
1歳の息子が痩せているか心配。身長は73.5cm、体重は9.1kg。離乳食は3回で、夜はよく食べるが朝は残すことが多い。完母で夜は授乳。フォローアップミルクが必要か悩んでいる。栄養補給方法や不安を相談したい。
先日1歳になった息子のことですが
母から少し痩せ気味?栄養足りてる?
と心配されしまいました😞
身長は73.5センチくらいで
体重は9.1キロです。
見た目は他の赤ちゃんよりは
むちむちしてなくて細身だなとは思っていましたが
平均値内なのであまり気にしていませんでした😞
でも周りから指摘され、
やっぱり痩せてしまっているのかなと
不安になってきました、、、
離乳食は3回、
冷凍してストックしてある手作りで
朝はあまり食べずに残すことが多いですが
夜は完食出来ることの方が多いです。
おやつにバナナや市販のおせんべいなど食べます。
完母でまだ夜はおっぱい飲んでます。
身長体重共に平均値内でも
身長にあった体重があるのかわからないです…
やはりフォローアップミルクなどで
栄養を補った方が良いのでしょうか😞
その場合、哺乳瓶拒否なので
コップとかであげることになるのかな
今更飲んでもらえるのかとか
栄養足りずになにかあったらどうしようと
取り返しがつかないことをしてしまったのかと
不安で仕方ないです…
アドバイスお願いします!!
- いちご(7歳)
コメント

ママちゃん
ウチは76センチ9.5キロです。
顔は丸いですが、腕や足は細いです。
でも、赤ちゃん体型で、お腹はポコってカエル腹で出てます😊
赤ちゃんは縦に伸びて、横に伸びての繰り返しみたいなので、今は縦に伸びてるんじゃないでしょうか⁉️
ゴハン食べてるなら気にしなくていいかなと😊

エイヤ
うちの娘は75センチほどで9.5キロほど。同じくらいですよね!
ですがだいぶムチムチちゃんです😂💓笑
男の子だし引き締まってるんじゃないですか?
離乳食も食べておっぱいも飲んでるならいいのかな〜と思います😳
-
いちご
赤ちゃんはムチムチの方が健康的ですよね☺️
ムチムチちゃん、羨ましいです☺️💕
引き締まっているのですかね〜💦
私も離乳食とおっぱいだし平気かな〜と思ってたのですが、指摘され楽観的すぎたかなと落ち込んだのですが同じ考えの方もいて救われました😢
ありがとうございました😊✨- 4月25日

ぎっちゃん
うち一歳のころ72センチ8.5キロでしたよ!まさに標準でした\(^^)/検診でなにも言われてないのであればあまり気にしなくても大丈夫そうですが(>_<)
-
いちご
そうだったのですね☺️✨
うちの地域では1歳児検診がなくて
プロに見て頂く機会がないのです😭
次は1歳半みたいです〜!
今までなにも言われなかったので気にしなくてもいいのかな…
ありがとうございました😊✨- 4月25日

もも
うちは今現在9.2キロ、身長が80センチぐらいです!
確かに幼児っぽい体型ではなく、足も細めかなと思いますが、市の健康相談みたいなのでも何も言われないですよー(^o^)
おやつの時にフォローアップか牛乳をコップの練習も兼ねてあげてもいいですね。とは言われました!
-
いちご
個人差と受け止めて大丈夫なのですね!!
おやつのときだけあげるという方法もあるのですね😳✨✨
参考になります😆
ありがとうございました😊✨- 4月25日

小mai
1歳なりたては8キロなかったので、フォロミ飲んでました。冷ませば、マグマグやストローでも飲めますよ。
-
いちご
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます☺️✨- 4月25日

おぶす◡̈♥︎
うちは、今でやっと8.7〜8キロです!
身長は77センチです😓
3食ちゃんと食べてるから心配してません😊
でも、足や腕は細いです💦
-
いちご
気にしない仲間がいて安心しました😢
周りから指摘されると初めての育児で自信がないので不安になってしまって😭
ありがとうございます😊✨- 4月25日

にな
成長曲線の中にいるのであれば
心配する事はないですよ😊
だんだん動きが活発になってスラットしてくるのも当たり前ですし
貧血とかカルシウムとか心配であればフォロミあげた方が安心だと思います
1歳過ぎてるので哺乳瓶ではなくマグでフォロミをあげた方がいいですよ😊
-
いちご
安心のためにフォロミをあげても良いのですね✨✨
コップの練習を始めたのでコップであげてみたいと思います☺️
ありがとうございました😊- 4月25日

