
コメント

ふ🍵
すみません、私はそれに該当するわけではないですが、私が当時現役の大学院生だったときにそのような形で学びに来ている方がいまして、同じように授業を受けていました。
学費は国立でしたら年間60万円代だと思います。国立の学費は何年かに一度見直されているので最新のものはネットで検索すればすぐに出てくると思います。
旦那様のお給料が現状どの程度かわかりませんが、私の友人の教員の話を聞いている限りですと少なくとも学費を賄える程度はもらっているようには感じます。
ふ🍵
すみません、私はそれに該当するわけではないですが、私が当時現役の大学院生だったときにそのような形で学びに来ている方がいまして、同じように授業を受けていました。
学費は国立でしたら年間60万円代だと思います。国立の学費は何年かに一度見直されているので最新のものはネットで検索すればすぐに出てくると思います。
旦那様のお給料が現状どの程度かわかりませんが、私の友人の教員の話を聞いている限りですと少なくとも学費を賄える程度はもらっているようには感じます。
「派遣」に関する質問
弟の話です。これはブラック企業でしょうか? 今年新卒で入社した会社が結構体育会系というかそんな感じらしく、最初の1ヶ月間は研修だったのですが、毎日テストがありその結果は張り出され、テストの成績によって配属先…
中学受験するならわたしが仕事を辞めたりパートにしたりしないほうがいいか悩みます。 通勤が片道1時間で子供二人いて疲れ気味です。 2歳と小学生です。 主人年収1200万 わたし現在時短勤務一日5時間 年収340万 時短勤務…
30代の転職について経験のある方教えてください! 30代半ば、小学生の子供が2人、現在フルタイムで働いています。 この度通勤に片道1時間かかっており、時間がもったいないと感じた為退職を決意しました。上司には先日…
お仕事人気の質問ランキング
えり
コメントありがとうございます!
昨日一晩考えてみて、やっぱり主人がやる気になってますし、出世コースには一番の近道だと思うので応援してみようと思います。
旦那の給料であんまり貯金はできなくなってしまうと思いますが、2年間頑張ろうと思います。