
コメント

ママリ
うちも1ヶ月になる前から言ってましたよ!
今起きてるともよく声出してます💦

あっつん
クーイングぢゃないですか?☺️1ヶ月くらいから喃語の前の段階のクーイングしたりするみたいですよ!
-
2児ママ
クーイングにしちゃ
早いよなぁ💦と不安
になってしまって(꒪⌓︎꒪)
やはりクーイングなんですかね⁇- 4月25日
-
あっつん
早いと生後1ヶ月頃からだし、25日ならちょっと早いかもだけど、おかしくないのでは?☺️それだけ吸収が早かったり声に興味があるんですね☺️発達障害だと遅い子の方が多いと思いますよ🙂
- 4月25日
-
2児ママ
そうなんですね♡安心しました♡
あと、発達障害の子って
抱っこ嫌いな子、触ると嫌がる子が居るって聞きますが…
どの程度か分かりますか(꒦ິ⌑︎꒦ີ)?- 4月25日
-
あっつん
発達障害だと確かに感覚が敏感な子がいますけど、みんながみんなそうなわけぢゃないですし、逆に全然手がかからず、ほったらかしでも平気という子もいますよ?🤔抱っことか嫌がるんですか?
- 4月25日
-
2児ママ
泣くまではいかないですが
ゴソゴソします💦
抱っこで寝る時もあるのですが
それは感覚過敏とは違いますかね?- 4月25日
-
あっつん
それくらいならうちもありますよ☺️少し大きくなって、目が合わないとかこだわりが強いとかだと少し心配してみた方がいいかもですが、今の感じなら大丈夫なのでは☺️
- 4月25日
-
2児ママ
遅くなりすみません(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
体制がしっくりこないのか
結構動くんですがそんなもんですか?
あと、やたら新生児微笑が多くて
そこも気になります(꒪⌓︎꒪)- 4月26日

退会ユーザー
うちの子もそのくらいから声出してました(*'ω'*)
今では起きてるとぐぅーとかずっと喋ってます(笑)
-
2児ママ
本当ですか⁉︎
同じ方居て安心しました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )- 4月25日
2児ママ
本当ですか⁈
同じ方居て良かったです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
ママリ
動画見返したら生後24日目には声出してたので同じくらいです!
可愛いなぁ💕としか思っていなかったです😱
2児ママ
遅くなりすみません(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
わざわざありがとうございます‼︎
じゃぁだいたい同じくらいですね‼️
良かったです😌