納豆
一歳は歩いたりなどして運動量が増えるので、体重がドンっと増える事はないかな?と思います!ちゃんとご飯も食べて基準値内であれば大丈夫だと思いますよ(^O^)朝食べなかったりするのであれば、きちんと食べられるようになるまではフォローアップミルクも飲ませてみてもいいかもしれないですね☆うちも、一歳二、三カ月くらいまではフォローアップミルク飲ませてたような気がします!
-
いちご
経験談ありがとうございます😊
今までのように沢山増えることはないのですね✨
あまり心配しなくても良いようで安心しました☺️
保険できちんと食べられるようになるまでフォロミあげてみようかと思います!
ありがとうございました😊✨- 4月25日

チビちゃんのママ
うちは体重9.1キロで身長72センチですが、女の子なので顔は丸いですが少し細いです。1歳過ぎてくると体型も手足が長くなりますし、筋肉もついてくるので引き締まってくると思います!
ご飯も食べれてるのなら大丈夫ですよ🙆
-
いちご
あまり心配しなくても大丈夫なようで安心しました😭💕
ありがとうございます😊- 4月25日

ママリ
今73センチ、9キロです
保育園でも確かにちびちゃんですが標準値内で、少しずつ体重も増えているし、よく食べるので気にしていません😄
うちの息子は動きすぎなんだと思います(笑)
おやつはフォローアップミルク(160)に人参フレークを混ぜた物をコップであげています
あとはお煎餅やおやき、フルーツもあげています
かなり食べますがウンチは1日3回…食べた分でてます😅
-
いちご
元気なお子さんなのですね🤣💕
フォロミをアレンジすることもできるのですね😳✨
試してみようかと思います!
ありがとうございました😊- 4月25日

ひーこ1011
大丈夫ですよー!
うちなんて何度平均割れしたことか😅
哺乳瓶・ミルク拒否なので母乳のみでした。
毎回健診は要指導で、1歳で8.6キロでした!!
断乳したら引くほど食べるようになり、少しずつ体重増えるようになりました!
増えるときで600g、大抵増えて200ぐらいです。
上の子もずーっと平均帯の下の方で、同じく1歳で8.6キロでした。
1年以上かけて1キロ増えたって感じでした😅
2人とも太りにくい体質なのかなって思ってます。
痩せてても帯からずば抜けて下回ってなければ大丈夫やし、身長が体重どちらか増えてたら問題なし。減ってさえなければ大丈夫!!と保健士さんたちからは言われてます👍
うちは2人とも細身やけどめっちゃ元気ですし、細くても元気やったら大丈夫ですよ♪
-
いちご
暖かいお言葉ありがとうございます😊
減ってさえなければ大丈夫!
って言葉で安心できました😆✨
今後も観察しつつ、息子の成長を見守りたいと思います!!
ありがとうございました☺️✨- 4月25日

ひな
上の子もそうですよ。
なかなか太りません。おやつもたべてるし
ご飯も食べるのに動くからかウンチがおおいのか全然太りません。
それはパパ似かなと何も気にしていません。
ちなみに、1歳10ヶ月11キロないです。
-
いちご
個人差として気にしなくても良いのですね😊
あまり心配しすぎないようにしようと思います!!
ありがとうございました😊- 4月25日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
身長はわからないですが体重は8キロないです!だけど元気だし元々生まれも小さかったので気にしてないです!
偏食ですが食べる時はもうお腹はち切れそうなくらいです(笑)
オムツもおへそら辺だったのが下がってしまってるくらいです(笑)
-
いちご
そんなにお腹が膨れるのですね🤣🤣
うちの子も元気なので
あまり気にしないようにします!!
ありがとうございました😊💕- 4月25日

ゆっこ
うちの子は一歳でも8キロなかったかな。今もかなりもやしくんです。身長は平均くらいですが12キロ弱です。
保健師・病院・先輩ママさんに相談しても食べてて元気なら問題ないと。成長曲線はあくまでも平均です。子供の成長は個人差がすごいです。早い子もいれば遅い子もいます。他人と比較するより自分の子供が少しずつでも成長してれば大丈夫ですよ。激細ですが、ほとんど風邪知らずに育ってますよ。好き嫌いも多いのですが。
-
いちご
保健師さんやお医者さんに問題ないと言われれば安心ですね☺️
経験談ありがとうございます😊
私も息子の成長を信じて見守りたいと思います!!
ありがとうございました😊✨- 4月25日
いちご
身長も大きいですね😆💕
カエル腹とってもかわいいですよね😊
縦に伸びて横に伸びるっていうし今は伸びる時期で細いのかなって8ヶ月ころからずっと思っていて😂
伸び続けて横に太らないんです💦
ずっと見た目はあまりムチっとしなくて😢
ご飯食べていれば気にしないって意見が聞けて少し安心しました☺️
ありがとうございます😊✨