
コメント

りーる
今はお子さんどのくらいの大きさですかー??

(o´・ω・`o)
正直子供と二人で過ごしてた時期より兼業になったあとの方がなんか気が楽になりましたよ😩保育園もいいとこですし預けてみてもいいかもです✨

MTBC
家事育児ってひたすら辛抱とか耐えるみたいなところありませんか?
わたしはそう感じてしまうのですが、子どもはとてもかわいいですがちょっとは離れたいとおもうこともよくあります。
子どもが昼寝している間など、早くスクールやプレ幼稚園に入れて働くことをひたすら夢みて妄想しています。
-
クロねこ
耐えてるとこあると思います…
子供可愛いんですけどね、ぎゃん泣きして泣き止まないときほんとにたまに一瞬泣き顔が気持ち悪くなるんです…
疲れてるんですかね…
今年引っ越すのでその周辺に保育園ないか探してみます- 4月26日
-
MTBC
めちゃくちゃわかります。
もう泣かれると一気につらくなります。
子どもは気持ちを伝えられないから泣くのわかっているけどその気持ちを汲んであげられるこちらの余裕のなさ…完全に疲れです。
わたしは1歳半あたりから子育てしんどいなーと思う日が月に1回くらいあってまぁなんとかやってきましたがトイトレ、自分の花粉症や体調不良で2歳半前になると週に1日くらいもぉつらい!とおもうようになりました。今度こそ預けてリフレッシュしようと毎回おもいますが、まだ預けたことないです。でも託児所などは調べていざとなったらあそこ!と決めています。- 4月26日

Cocoa
同じく、今2人を別々の保育園に預けて仕事してます୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
専業主婦できる人、本当に尊敬します!!離れる時間がある分子どもとの時間も大切にできている今です☆
-
クロねこ
別々にですか?
免許とりたかったり、今年引っ越すなどなかなか仕事探すタイミングなど難しくて保育園に預けるタイミングもいつになるのか分からなくて…
社会性身に付けさせたいしはやく預けたいんですけどね…( ´-`)- 4月26日

みぽ
私も4月から預けて、初めは可哀想かなとおもったこともありましたが、
いまは、クロねこさんと同じこと思ってます(о´∀`о)
-
クロねこ
パートしてても保育園代でほとんど消えてくと聞いたことあって…
仕事+育児+家事で余裕なくなってイライラしちゃうか育児+家事で頑張るか悩んでます…( ´-`)- 4月26日
-
みぽ
その自治体や旦那様の収入とパートでどれだけ稼げるかにもよるとおもうのでそこは難しいところですが...
わたしは、育児と家事だけでも余裕はなくイライライライラずっとしていたので少しでも一人の時間ができて気持ちには余裕が持てました‼- 4月26日

はじめてのママリ🔰
私は家に二人でいると、この子まだ歩かないけど平気かな、喋らないけど平気かな、ってあれこれ思い詰めちゃうので
保育園預けて、距離が持てたほうがいいと思いました
仕事して忙しいと細かいこと気にしてられないし、保育士さんに相談したりもできますし😆
-
クロねこ
そうなんですよね…私も思い詰めちゃう方です
仕事で忙しい時は普段のこと忘れられてよかですよね( ´-`)- 4月26日
クロねこ
もうすぐ二歳になります( ´・∀・`)