまうとそれが当たり前になって有り難さもなくなってしまいますしね〜難しいですけど、ちょっとは勇気を出して言った方がいいです!イライラ解消には旦那の助けが不可欠だと思います!いつか爆発しちゃいますよ💣- 4月26日
-
ゆーほー
いや本当専業主婦なんて贅沢ですよね(^^;
いや〜、世の中の旦那さんは本当奥さん思いの方が多いです>_<
うちの旦那は鈍感なのか仕事で一杯一杯なのか。。
前に杉浦太陽さんが「奥さんを笑顔にすると家庭が笑顔になる」と言ってました‼︎
ごもっともだと思いました(^^)笑
旦那のイビキにまたイライラして涙が出てきます(;_;)
私も頑固なもので自分から口にせず、しまいには意地になって心の中で「気づいてよ」って思っちゃうタイプなんですが言わないと分からないですよね>_<
遅くに相談にのっていただきありがとうございましたm(_ _)m- 4月26日

ゴメス
愚痴に正論で返すな💢ってかんじですよね❗
しょうがないことなんかわかってるっつーの❗
私も今娘の奇声がハンパなくてイライラです。
労いの言葉が欲しいです。。。
-
ゆーほー
お返事ありがとうございます(^^)
そして育児お疲れ様です>_<
本当そうなんですよ‼︎
うちの旦那結婚に向いてないんじゃないかって思っちゃいます‼︎
労いの言葉があるだけでもかなり救われるのに男はわかってないですよね(>人<;)- 4月26日

ゆーほー
妊娠5週目ごろから歯茎が腫れており、現在11週です。
歯科には麻酔が使えないので、安定期になってから治療しましょうと言われ、抗生剤と痛み止めを処方されました。
ですが、薬を飲むのも抵抗があり、痛くて我慢できないというよりは、歯茎に違和感がある感じなので今の今までこのまま放置してきました。
ですが、赤ちゃんに何か影響がないか不安が尽きないので、月曜日別の歯医者に相談に行きます。
虫歯など妊娠中放置したけど、赤ちゃん元気に生まれたよって方いますか?
ゆーほー
お返事ありがとうございます(^^)
共感していただけただけでもすごく嬉しいです。
男の人は子育ていいとこ取りですよね>_<
子供の可愛いところしか見てないですもん。
今日も子供と遊ぶだけ遊んで私が寝かしつけしてる間に隣で先にグースカ寝られました( ̄▽ ̄;)
甘いもの私も凄く好きなんですが、食べると肌荒れがひどくてまたそれがストレスに。。
でもやっぱり甘いものは癒されます(^^)