
初期流産の原因は染色体異常や細菌感染です。細菌感染とは何か知りたいです。6週で完全流産し、1人目は普通に生まれたが受け入れられない。下の子が活発だったから心配しています。
初期流産の原因で赤ちゃんの染色体異常と細菌感染の2つが原因と聞いたんですけど細菌感染とはどういったことですか?分かる方教えてください。年子で妊娠していたんですけど、6週で完全流産してしまいました。1人目の子は普通に何事もなく生まれてきてくれたのに、受け止めることができません。下の子がまだ小さいから普通にだっこしたりとか結構動いてたりしたからこんなことなっちゃったんじゃないかって。
- Ⓜママ❤(8歳)

みき
子宮の中に細菌が入り、それが原因で赤ちゃんが外に出てきてしまったり、中で死んでしまったりすることですよ。ですが、6週ということなのでほとんどが染色体異常だと思います。染色体異常での流産はふせげないことなのでお母さんが動いていたからではないですよ。元気を出してください。
コメント