
コメント

みー
夜勤4回くらいで20ないくらいです😵
給料から保育園台5万ほど引かれてます💦
持ち家なので家賃手当ありません💨
田舎なので少なくて、都会の友達が羨ましいです😭😭

みい
2人目妊娠前までは月に2回夜勤に入って、手取り20万ちょっとくらいでした😅
院内保育所が2万弱引かれてます💦
手当ては勤続給、技能給、危険手当、通勤手当、夜勤手当、時間外手当などです🌸
住宅手当は無いし、私は職場が近いので通勤手当も無いです😅
-
まりこ
職場が近いの良いですね!
私は福利厚生が良い病院に50分かけて通ってます。。近くの病院に転職したい気もするけど、なかなか辞める勇気がなくて(-_-;)- 4月26日
-
みい
50分…貴重な時間ですよね💦
私は賃貸ですが、自転車で通勤できる範囲で探して、徒歩でも15分くらいです🍀
私もすべてが満足では無いし、もっと待遇がいい所の話を聞くと転職も頭をよぎりますが、やはり、私も辞める勇気と新しい職場に飛び込む勇気が持てません😢
そんな事を考えながら今の病院に勤めてちょうど10年経ちました😅- 4月26日
-
まりこ
自分も新卒からずっと今の職場なので、またゼロからスタートする勇気が出ません。。
- 4月26日
まりこ
都会の方は給料が良いですよね(°_°)💦
せっかく看護師になったから高給取りになりたいです(-_-;)
みー
看護師ってリスクはあるのに、下手したら何も資格ない方と変わらないですよね😭
だけど、今の病院は保育園もついてて夜勤は保育園にお泊まりできるし、病児室もついてるので子供達が小さいうちは助かってるのが現状、、😭
通勤も車で5分ちょっとなので、50分かけての通勤は明けの時や残業の時は辛いですね😵😵
まりこ
夜勤のお泊まりに病児保育!!めちゃくちゃ良い環境ですね(>_<)子育て世代には本当助かりますね!
明けはキツイですね。通勤時間は唯一の1人の自由時間なんで、何気に息抜きになります^_^30分くらいなら全然悩まないんですけどね(>_<)