
コメント

のん
出産はまだなので
どれくらいかかったかは
明確にお答えできませんが
椎名産婦人科はいかがでしょうか?

ひろぽんまま
こんばんは!
個人の産院もいいですが愛和やセントラルがおすすめです😊
なぜなら妊娠中に他の病気やその他の症状があった場合、総合クリニックや病院はそのまま違う科に連絡を入れてもらったりすぐ診てもらうことができるからです。それと、金額も高くなく、エステや他の妊娠さんとの交流の場もあったりするので良かったですよ😃
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
たしかに総合病院はそこが利点ですよね( ¨̮ )
検討に入れます!- 4月25日

Yuki
三月にまつばらで三人目を出産しました。
土曜日の夕方だったので時間外の加算がありましたが、プラス13万で済みました。
今どこも出産費用高いからあまり大差ないように思います(´・ω・)
私の友達は協同病院で15万払ってましたよ😳
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
できればプラスは10万以下でって思ってたんですが難しいですかね泣
情報ありがとうございます!- 4月25日

ちい
2人目、3人目を松原さんで産みました('∀`)
3番目は深夜+祝日で+12万でした!
食事などを考えたら安いものかなと!あとはフリースタイルで産めるのが私は良かったです('∀`)
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
同級生でもまつばらさんでって子がいたんですが、やっぱり食事とかいいのって重要ですよね・・・。
フリースタイル!気になります!- 4月25日
-
ちい
松原はご飯がかなり豪華ですよね('∀`)お祝い午前もフルコース!!
1人目、4人目を分娩台で産んだのですが、私的にはフリースタイルの方が産みやすかったです!ただ掴むところがなくて旦那の指の血が止まってましたがw横向きや四つん這いその時の赤ちゃんの向きやママの楽な格好でって感じです('∀`)- 4月25日
-
ちい
お祝い午前→お祝い御膳
- 4月25日
-
まりにゃん
フリースタイルってほんとにフリーなんですね(´*ω*`)
でも楽な姿勢をとれるならいいですね😊
お祝い御膳なんてあるんですね!
やっぱりまつばらさん第一候補かも・・・!- 4月25日
-
ちい
どこの産院さんでも一食お祝い御膳ありますよ('∀`)
私の中では松原さんが1番だったかも!4人目は理由があり違う場所だったのですが金額がかわらなかったのでそれならちょっと頑張って松原さんにすればよかったと思ってます(´._.`)- 4月26日
-
ちい
あとは個室ってのも気楽でした♡個室の種類により値段も変わりますが、2人目の時は1番安い個室希望でしたが空いておらず1番高い個室に安い料金で泊まらせてもらいました('∀`)
あと沐浴の時間などにお茶会見たいのがあり助産師さんと産後のママさんたちの相談の時間などありました('∀`)- 4月26日
-
まりにゃん
なるほど〜
個室にも種類があるなんて、奥が深い・・・笑
ママのケアをしっかりしてくれるのは嬉しいですね!
お友だちできそう😊- 4月26日
-
ちい
もともとは協同病院の先生でしたよね?たしか…
あと嬉しかったのは夫婦でやっているので女の先生もいることでした('∀`)
私はもう五年も前なので変わっているところがいろいろあるかもしれませんが…
お祝い御膳も注文すればテラスみたいなとこで夫婦でたべれますよ('∀`)追加料金になってしまいますが…- 4月26日
-
まりにゃん
そうなんですね?
女の子先生はうれしいですね😊
男性に抵抗があるわけではないですが、女性がいるならその方がいいですもんね笑
もう少しリサーチしてみます!- 4月26日
-
ちい
産院選びはほんとに大事だと思います!産後に影響すると思いますし!
まりにゃんさんに合った、安心して任せられる産院見つかるといいですね('∀`)
変わってしまっているかもしれませんが何か私でわかることがあればお答えしますのでいつでも聞いてください('∀`)- 4月26日
-
まりにゃん
優しいことばありがとうございます(*´ω`*)
早く予約しなきゃだけど、きちんと考えていいところ選びます!
ありがとうございました😘- 4月26日

