
コメント

🦄🍭🛼🫧
私も切迫早産で点滴しながら
入院しており36wで退院して
退院時は頸管10ミリでした!
37w2dの妊婦検診で
子宮口3センチ開いてると言われ
翌日の朝から陣痛来て
そのまま出産となりました♡♡
赤ちゃん会えるまで
もうちょっとですね!
出産頑張ってください◡̈⃝♡
安産でありますように(*´ー`*)

退会ユーザー
あたしも点滴で一週間入院してました。おかげでまだ全く産まれそうにありません(笑)
なるべく予定日までお腹の中にいた方がいいと思いますよ☆
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
1週間点滴だったんですね(・・̥)
なるべく予定日まで入れればとおもうのですが…早まりそうな予感が強くて٩(×̯×)۶- 10月23日

ちゃんるぅ
32週から切迫早産で入院していて、赤ちゃんが小さかったので、ギリギリの37週0日に点滴をOFFしました。
張り返しも結構ありましたが、陣痛には繋がらず、来週誘発と言われた週末の38週4日に生まれてきてくれました(´▽`)ノ
前日に鮮血のおしるしがきて、夜から軽い生理痛みないな下腹部痛がありました(*^^*)
出産日の夕方に下腹部痛が強くなり腰が痛くなり始め、助産師さんに声をかけたら陣痛だったようです(笑)
出産がんばってください♡
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
やはり点滴を外すと張り返しがあるんですねー(・・̥)
おしるしがきたら…いよいよですもんね♩
ありがとうございます!
出産…頑張りますっ٩(ü)- 10月23日
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
経管10㎜だったんですね(°0°)‼
それでも1週間以上過ごせたんですねー!私の理想です\♡/
帰ってからも動かず安静にしていましたか?♡
もう少しで会える嬉しさと初めての出産に不安が募るのと…落ち着かないです!笑
🦄🍭🛼🫧
36w6dまで安静生活を心がけて
37wからは散歩したりして
動いてましたよ(*´ー`*)
37w入って動いてからは
恥骨が痛くなったり
下腹部が痛くなったりして
今思えば、そのときに
赤ちゃんがおりてきて
子宮口も徐々に広がって
きていたんだと思います!
早く会いたい気持ちもありますが
不安と緊張もありますよね(;_;)
でも、いざとなれば大丈夫です♡
母は強しですよヾ(*´∀`*)ノ
KI mama ♡
ギリキリまで安静にしていたんですねっ!参考にさせて下さい♩
恥骨や下腹部痛が一つのサインでもあるんですねっ(°0°)‼何が陣痛なのか判断に悩みそうです(・・̥)
はい\♡/あとはなるようになるしかない!ですよね…笑
ありがとうございます(¨̮)♡
🦄🍭🛼🫧
助産師さんからは
あんまり安静にしてると
今度は予定日過ぎるから
37w入ってからは
普通に生活して動きなさいと
言われましたよ〜\(´ω`)/
陣痛はお腹や腰などの痛みが
時間測ってみて一定の間隔で
来ていればそれは陣痛ですよ!
だんだん痛みのある時間が長くなって
間隔が短くなるので!
私も初めての出産で
陣痛に気づけるか不安でしたが
ちゃんとわかりました!
あと切迫さんは
陣痛より先に破水しちゃう方が
多いらしいです!
赤ちゃんの推定体重も
2500gあれば
予定日より早く生まれても
大丈夫ですよ〜(*´ー`*)
うちは早めの出産でしたが
それでも保育器にも入らず
無事に退院できたし
今でもよくミルクとおっぱい飲むし
とっても元気です(´∀`)