なて
牛久市の椎名産婦人科で出産しました!
出産費用はだいたい11万払いました😊
きっと機械とか古いですが、入院中のご飯は美味しかったですし、助産師看護師さんがとても優しく、親身になって話を聞いてくれました😊
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
椎名さん2票目ですね笑
スタッフさんは重要ですね😍- 4月25日

コダママ
私は阿見の医大で出産しました(o^^o)
入院中の身の回りの物一式用意してくれるので、持ち物は少なくて済みました(*´꒳`*)
あとは病室が広い個室で家族みんな来ても余裕がありましたよ(o^^o)
-
コダママ
ちなみに医大だと普通出産は42万くらいだったような…
私は帝王切開だったので25万くらいでのお産だったので詳しく教えられなくてスイマセン💦- 4月25日
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
医科大付属ですかね?
持ち物少なくすむのは嬉しいですね💕
部屋は何も言わなくても個室ですか?- 4月25日
-
コダママ
東京医科大学医療センターで検索すると出て来ますよ(o^^o)
部屋は完全個室です(*´꒳`*)
出産後、母子同室になるんですが個室なので周りを気にせず過ごせました(*´꒳`*)
持って行くのは下着と退院用の服くらいだったかな(^ν^)
あ、歯ブラシは持って行った方が良いかも(^◇^;)
旅館にあるようなでっかいやつで磨いた気がしなかったので(°▽°)笑- 4月25日
-
まりにゃん
もし小さいところで相部屋?なのはやだなーって思ってたので、個室はかなりポイント高いです( ¨̮ )
そんなに荷物少ないなんて、いたれりつくせりですね😂- 4月25日

あっくんまま
つくばセントラルで出産しました!
助産師さんがとても優しく個室で快適でした(゚ー゚*)
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
セントラルですね!
友だちが看護師で働いてるから気軽かもです😂
個室はやっぱり重要ですよね!- 4月25日

ありぴ
私もまつばらで産みましたけど
平日だけど深夜料金とか
いろいろ含めて
16万かかりました😱💔
でも、出産後のケアとか食事も
助産師さんやスタッフさん達も
親切ですしフットケアとか
フェイシャルエステもしてくれたので
至福のひと時でしたよ(*´ω`*)
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
20万近く持ち出しがあるのはきびしーですね( ´›ω‹`)
その分ママに還元が大きいってことでしょうか🤔
一生でそう何度も経験しないし、贅沢してもいいのかな〜😂- 4月25日
-
ありぴ
お会計の時はビクビク
しました😂💔⤵️(笑)
地元の友達は地元で産んだのですが
逆に42万の中で収まって
支払い0と言っていた人もいます😭
うちは、もう次あった時は
安いとこがいいな〜とも
思ってしまいました。- 4月26日
-
まりにゃん
一時金?で収まるのが理想ですよね・・・
そのあとたくさんお金かかるから😭
安いのがいいけど、待遇も重要だし、悩みます〜😂- 4月26日

chiii★
里帰りで2月に土浦協同病院で出産しました(^ω^)
新しくて綺麗だし、先生も看護師さんも優しかったです!
私の場合平日出産しましたが陣痛が中々進まず促進剤+深夜、個室が満室で2日間だけの個室料金で自己負担9万でした😭
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
協同病院が移転前だったら第一候補だったのですが、おおつ野だと遠いですよね〜😂
でも自己負担10万以下は魅力的です!- 4月26日

Meme
今年一月に椎名産婦人科で出産しました。
院長の椎名先生はおじいちゃん先生ですが、女医もいるので安心できると思います。
入院食が家庭的でとても美味しかったです。費用もそれほど高くありませんでした。
助産婦さんは明るく気さくな方ばかりで、妊娠中の不安事など相談にも乗ってくださって助かりましたよ。
-
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
椎名さん3票目ですね!
ただ、結局親の知り合いが働いてたりもあるので、医科大付属にすることにしました😊
ご意見ありがとうございます💕- 4月30日
まりにゃん
お返事ありがとうございます!
椎名さんですね・・・調べてみます!